#ハブナットのハッシュタグ
#ハブナット の記事
-
ハブベアリング交換
先日、車検の〇〇に車検を出し、車検帰り道、左リヤから異音発生時速20km以上で発生し、右カーブでさらに大きくなる。(ブウォーンって感じ)スピードが上がるたびに音が大きくる。車検時ドラムブレーキを検査す
2025年8月1日 [整備手帳] ロリポップ-manさん -
ホイールナット磨き
ホイールナットが白く濁っているのが気になっていたので磨きます。
2025年7月8日 [整備手帳] Leaping Dadさん -
人間トルクレンチ?
タイヤ交換をしてから、200㎞以上走ったので、増し締めしました。緩みも無く、大丈夫でした。これで安心して乗れます♪
2025年5月19日 [ブログ] 脂売りさん -
マツダ (純正) ロングボルト (左右共通品番) 9YA1-01-201 ロアアーム部に使用
我が家のボコボコロードスター号のハブベアリング交換時に使用するために購入しました。左右共通品番なので同じものを2個購入しました。ロアアームとナックルを接続する部分に使用します。ボコボコロードスター号は
2025年1月4日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
マツダ (純正) オイルシール G304-33-065 左右同品番 ナックルとベアリングの間のオイルシール
我が家のボコボコロードスター号のハブベアリング交換時に使用するオイルシール2個です。ナックルとベアリングの間に入るオイルシールです。左右同品番なので同じものを2個購入しました。いつもと同じ地元の整備工
2025年1月3日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
センターハブナット付近 防錆スプレー 耐熱スプレー
いつも、ここが錆びるのが嫌なんです。
2025年1月1日 [整備手帳] ユウスケ@FL5さん -
WAKO'S RP-L / ラスペネ
我が家のボコボコロードスター号のリアハブベアリング交換に当たり、どうやらボルトが固着していてナックルを外すことが出来ないとのコメントが息子からありました。普段の軽微な作業では安価なクレ556を使用して
2024年12月29日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
マツダ (純正) ハブ用ナット GJ21-33-042B (左右共通品番)
我が家のボコボコロードスターのハブベアリングを新品交換するために使用するハブ固定用のナットです。このようなナットやらボルトなどを交換しない人は少なくないのですが、ボルトは伸びて軸力も出なくなりますし、
2024年12月27日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
KTC / 京都機械工具 12.7mm (1/2インチ) インパクトレンチ ソケット (セミディープ薄肉) 19mm BP4M19TP
電動インパクトレンチでのハブナット脱着用差し込み1/2のセミディープ薄肉19mmの6角インパクトレンチ用のコマハブナットに噛ませてもガタつき(遊び)が少なくさすがKTCといったところでしょうか比較的安
2024年11月24日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
Ko-ken 16305M-35 インパクトディープソケット 12角 35mm
ハブナット用に購入。よくある1/2ではなくて3/4です。これで特大トルクレンチとの相性もバッチリ( ・∀・)=b使うのはしばらく先になりそうですが笑https://a.r10.to/hNLaZl
2024年11月2日 [パーツレビュー] warioさん -
中華製インパクトレンチの商品選定が難しいですね。(^_^;)
BRZのドライブシャフトを、グリスを詰め替え予定の中古品に交換したいと思っている所ですが、以前、バックプレートを交換した時に苦労したのが、アクスルナットの緩めです。手持ちのスピンナーハンドルでは無理で
2024年9月22日 [ブログ] きはちん改さん -
ノーブランド リアロックナット2個セット【SZ-100】
リアハブナット2個セット。部品品番09159-18017と同等品。ハブベアリングを交換した際に使用。再利用禁止だったはず…なので購入。
2024年8月31日 [パーツレビュー] アフロのケンヂさん -
KYO-EI / 協永産業 ラグナット トヨタ純正アルミホイール専用マグタイプ ブラック 20個セット (T201B-20P)
トヨタ純正アルミホイール (平座) 専用のホイールナットです。トヨタ純正アルミホイールは、ナットとホイールの触れる面が平べったい平座になっています。一方で他社や社外品のホイールは球面座やテーパー座など
2024年8月13日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
フロントハブベアリング増し締めの筈が…
ホイールナット一個ズルんとなめる。ハブよりAssyで外し裏側からハブボルト削り抜く作戦。
2024年5月6日 [整備手帳] エンゼルスさん -
McGard キーアダプター用ポーチ
マックガードの純正キーアダプター用ポーチです。ナイロン製のキーアダプター保管用入れ物で、キーアダプターを2~3個収納可能です🤔ナビゲーションロック用キーアダプターやナンバープレートロック用キーアダプ
2024年4月24日 [パーツレビュー] hamachi_yoさん -
トヨタ(純正) キー付ホイールナットセット(ブラック)
G"GR SPORT・17インチパッケージ"のダークスパッタリングメッキのアルミホイールに交換したのでホイールナットもトヨタ汎用のブラックタイプに交換しました😆ブラックといってもブラックメタリックに
2024年4月24日 [パーツレビュー] hamachi_yoさん -
不明 ヘプタゴンナット
エッセにも付けてましたがぼろぼろだったので新調ヘプタゴンです♪安さが魅力ネジもちゃんと締まりますただ一回トルク掛けると塗装剥げます\(//∇//)\https://store.shopping.yah
2024年4月19日 [パーツレビュー] モンキーかずさん -
bp BG-300 BESTPOWER
※燃料添加剤ではありません。『防錆軸力安定剤(ボルトナット専用)』です下記不具合防止の為、ハブボルト全数交換後、ホイール脱着の際、固い感じ(微妙な表現ですが)があれば、指定箇所に超薄く塗布してます【導
2024年4月16日 [パーツレビュー] komawariさん -
新古車のハブナットのトルクの確認
新車の時は工場で基準の締め付けトルクで締まってるハブナットですが…新古車なので一応確認しておきます。結果、4輪とも規定トルク付近で締まってたようです。ガチガチに締まってたら、出先で交換できないかもしれ
2024年2月25日 [ブログ] tact@z4さん -
ハブベアリングユニット交換の準備
クルマのパーツの中で最も過酷な負荷がかかるものの一つがアクスルのベアリングかなと思います乗り心地や燃費に直結するのでできれば5万キロくらいで交換したいところハブベアリング交換にはどんな部品と工具が必要
2023年12月21日 [整備手帳] まるにつたさん