#ハイキャスキャンセラーのハッシュタグ
#ハイキャスキャンセラー の記事
-
緑整備センター ハイキャスキャンセラー
ハイキャスのタイロッド部にガタが出てきたみたいなのでいっそのことユニットごと外す為に!最近は構造変更なく車検通せるみたいですが、万が一を考慮して書類付きのものを選び、なおかつタイロッドごと外せてスッキ
2025年4月16日 [パーツレビュー] Silver☆White真白さん -
TOMEI / 東名パワード ハイキャスロックⅡ
ハイキャスの動きが気になりTOMEIのパーツを使ってハイキャスをキャンセルしました。ハイキャスシリンダーの左右にシムをはめシリンダーの動きを止め、かつハイキャスロックユニットを使って電子的にハイキャス
2020年7月3日 [パーツレビュー] Fun777さん -
GT-1 Motor Sports ハイキャスキャンセラー
【総評】ドリフトには邪魔だ!と言われるハイキャスを取り除く為に装着しましたが、そもそもワタクシはドリフトをするのでしょうか・・装着後はアライメントを調整してもらいました。【満足している点】噂によると、
2017年2月17日 [パーツレビュー] 博多マコチンさん -
GT-1 MOTOR SPORTS ハイキャスキャンセラー
オクにて購入((*´∀`))車高をタイヤがフェンダーまでかぶる位に落とすとコーナリング時にハイキャスが動きフェンダーに干渉してしまう為の対策として取り付けました(`・ω・´)シャキーン決してド
2017年1月22日 [パーツレビュー] た~ぼ~@がれたぼおぢさんさん -
ハイキャスキャンセラー gt-1 motor sports製
黒く塗装されたバージョンのほうです。銀色剥き出しもあるようですが、いかにもつけてます!を避けるべく。今回の足回り交換と合わせてやっていただきます。ハイキャス、昨年?から構造変更必要なくなったようです。
2016年9月29日 [整備手帳] ZAKKIRONIさん -
リア足回りリフレッシュ
リア足回りのブッシュの劣化と両ハイキャスタイロッドのガタ、左フロントタイロッドの曲がりが判明したのをきっかけに、思い切ってリア足回りの大幅なリフレッシュを行いました。
2016年7月22日 [整備手帳] あーる32さん -
KAZAMA AUTO Kazama ハイキャスストッパーロッド(S13系/S14系)
たまたま寄ったアップガレージで見つけたので、購入してみました。S14シルビア用とのことでしたが…同じサスペンション構造だから付くかな?と、駄目もとで装着できました♪フェールセーフで機能が停止させたまま
2014年5月26日 [パーツレビュー] ダイヅさん