#ハイドロサスのハッシュタグ
#ハイドロサス の記事
-
LHM点検補充作業 149,110km
エンジンルーム点検ついでにハイドロの要、LHMのレベルチェックと補充作業を行いました。6月にアッパーマウント交換時に補充しているので、3ヶ月で半分ぐらい減ってました(´・ω・`)やはり完全には止まりま
2022年10月10日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
アッパーマウント交換完了
今日から7月。すでに6月下旬から猛暑の兆し(汗いったいどんな7月になるのか(怖昨年も7月に猛暑日連発して、8月を乗り越えられるのかって思っていたら、まさかの雨続きで暑さはマシでしたよね?(^^;そのあ
2022年7月1日 [ブログ] yamaken.Pさん -
LHM点検補充作業 146,312km
5月から放置していたLHMオイルのレベル点検を実施しました。まずは車高を整備用の最大にします。
2021年12月4日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
ハイドロリターンホース交換(144,583km)
今回のLHM漏れの主犯?ハイドロシトロエンの定番メンテ?リターンホースを交換しました。部品代32,000円工賃28,000円これで当面安心か••なぁ?(^◇^;)
2021年1月16日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
正月早々に・・・
ばんやツーリングを翌日に控えた2日に、少し車高を落とそうか?としただけなのに・・・一番下まで落ちるとは ・・・トホホムシがパンクしてはお手上げです。色々情報を仕入れたところ、タイヤ用とは違うような。ば
2011年1月6日 [ブログ] tamchanさん -
ディスプレーサバルブ ・・・ムシです
MGFはハイドロサスなので、フルードが抜けると車高が落ちてしまいます。悪いことにラインからのフルードリークがあるようで、晩秋にはどのオーナーさんも車高調整のためフルードを加えています。その車体側のパー
2011年1月6日 [パーツレビュー] tamchanさん -
シトロエン C5/C4 簡易試乗記 ハイドロサス
シトロエンのC4とC5に青山で試乗してきました。C4は、ハイドロサスではないもののなめらかさと正確さがあります。C5は、ハイドロサスを装備していました。起伏無く路面を滑っていくよう感じと正確さが両立し
2009年4月17日 [ブログ] 景惣さん