#ハイグレードハイキングのハッシュタグ
#ハイグレードハイキング の記事
-
赤岩尾根
赤岩尾根を、一人でハイキングしてきました(#^.^#)と言っても・・・登山やハイキングが趣味の人でも「それ・・どこや???」という、マイナーな所です。場所はここ・・林道ドライブ好きにはピンと来る中津川
2016年11月17日 [ブログ] 桃奈々さん -
妙義山散策
妙義山マウンテンアタックと称して、参加者を募ったのですが、地元のBZRさん以外、参加表明無し~(@_@)いつも集まる中之岳神社駐車場から見上げる妙義山金洞岳。山頂から見下ろしてみたいという北関東メンバ
2016年11月17日 [ブログ] 桃奈々さん -
明日、決行です!
北関東ハイキング分科会の8速発足を目論んでいましたが、明日決行が決まりました。ターゲットは、上毛三山の一つ妙義山です。集合場所は、お馴染みの中ノ嶽神社駐車場、8時半。スタートは9時かな~!(^^)!北
2016年11月17日 [ブログ] 桃奈々さん -
妙義山 相馬北稜上部
今日は、表妙義山北部の相馬岳北稜上部に行ってきました。ここは~!リベンジなのです!ここは、昨年10月に写真のハイキング地図を見て、か細い踏み跡の有る廃道となっていたので、軽い気持ちで単独入山し、散々迷
2016年11月17日 [ブログ] 桃奈々さん -
妙義山相馬北稜 GPSによる検証
沢登りでは、地形がそれ程複雑なルートは少ないので、今まで余り活用していなかったGPS。昨年の秋に、相馬沢から相馬北稜の廃道を目指して彷徨してしまった時からGPSを活用してみようと思っていました。やはり
2016年11月17日 [ブログ] 桃奈々さん -
裏妙義山 御岳東稜から丁須岩
とても暖かい一日となるようなので~裏妙義山御岳東稜に行ってきました!(^^)!←写真に登ったルートを記しました。奈々ツーリングと、どちらにするか迷ったのですが・・・日曜日ならBBさんと奈々ツーリングご
2016年11月17日 [ブログ] 桃奈々さん -
スラブクライミングの出来るハイグレードハイキングコース/御前ヶ遊窟
新潟県北部の阿賀町。東京の人でこの地域を知っている人は少ないかも。阿賀町まで、東北道-磐越道経由で350kmの長丁場です。2013年10月に、行ったことないこの地域を散策してみました。この辺りには「標
2016年5月4日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
藪岩ハイキング/西上州 立岩
西上州南牧村にある立岩は、自称南牧のドロミテと言われている・・(*_*;鎖のついた岩場がありますが、このあたりの藪岩ハイキングコースの中では、易しい方です。頂上からの眺めも良いです。登山口に線ヶ滝、下
2016年4月13日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
2016.03.20 西上州 立岩
今日はお天気も上々との予報だったので、西上州南牧村にある立岩にママとハイキング~♪南牧ドロミテと言われる立岩です。
2016年3月21日 [フォトギャラリー] 桃奈々さん -
西上州 碧岩 大岩
今年は寒気が厳しなく、一月とは思えない暖かさです。太平洋側に降雪もありません。お天気も良いので、先月の黒滝山に続き、西上州の藪岩山のハイキングに行ってきました。目指すは下仁田の奥、南牧村の最奥に近い碧
2016年1月9日 [ブログ] 桃奈々さん -
2016.01.08 碧岩 大岩
南牧三名瀑の一つ、三段の滝です。↓ブログhttp://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/37142730/
2016年1月9日 [フォトギャラリー] 桃奈々さん -
藪岩のハイキング/西上州 黒滝山
2015年11月28日に、西上州の黒滝山に行ってきました。黒滝山は西上州南牧村に有る小さな岩山です。いくつものピークがあり、どれが頂上という事も無く、黒滝不動尊のあたりの総称の様です。写真は、観音岩の
2015年12月3日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
黒滝山
珍しく、ママが「天気が良いのでハイキングに行こう~♪」と・・・)^o^(西上州の小さな岩山、黒滝山に行ってきました。黒滝山はいくつものピークがあり、どれが頂上という事も無く、黒滝不動尊のあたりの総称の
2015年12月3日 [ブログ] 桃奈々さん -
妙義山の地図
11月3日妙義山マウンテンアタックを決行しま~す(^u^)参加希望者、いらっしゃいませんか~???今の所、参加者は冬山経験者のBZRさんと整形のY先生だけなので、表妙義山全縦走をと思っています。全縦走
2015年10月25日 [ブログ] 桃奈々さん -
新高湯温泉~上山蒟蒻番所
御前ケ游窟下山後、山形県の新高湯温泉まで走り疲れを癒しました。混浴には誰もいなかったので、二人でゆっくりつかりました。米沢から上山に出て楢下の蒟蒻番所でお食事を・・・今回は、懐石フルコースでと思ってい
2015年10月24日 [ブログ] 桃奈々さん -
御前ヶ遊窟
阿賀観光二日目は絶好のハイキング日和。いよいよ御前ヶ遊窟に出発です。小一時間、杉林の中を歩くとスラブ壁が見えてきます。少し道は悪い箇所があります。そして現れる御前ヶ遊窟の岩峰群滝の手前で沢を渡ってシジ
2013年12月23日 [ブログ] 桃奈々さん -
西上州の藪岩山ハイキング /西上州 鹿岳
ピーナッツを山頂に並べたような岩山です。息子が小学生低学年の時、このあたりの低山ハイキングによく行きました。ちょっとした鎖場があり楽しいハイキング道です。つつじが咲き乱れ、上州の山々の展望と共に印象的
2013年10月29日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
気持ちの良い岩稜/鶏冠尾根
鶏冠尾根は奥秩父には珍しい岩稜です。同じ奥秩父の岩山である瑞牆山とは全く違った感じです。鶏冠谷や東沢から沢を詰め上がり下山に使用しますが、一般登山者が訪れる事は稀のようです。登山道とはとてもいえない不
2013年10月29日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
鎖場のハイキング/妙義山 金洞山
妙義山の中之岳大駐車場から見上げる金洞山はなかなか立派な岩山です。金洞山から稜線伝いに相馬山、白雲山までの縦走路は高度感満点の鎖場があるハイキングクースです。大砲岩付近の岩軍峰群を見下ろす景色も最高で
2013年10月29日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
小さな岩稜/麒麟山
新潟県北部の阿賀町。東京の人でこの地域を知っている人は少ないかも。阿賀町まで、東北道-磐越道経由で350kmの長丁場です。2013年10月に、行ったことないこの地域を散策してみました。な~んにも無いと
2013年10月20日 [おすすめスポット] 桃奈々さん