#ハイドロプレーニングのハッシュタグ
#ハイドロプレーニング の記事
-
命懸けスプラッシュマウンテンin東名高速
台風10号の影響が長引き、被害が拡大する中、この週末、当地では交通機関が計画運休をするなどして、仕事に影響が出た方も多くいらっしゃると思われますが、弱体化したとはいえ、当地での風雨が最も大きくなる31
2024年9月5日 [ブログ] FlyingVさん -
グニャグニャの理由
今回入れたミネルヴァのタイヤ、随分とグニャっとした感触だ。例えるなら、30年前のスタッドレスみたいだ。なんでこうなるのか。サイドウォールが薄くて柔らかいから、というのは先の記事で書いた。それ以外にも、
2023年10月16日 [ブログ] 素浪人☆さん -
BRIDGESTONE , REGNO GR-XⅡ 185/65R15 88H
プレミオの1.8Lの鉄チンホイール車(1.5Lは全グレード)は、プリウスと同じグッドイヤーのGT3 185/65R15 88S サイズのタイヤが新車装着されてきます。まあコンフォートセダンとしてのプレ
2022年6月3日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
空気圧調整・加圧(備忘録)
明日はTRGですが雨っぽいのでエアーをうちの會長想いの2.9kgまで張るよ😎
2019年7月1日 [整備手帳] ぴろりん@MX-5さん -
マジ!タイヤ交換?
自慢するわけではないですが、そういえばタイヤを交換するほど減らしたのは、コペンぐらいだったような気がしてきました。だからというわけではありませんが、昨日、デリカのタイヤ交換時期を見誤っていたとビビりま
2019年5月20日 [ブログ] faithさん -
台風来襲でGT-R全損?
日産ディーラーでみかけた事故車はなんとGT-Rでした。どんなに高性能なクルマでもハイドロが発生したらお手上げってことだね。雨の日は速度を落としましょう。コアサポートまでは逝ってないようだから修理可能で
2018年10月3日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
7年目車検、無事通過
もう4,5年前の事ですが、オフシーズンの女満別某所にて写真を撮っていたら珍しく観光客の車が来まして「変わったボディーカラーだな?」と見に行ったら商用バンをベースにカスタマイズされた車でした。「関東から
2017年8月31日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ぶらぼー家夏ツアー2017(二日目)
6時半起床。グッスリ寝たかったのだが、蚊の音で熟睡できずorz華は元気いっぱい(-_-)朝食まで時間があるので、カミさんをおいて散歩に。一時間くらい歩いたのですが、ペンションや立派な別荘がいっぱいのと
2017年7月19日 [ブログ] BBぶらぼーさん -
ハイドロ恐い‼
降雨の中、無事札内工房に到達しました。道路上に出来た水溜まりにタイヤが盗られて運転し辛いの何の。スピード出せばハイドロブレーニング現状起こしそうだし。で、工房に着いたら・・・あ!続きは後(笑)
2016年5月29日 [ブログ] 脂売りさん -
長野~o(^o^)o
三連休の初日は長野までドライブがてらイチゴ積みに♪でも早朝の中央道はマッテレでもハイドロおこすほど水溜まり多数…2度程ビビりました(^^;行き先は伊那みはらしイチゴ園この時期は1600円(*´∀`)さ
2016年3月21日 [ブログ] しろごま♪さん -
去年の冬の車載
(YouTube上では限定公開設定)前回の記事でセントラルサーキットの車載を載せていましたが、そのセントラルを走る2週間ぐらい前にJ'sレーシングさん主催の走行会で鈴鹿サーキットを走ってました。初鈴鹿
2016年3月16日 [ブログ] ヒッキー(車酔い)さん -
インプレッサの全損事故動画が出てる!
つい数日前、カーミーのハイドロプレーニング特集で、私の事故の動画が使われてます。光栄です。この事故の動画、今も消去せずにとってあるので、来年の梅雨入り前頃に、もっと丁寧に編集してみようかな。あの当時は
2015年12月26日 [ブログ] 団長めろんさん -
ハイドロプレーニングの恐怖
公私共に何かと忙しく、ちょっとみんともさんのブログ巡りをサボっていたら、大事件が起こっていました。みんともさんの愛するG4が、まさかのクラッシュ!しかも、高速道路上でのハイドロプレーニングが原因との事
2015年9月10日 [ブログ] るりはりさん -
タイヤ探しの旅 … ハイゼット
先日の台風後の、まだ大きな水溜りがある路面状態で走っていて、水溜りに突っ込んだら、スピードほとんど出ていないのに、ハイドロ現象で車両が少し横を向いてしまいました危ぶねぇ~車両が浮いてしまったら、ABS
2015年9月1日 [ブログ] []さん -
雨とタイヤを考える
どうもおばんでございます。日中は涼しくなり、夜は少し肌寒くもなってきましたね。9月に入り、もう秋雨が始まるシーズンになりました。年をとってきたからか一年が早く感じられます(;-ω-)『行楽の秋』とも称
2015年9月1日 [ブログ] 白蛙@8XCAXさん -
■ハイドロプレーニング現象 by AUTOWAY
皆様こんにちは~。・:*:・コン(*´∀`*)チャ・* .:・。福岡は晴れが続き暑いです~┌┤´д`├┐久々登場!!コールセンターまぁ☆ですっ(oゝ艸・)。o○5月も下旬になりいよいよ梅雨の時期になり
2015年5月24日 [ブログ] AUTOWAYさん -
耐ハイドロプレーニングタイヤ、
とうとう関東も梅雨に突入、プゥーのスープラボディーカバーが届くのが明日・・・・・・時すでに遅しあぁ~~~(√Д\)。‥゜*‥゜~~~ん!!!!雨が続くと思い出すが、幻のタイヤ?POTENZA TT-0
2014年6月7日 [ブログ] プゥーさん -
雪解
今朝は夜明けから青空が広がり、天候は急回復。しかし公園や畑地はもちろん、道路上にも大量の雪が解け残っており眩しいことこの上ない。ただし道路が全面的に凍結する最悪の事態は避けられたようだ。今日も、午前中
2014年4月29日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
【くるま放談】雨天時の『ハイドロプレーニング現象』への予防法5つ !
今年は梅雨入りが10日程早まった模様。 雨天時は道路表面の摩擦係数が雨によって低下、スリップし易い状況となっている為、特に「ハイドロプレーニング現象」に要注意。雨天時にハイドロプレーニングが一旦発生
2013年5月29日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
ハイドロプレーニングにご注意を!?
最近、仕事中にピット内を走ってたりすると、よく滑ってコケそうになるんですよ。雨とか降ってて床が濡れてた日にはもう大変www余りにも頻繁にスリップするんで、靴の裏を見てみると…溝ありませんがなwwwお客
2013年5月3日 [ブログ] わか。さん