#ハブプーラーのハッシュタグ
#ハブプーラー の記事
-
リアアクスル修理 1
ブレーキドラムにデフオイルとベアリンググリスが入り込んでいる様子。
2024年6月12日 [整備手帳] Neo Foresterさん -
リアアクスル修理 2
昨日からの続き。昨日はびくともしなかったリアハブでしたがプーラーをかけて1日放置して本日ハンマーで衝撃を少し与えただけで外すことに成功。
2024年6月12日 [整備手帳] Neo Foresterさん -
ASTRO PRODUCTS ハブプーラー
スプラインが固着したドライブシャフトを抜く為に購入MADE IN TAIWANのアストロのやつでインパクト非対応ですがレンチかけてハンマーで叩きました😅プーラーは壊れずドライブシャフトは無事抜けまし
2023年8月14日 [パーツレビュー] 倶楽けんとさん -
メーカー不明 ハブプーラー
久しぶりにコイツを使う事になるとはw何台ハブをコイツで外したか〜って程ではないけど長らく愛用しているプーラーです。本当はスライディングハンマーとかを接続出来るようなタイプの方が良いんですけどね〜
2021年10月24日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
☆リアハブユニット(ハブベアリング)交換~取外し編~😊
【取外し完了】☆準備編からの続きです!・前日に下準備はしていたものの、予想よりは時間が掛かりましたねー・左側の取外しだけで2時間強でしょうか・想定外にドライブシャフトの引抜きに時間が掛かりましたー・い
2021年9月23日 [整備手帳] ちゃ~ぽんぱぱさん -
フロントハブベアリング交換 おまけ
その1~4において、インナーレース除去の手順の補完記事みたいなものです^^;ハブとナックルを切り離す際、物や状態によりけりのようですが、ハブ側にベアリングのインナーレースが残ります。(ベアリングから分
2021年9月5日 [整備手帳] のらいぬ@658ccさん -
ASTRO PRODUCTS ハブプーラー4穴5穴 HP208
ハブとナックルの切り離しに使用しました。スライディングハンマーのタイプもありますが、頻度の少ない工具であれだけ嵩張る工具はちょっと遠慮したく^^;コンパクトなこちらのタイプを使用。ねじ込み式ですが、問
2021年9月5日 [パーツレビュー] のらいぬ@658ccさん -
ASTRO PRODUCTS ハブプーラー
・'21.8.8に近所のAPにて購入し、'21.8.11に使用しました😊・ハブベアリングからドライブシャフトを引き抜くSST(特殊工具)です!・これのおかげでハブユニットの交換作業をスムーズに進める
2021年8月15日 [パーツレビュー] ちゃ~ぽんぱぱさん -
ノーブランド品(ISO認定工場製造品) フロントハブユニット(ハブベアリング)
・'21.7.26にネットで購入し、'21.8.11に交換しました😊・フロント左側からグォーという異音が発生し出したので、交換することにしましたー・右もいずれ同じ症状が出るものと想定されたので、予防
2021年8月15日 [パーツレビュー] ちゃ~ぽんぱぱさん -
☆フロントハブユニット(ハブベアリング)交換~取外し編~😊
【取外し完了】☆引き続き取外し編になります!・途中(最初から)に緊急事態で走ることになりましたが、何とか取外し作業は完了です😊・最初に左側から作業を行い、撮影しながらではありますが、取外し作業に2時
2021年8月14日 [整備手帳] ちゃ~ぽんぱぱさん -
☆フロントハブユニット(ハブベアリング)交換~準備編~😊
【ハブユニット(ホイール側(表側))】☆ラジエーター本体の換装作業に引き続き、フロントハブユニットの換装作業になります😊・夏季休暇2日目にエアインテークにカーボン調シートを貼って、車体に戻した後に作
2021年8月14日 [整備手帳] ちゃ~ぽんぱぱさん -
ASTRO PRODUCTS ハブプーラー
PCD95~150、4穴5穴に対応。錆びからかドライブシャフトがハブから抜けなかったので購入。
2019年5月12日 [パーツレビュー] nob@さん -
やってしまった!予定通りとも言うが(^^;
嫁さん公認予算で嫁さんラパン整備に必要なハブプーラーを買い出しにアストロプロダクツへ。って必要な工具だけのつもりが…やっぱり散財w娘達は何故かKTCのマスキングテープ買ってた。可愛いのだそうだ(^^;
2019年5月12日 [ブログ] nob@さん -
専用工具ってやっぱりすごい!
専用工具や特殊工具をSST、Special Service Toolなんていいますが、ピットとかでコレを見つけると使い方を知ってるわけでもないのに意味もなくワクワクする、こんにちは、ブログ担当のピッ太
2017年8月8日 [ブログ] cockpitさん -
ASTRO PRODUCTU ハブプーラー
これがあると安心です。
2017年2月17日 [パーツレビュー] @るぱんさん -
ハブAssy交換
ハブAssy交換にチャレンジ。どうか固着していませんように(^∧^)特殊工具が必要なのでレンガレにて作業
2014年11月23日 [整備手帳] ごちゃむさん