#ハイエースのハッシュタグ
#ハイエース の記事
-
TEITO ULTIMATE SP530
前のオイルは安かったのですが、こだわりのない私でもわかるダメな感じ。今回購入したこのオイルは、音が静かになりました。始動時の排ガスの臭いも改善したように思います。パワーとかはわかりませんが、エンジンフ
5時間前 [パーツレビュー] 山チャさん -
オイル&エレメント交換
オイルはWAKOSのマルチロードDL-1です。消耗品の定期的なメンテナンスです。エレメントも交換しました。
8時間前 [整備手帳] 彩夏パパさん -
WAKO'S ディーゼル1
定期的にガソリンタンクに注入しています。WAKO'Sのディーゼル1です。油脂系は全てWAKO'Sの製品です。信頼性と自己満の世界ですが。
8時間前 [パーツレビュー] 彩夏パパさん -
塗ってみた...
まぁ、こんなもんかラバーペイントだから嫌なら剥がせるしワイドだといかついな...
昨日 [ブログ] 1028さん -
BLUETTI AORA100V2
グレーブラックの新製品コンパクトで使い勝手がいいサイズ!
2025年7月15日 [パーツレビュー] 彩夏パパさん -
ぽ か !
今日わ、カゾクでお出かけ。お中元の買い出し(一応、経済に貢献)があっ。イロイロ重なりスマホを忘れた。ハイエースも前回、乗った。トキにキリ番。とも、思ってたけど。ソレもナシ。う〜ん。ザンネン。しゃあな
2025年7月14日 [ブログ] AとBとさん -
シェアスタイル ハイエース 200系 6型 専用 ドアミラー格納ユニット 11ピン Bタイプ
キーロック連動のドアミラー自動格納!ミラーが格納されているかどうかで、車が施錠されているかが一目瞭然!狭い駐車場などでの接触も防いでくれて安心です!カプラーオンでの取り付けも簡単!「車の鍵閉めたっけ?
2025年7月14日 [パーツレビュー] 株式会社シェアスタイルさん -
フロントリップ制作
イマイチときめくリップが無かったのでとりあえず大は小を兼ねるということでハイエース用のリップを購入新品なのにとても安かったです
2025年7月14日 [整備手帳] もり0213さん -
洗車
やっとの思いで、洗車出来たー??ここずっとなんやかんやでなかなか洗車出来ない…
2025年7月13日 [フォトアルバム] otk_tmhsさん -
バンパー塗装
昨日の続き。固まった所をヤスリで平らにします。これを綺麗にしないといけないのですが、わたしいいかげんてす。
2025年7月13日 [整備手帳] 山チャさん -
減速時にエンジン回転数が上がる。。。30
回転数が跳ね上がる問題を理由を考えてみた。最高潮に悪い時よりちょっとは良くなったのですが、まだ完全じゃないんです。。。なので、交換していなかった部分「ファンベルト」です。
2025年7月12日 [整備手帳] カツ丸さん -
社外バンパー修理
先日の大雨で冠水路走行で割れたリアバンパー。さすがにこれは直さないとだめだと思うので直すことに。
2025年7月12日 [整備手帳] 山チャさん -
豪雨被害
一昨日の大雨。子供の薬を取りに行く必要があり車を出しました。一人で乗ってました。途中30センチ程度の冠水路を走っていると急に抵抗を感じた。とりあえず病院について薬をもらいました。帰りに車を見ると。ヌヌ
2025年7月12日 [ブログ] 山チャさん -
明日から開催!7月12日(土)~7月13日(日)札幌市フレックスハイエースベース札幌にて光の祭典ヴァレンティライブ開催!
みなさん!こんにちは!今日も元気ぃにぃ〜!ヴァレンティ営業部です!今週末開催のイベント情報です!輝きの祭典イベントのご案内です。7月12日(土)~7月13日(日)札幌市フレックスハイエースベース札幌に
2025年7月11日 [ブログ] VALENTIさん -
板金修理2
全塗装を前に、板金修理を自分でやってみました。後編です。詳しくは関連情報URLにて
2025年7月10日 [整備手帳] Tony☆さん -
玄武 バンブストッパー
突き上げ軽減出来ました。元から付いてたのは、ヒビ割れしてました😭取付けも簡単でした。
2025年7月10日 [パーツレビュー] qoo@VCCCさん -
YAC SY-HA1 200系 ハイエース専用 ドリンクホルダー 運転席用
もっと早く買えば良かったw真夏にエアコンの吹き出し口を塞がなくても良くなった😊
2025年7月10日 [パーツレビュー] qoo@VCCCさん -
これは乗り心地改善の救世主!? 伸び側と縮み側で独立した減衰力調整が可能な“ツインバルブ構造”を採用。快適性と操縦安定性を高次元で両立した“KW V3 Leveling”を装着しました!!
減衰力2way調整式のショックアブソーバーに興味津々の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースの足回り作業をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介しま
2025年7月10日 [ブログ] cockpitさん -
リニューアル
昨日、今日で太陽光パネルをリニューアル450W→665Wに変更しました。450WはJAソーラーのハーフ144セル、665Wトリナソーラーのハーフ132セルですが、パネルサイズもだんだん大型化してて(2
2025年7月9日 [ブログ] 泉田準一郎さん -
板金修理1
全塗装を前に、板金修理を自分でやってみました。前編です。詳しくは関連情報URLにて
2025年7月9日 [整備手帳] Tony☆さん