#ハイポジ化のハッシュタグ
#ハイポジ化 の記事
-
ハイマウントストップランプ ポジション化 Vol.1
お友達のKEN@C26さんに頂いたハイポジユニットの取付を行いました。配線ルートは、ハイポジユニットから運転席側のジャッキスペースまで画像の緑ラインのルートで通して行きます。
2013年2月4日 [整備手帳] ちっはるこんさん -
ハイマウントストップランプ ポジション化 Vol.2
ハイマウントストップランプ ポジション化 Vol.1http://minkara.carview.co.jp/userid/1353081/car/1006443/2206386/note.aspx内
2013年2月4日 [整備手帳] ちっはるこんさん -
KEN電装 ハイマウントストップランプ ポジション化ユニット
同じS.K.B.関西のKEN@C26さんから頂きました♪このユニットを使ってハイポジ化を行います。KENさん!有難うございました♪
2013年1月30日 [パーツレビュー] ちっはるこんさん -
ハイポジ化取り付け2010109
①
2010年10月11日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
ハイポジ化キット取付
①ヤフオクでポチったハイポジキットです。車検対策用のスイッチとスモールポジの減光調整ネジが付いたキットです。赤線がブレーキ線(+)に黄色線がスモール線に黒線がアース(-)でブレーキ線のマウント本体方向
2010年10月11日 [整備手帳] イチノアさん -
ヤフオク LEDハイマウントポジション化キット
ハイマウントストップランプのスモールポジション化するキットです。車検対策用のスイッチとスモールの減光調整ネジがついたタイプです。
2010年10月10日 [パーツレビュー] イチノアさん -
インプ帰還♪
先日インプの車検が無事終了しました~w内容としては一応ミッション&デフオイルと、ブレーキフルードの交換をしてもらったぐらいですかね☆あとついでにエアコン添加剤も入れてもらいました(^^)で車検出す時に
2010年6月27日 [ブログ] ◆taka◆さん -
ヘッドハイポジ化
左が車両から外してきたハイビーム球。白い蓋の部分をキリでこじあけ、なかにあるコーキングを取り除きます。(最終的にこの穴に配線を通しますので穴の変形は全然無問題!)私は精密ドライバで行いました。(右
2009年9月12日 [整備手帳] To.TOMOさん