#ハブスペーサーのハッシュタグ
#ハブスペーサー の記事
-
ハブスペーサー買ってみた
夏タイヤはツライチ度ジャストなんだけど...冬のスタッドレス用のホイールは同じインセットでもリム幅1/2インチ小さいので、かなり奥に引っ込んでしまってるから、、、カッコ悪い⤵️5mmスペーサーを入れる
2024年1月28日 [ブログ] 毛毛さん -
ハブスペーサーの撤去
フロントハブの邪魔なコイツを撤去します。
2022年9月25日 [整備手帳] タカヒロ@JB23さん -
ようやく休日(*´`)
明日はようやく、!(^^)!明日は、フロントワイドトレッド化、マフラーカッターの取付、アルミテープチューンをしよう( *˙ω˙*)و グッ!気分が乗れば、光るリヤリフレクターも付けようかな(*´艸`
2022年3月5日 [ブログ] John609さん -
UP GARAGE ハブリング
ホイール変えてホイール側がハブ径73mmになったのでハブリング買いました。アップガレージに不用品売りにいったら丁度あったので購入。本当は樹脂製のが良かったけどネットで買うのがめんどくさくて買っちゃった
2021年2月14日 [パーツレビュー] 脚フェチさん -
FIC RACING HRSPACER
センター出し必須のハブリングとスペーサーを兼ねた便利グッズです。この様な商品は前回の愛車ヴァンガードでワイトレのハブ付きを使っていた為に今回も使う事にしました。まだ走って無いので、効果の程は不明ですが
2020年12月20日 [パーツレビュー] パールホワイトなやっさんさん -
KYO-EI / 協永産業 HUB CENTRIC RING 73/60
歴代のホイール全てハブリングを装着していました。以前、同メーカーの Fixed 73/60 レッド を装着していましたが固着して外れなくなり、コジって外したのでボロボロになり棄てましたw以前アッ
2014年6月12日 [パーツレビュー] Koni@茨城道楽さん -
REVE INTERNATINAL アルミ鍛造製ハブリングAタイプ 66→60.1ミリ 4枚
純正メーカー以外のホイールを履いた時、気になるのがハブ径の違いから出来るスペース。ナットを丁寧に締めた場合でもホイールセンターが狂い、ホイールバランスがとれてるのにも関わらずブレる!!気になりませんか
2013年8月27日 [パーツレビュー] Koni@茨城道楽さん -
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー(センターハブ一体型)
佐藤精機/TK-Latheハブスペーサーです。PCD114.3mm、厚み5mmです。ボアダイヤメータに関しては、三菱用ですので車体側67mmですがenkeiホイールですのでホイール側が75mmとなり特
2012年11月9日 [パーツレビュー] hide-010さん -
KYO-EI(協永産業) ハブセントリックリング
社外ホイール装着時のホイールセンターと車両側のセンターをあわせるための物です。66→73です。高速でハンドルぶれが速度が上がるにつれ大きくなったので装着しました。装着後はブレはなくなりました。安いホイ
2012年11月2日 [パーツレビュー] すー乃助さん -
オイル交換他 33,800km
エンジンオイル交換、前回に続きカストロールのエッヂスポーツ10w-60のロータス指定のグレードです。交換したマフラーがアンダーパネルに干渉していたのでスペーサー追加でアンダーパネルを下に。最大で1cm
2011年8月15日 [整備手帳] 万歳さん