#ハイパールーフレールのハッシュタグ
#ハイパールーフレール の記事
-
日産(純正) ハイパールーフレール
【総評】言わずと知れた純正ハイパールーフレール部品を一からファストで拾い上げルーフに穴を開けて取り付け( ̄▽ ̄)とりあえずかっこいい\(^o^)/【満足している点】オフロード感当社比30%マシですw全
2015年3月20日 [パーツレビュー] ユーヤさん -
【パーツ】 THULE Dynamic800
エクストレイルのハイパールーフレール車にTHULEのルーフボックスは不適合とされていましたが、前回Motion800は取付可能ということが判り、今回はDynamic800・・・これも装着可能Motio
2014年11月8日 [整備手帳] sakuramatthewさん -
【外装】THULE OutRide561
ハイパールーフレール付き車両には後部にウイングのようなものがついているので自転車キャリアがそこに干渉してしまうため後ろ向きに装着・・・と思っていましたが、前向き装着でもギリギリ大丈夫
2014年10月27日 [整備手帳] sakuramatthewさん -
【脱着】 ハイパールーフレールのカバー取り外し
フロント部分ツメが3箇所ありますが、カバー部分が大きいため普通にコジってもかなり取り外すのが大変です。キャリアバー部分(水色の×部分)に隙間があるのでまずそこを外すとその後がやり易くなり私の場合はすん
2014年10月27日 [整備手帳] sakuramatthewさん -
アレって、アレ扱いなんだね(^_^;)
こんばんは本日は日記をほっぽり出して秋葉原に遊びに行ってました。実に1ヶ月ぶりの訪問だったので、充分に楽しんできました!今回の出来事や入手物については後日紹介したいと思います。※ついでに、ここ最近手に
2014年2月17日 [ブログ] 名無しさん()さん -
ドライビングランプレンズ磨きとフェンダーモール復元w
この3連休は、天気に恵まれ暑いくらい。でも風は、涼しくさわやか!ということは車イジりでしょ щ(゚д゚щ)!イジりというか、劣化復元ですが(;´▽`A``まずは、ハイパールーフレールのドライビングラン
2013年10月14日 [ブログ] キングフィッシャーさん -
CAR MATE GIGA Neoブライト
ドライビングランプハイ連動を記念して散財してもうた。ロービームが無駄に白いので純正の黄色いハイパールーフレールがかなり見やすかったので完全に自己満パーツと思いきや、、、白い光なので、無駄に白いローとい
2013年5月15日 [パーツレビュー] キドロロロさん -
ハイパールーフレール・ガーニッシュ改
昨日貼ってみたガーニッシュもどきですが、いまいち気に入らなかったので作っておいたガーニッシュ改に張替えてみました(^◇^)張替え前張替え後アップちょっとメリハリ感が出たのでイイ感じになりました(⌒▽⌒
2013年4月27日 [ブログ] キングフィッシャーさん -
気合い入れて加工して・・・
エクストレイルを仕事で使うのに・・・・・・・・・どうしてもルーフキャリアが必要なんですよね☆買ったエクストレイルはハイパールーフレール付車両でした♪でも・・・これが頭痛の種になってました(+o+)だっ
2012年11月6日 [ブログ] Toshiさん -
FET CATZ ハロゲンバルブ ジンガーホワイト 4800K HB3
CATZ製でHB3が売ってなくて、ようやく見つけた品です。ハイパー用で使用する関係であんまり青くするのもなんだったんで4800Kにしました。純正よりは白いし、Hiと同じくらいなので色合い的にもいいかな
2012年10月28日 [パーツレビュー] ナベゾー@生徒会役員共さん -
ドライビングランプ カラー変更
今日は朝の涼しいうちに洗車して車をピカピカにしようと思いましたが朝からムワァ~っと蒸し暑く、死にそうになりながら頑張りますた(笑)さらに、このクソ暑いのに、車検でNG食らって剥がしていたハイパールーフ
2012年7月28日 [ブログ] キングフィッシャーさん -
☆☆ ハイパールーフレールランプ HID化のブッ が届いた 昼から・・・・ ☆☆
今日先程ハイパールーフレールランプ HID化のブッが届きました(^_^)昼からとりつけます・・・・・・・・・?バラストが上手く入るかが少し心配です(-_-;)夕方には完成するかと思います。
2012年6月23日 [ブログ] ぜにさん -
☆☆ ハイパールーフレールランプ Hi 連動化 を やっちゃいました ☆☆
本日は仕事を半日してきました。午後からはかねてから気になっていた。ハイパールーフレールランプのHI連動化を行いました。配線は皆さんの整備手帳を参考にしました。https://minkara.carvi
2012年6月23日 [ブログ] ぜにさん -
カラーチェンジ!
久しぶりの車ネタでつねwww今日は、これを…ここに…こんな感じに…全体の感じはこんな…点灯するとこんな…どでしょ?(・∀・)ニヤニヤ
2011年9月22日 [ブログ] キングフィッシャーさん -
ドライビングランプスイッチ追加
メーカーオプションのハイパールーフレールに付いているドライビングランプは使い勝手があまり良くありませんでした。改修前の使い方は、ヘッドライトをハイビームに切り替えた後、「VDC OFF」スイッチ脇にあ
2011年8月26日 [整備手帳] R108さん -
ドライビングランプ ハイビーム連動化
ハイパールーフレールスイッチのカプラーを外しその配線にON/OFFスイッチを割り込ませるだけです簡単です。このドライビングランプリレー2がくせ者です。正直どんな感じで作用してるかわかりません。
2011年8月15日 [整備手帳] キドロロロさん -
ドライビングランプHID化(ハイパールーフレール)
面倒くさそうだったので、長らく置いていたハイパールーフレール部のドライビングランプをHID化しました(`-ω-´)とっても面倒くさそうだったのですが、Loバルブとおんなじくらい簡単でした! 写真一枚だ
2010年11月8日 [整備手帳] Nayさん -
TERZOキャリアベース取り付け
TERZOのWebサイト上にはハイパールーフレール付車は適合なしと記載されておりましたので、諸先輩方の情報を参考に作業しました(^-^)バーはEB1(1100mm)をWEBで購入しました。3500円く
2010年10月30日 [整備手帳] Nayさん -
中国からの個人輸入に向けてⅡ
あります、あります。色んなのが。日本じゃエクストレイル用パーツが少なくて選べなくて、無駄に高い・・・
2010年6月6日 [フォトギャラリー] じゃんきーさん -
日産純正部品 ハイパールーフレール ドライビングランプハイ連動用 C25用オートスライドドアスイッチ
いい加減、毎度毎度スイッチ操作が面倒でハイパールーフレールのドライビングランプをハイ連動にしました。スイッチは左から2番目。T31のドライビングランプはロー点灯→ハイ点灯→スイッチONでドライビングラ
2009年8月11日 [パーツレビュー] キドロロロさん