#ハイレゾカーオーディオのハッシュタグ
#ハイレゾカーオーディオ の記事
-
ハイレゾカーオーディオのオフ会に参加してきました。 (10/30)
埼玉某所で開催されたハイレゾオフに参加してきました!みなさま、とっても熱い仕様で、すばらしかったです!天気にも恵まれ、楽しい一日でした。🙂
2021年11月1日 [ブログ] NaO@MZ20さん -
久々のハイレゾカーオーディオオフ会
まずは、参加車両(漏れていた場合には何卒ご容赦を)大勢の参加者の皆様ともぐもぐタイムのお菓子、ありがとうございます!!その中に混ざっていたのが栗最中??? いや、栗まんじゅう。すべての試聴は残念ながら
2021年10月31日 [ブログ] かお@埼玉さん -
ハイレゾオフで最高の時間を体感!
おはようございます😃昨日は某所でハイレゾオフが開かれ、交流をさせて頂きました。お聴かせ頂きありがとうございました😄こちらの陳腐なハイレゾ環境では満足頂けたかどうかわかりませんが、純正を活かしたシス
2021年10月31日 [ブログ] K-ZONEさん -
【第何回だか忘れた】ハイレゾカーオーディオオフ会やります
緊急事態宣言が、一応解除となりましたので、カーオーディオオフ会を企画いたしました。下記、ご案内一部抜粋です。諸事情により、開催場所・持参物は参加される方のみにメッセージでお知らせしますので、コメントo
2021年10月2日 [ブログ] かお@埼玉さん -
柏沼南SABプチオフ
かなり久しぶりのハイレゾ?カーオーディオのプチオフをさせて頂きました。参加の皆様、お疲れさまでした。久々、聴かせて頂きました方々のレポートです。ぐらんで@K.O.Dさんのカローラツーリング本来作業のと
2021年7月3日 [ブログ] かお@埼玉さん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S
VM4ではSonic Designでしたが、スタンダードモデルでも高価なため、EXのヘッドユニットのオーディオ周りのレベルを考え、スピーカーはカロッツェリアにし、コストパフォーマンスの高いスタンダード
2021年5月31日 [パーツレビュー] iMasatoさん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1730
先週末になりますが、リアスピーカーをデッドニングと合わせて取り付け。やはり、フロントだけでなくリアも同じグレードのスピーカーに交換し、デッドニングも行ったので、しっかり音が出るようになりました🎵なん
2021年5月31日 [パーツレビュー] iMasatoさん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S
パイオニア 17cmセパレート2ウェイスピーカー車載用 4個1組 Pioneer carrozzeria(カロッツェリア) Cシリーズ TS-C1736S です。先月の超paypay祭りで凄い還元ポイ
2021年4月6日 [パーツレビュー] ニコニコカムリンさん -
Sound Espace オリジナルプレイヤー OPE-E01
サウンドエスパス・オリジナルのハイレゾ対応プレーヤーです。いわゆるラズパイ。エスパスでDSPを追加した人は、たぶん全員がこのプレーヤーを選択していると思う。※ショップで強制している訳ではありません。音
2021年3月16日 [パーツレビュー] のりのり☆beat!さん -
旭化成 AK4118
ラズパイの拡張ボードです。使用中のボードより音質が良いとの話で交換しました。DACが良い物になっているようです。約1万円で、後からボードだけ交換できるのはいいですね。
2021年2月16日 [パーツレビュー] のりのり☆beat!さん -
光城精工 ve-02
SP-2000に取付ます。SNの改善に期待します。
2021年2月14日 [パーツレビュー] ガンちゃん∞さん -
SAEC OPC-X11
お高い光ケーブルです。4mを購入しました。
2021年2月14日 [パーツレビュー] ガンちゃん∞さん -
SOUND SUSPENSION Kilica Type C 変換ケーブル
Type C 変換ケーブル(USB C to USB Aメス)ノイズフィルターです。試聴ね際にかなり効果を実感できました。
2021年2月14日 [パーツレビュー] ガンちゃん∞さん -
SOUND SUSPENSION OLT -オルタ-
オルタネーターに取り付ける事で、ブラシ回転摩耗係数を減らし、かつ直流変換ノイズを減少させる事で音楽信号がクリーンになりSNが向上します。
2021年2月14日 [パーツレビュー] ガンちゃん∞さん -
SOUND SUSPENSION OTOS -オトス-
電流抵抗ストレスがなくなり基盤上のノイズ成分が減少。SN向上に貢献します。プロセッサー、アンプで4個取付ました。
2021年2月14日 [パーツレビュー] ガンちゃん∞さん -
iFiaudio iFi iDAC2
A級アナログ出力で他のiFiaudioのDACのようにバッテリー内蔵でない為もあるのか尖った音がしない。真空管アンプでコントロールしているのでA級アナログ出力は最適かと思う。
2020年12月6日 [パーツレビュー] Kさん 激安Audio作るさん -
KENWOOD KFC-XS174S
今まで使用していたキッカーのツイーターが断線してしまい、修理ついでに交換してみました。KENWOODは、ちょいと高音がキツいイメージがあっのですが、VictorStudioでチューニングしてくれている
2020年12月1日 [パーツレビュー] 紫の彗星さん -
スピーカーのマイク測定
ハイレゾカーオーディオグループで、スピーカーのマイク測定が流行っているので、自車も測定してみました。測定用音源データをナビから再生し、Dayton AudioのOmnimicで測定しました。測定位置は
2020年11月7日 [整備手帳] tomiiさん -
BLAM 165 Multix L Mg Active
BLAM 165.100 から BLAMのハイエンドスピーカーに更改しました。聴くほどに素晴らしいと思います。ツイーターがいい音を出してくれます。豪華なアルミアタッシュケースは処分に困るので無い方が.
2020年2月19日 [パーツレビュー] YAMACさん -
ハイレゾに挑戦
アーシング、補強、洗車、そしてオーディオ。私が勝手に「師匠」と呼んでいる方々。遡ること2年前の夏。オーディオの師匠がデミオのリスニングルームで「ハイレゾ」なるものを聞かせてくださり、私がベンチマークに
2019年12月12日 [ブログ] や な ぎさん