#ハンドウインチのハッシュタグ
#ハンドウインチ の記事
-
ノーブランド レバーブロック
プロが重量物の固定に使うレバーブロックと言うチェーン式の引き具です。操作が簡単で扱いやすく、荷掛け以外にもエンジンを降ろしたり、フレームを引っ張って修正したりと万能に使えます。もちろんウインチ代わりに
2025年1月12日 [パーツレビュー] TOY_MA70さん -
ジムニーのレスキュー道具にハンドウインチ追加
林道を走るジムニーに積みっぱなしのレスキュー用品にハンドウインチを追加しました
2024年5月19日 [整備手帳] シャアジムさん -
ルーフボックス取り外し
冬季限定、スキースノボー積載だけなのでスタッドレスタイヤと一緒に取り外し。購入当初から取り付け、取り外し、保管場所など思案に暮れていたが、いよいよその時期に来てしまった。単純に力と勢いで担いで降ろして
2023年2月14日 [整備手帳] J.T.カークさん -
チルホール チルホール T-16
ポンコツサファリ用の電動ウインチと同時期に別経路から頂き、約1年(3回)使用したのでレビュー。使用感:良くも悪くも全てが人力に付き、万人向けでは無いですが泥遊びや、災害時に助かります。動力に頼らない=
2020年12月20日 [パーツレビュー] 弓ニイさん -
ハンドウインチ
自分が持っているものは1980円の安物ですが、かなり役に立ちます。ただ耐久性が無いので使い捨て上等、です。ヤバイのはフックの固定部が少し変形したり、滑車が割れたりしています。なのでネット上のレビューな
2017年7月1日 [フォトアルバム] 解体屋探検家さん -
TAKAGI / 高儀 GISUKE パワーウインチ
ホムセンに石鹸を買いに行ったら目にとまってしまいました。(笑)やはり無いよりあった方が断然良いと思い購入。
2017年1月11日 [パーツレビュー] NOZyさん -
よっ!三代目っ!!
いえ三台目です。う~ん・・・ワタシ、コレ使いすぎ?(汗今度は永く保ってくれるとイイなぁ~♪今夜の着弾はコレだっ!!!そして謎の小物達。ついでに気づかれない様に、記憶の彼方の動画を一本(汗嗚呼仕事がニク
2014年9月6日 [ブログ] sinnchanさん -
JA11男前化計画!動画も追加!!
バンパー塗った、ウィンカーもつけたそしたら今まで気にならなかったコイツが気になる。でおもむろに買い物したらこんなんなって面白すぎたからヤメてみた。結局ヤホオクでポチって埼玉まで取りに行きました。ご存知
2014年4月16日 [ブログ] sinnchanさん -
GISUKE パワーウインチ 2t用 PW-200
いつも車載している手動ウインチ(チルホールタイプ)は、収納性が悪い割には実用性も低く感じていたので、確保用にも使いやすそうな、こちらのハンドウインチを購入しました。ケースなしでしたが、チルタイプに比べ
2014年3月3日 [パーツレビュー] Poor_Worksさん -
あるとないでは違うはずやけど。。。
めずらしく休み2日間、別チカラを発揮せず(笑)自宅でゴロゴロ。。。近所をウロウロ。。。。いつも車載しているだけで使う機会がないチルホールタイプの手動ウインチ(過去レビュー)が収納性も悪いので、ホムセン
2014年2月1日 [ブログ] Poor_Worksさん -
スノー&レスキュー・アイテム
ポチ連発したところ、しっかりお上から「無駄遣いばっかりして…」と言葉攻めを賜りましたが( ;´Д`)素人のワタシが考え得る、最低限のスノー&レスキューアイテムを、なるべくお金を掛けずに揃えました。“安
2014年1月9日 [ブログ] ヘビーベビーさん -
メーカー・ブランド不明 ハンドウィンチ
スタックした時に発揮してくれるツール!ジムニーの車内に搭載します。
2013年9月9日 [パーツレビュー] キクポンさん -
やっぱりヤバいわ~。(*_*)
若い女性にムラッときたのなら、疑問はないねんけど・・・何故か、ハンドウインチなんか見て興奮してるし。娘には、「変なオッサンには着いて行ったらアカンぞっ!」と教育はしてんねんけど・・・その変なオッサンっ
2012年9月30日 [ブログ] Poor_Worksさん -
キカイヤ ハンドウインチ レバーホイスト 800Kg (HW-8)
チルホールタイプの手動レバーウインチ●本体重量 6.4Kg●吊り上げ能力800Kg / 横引き能力1200kg●付属ワイヤーロープ 20m(直径 8.3mm、6.6kg)●スペアの安全ピン2個付●レバ
2012年5月8日 [パーツレビュー] Poor_Worksさん -
手動レバーウインチ (動作確認)
「ハンドウインチ レバーホイスト (HW-8) レビュー」の動作確認というか、コソ練に行ってみた。ニュートラル(N)ではそれなりに引っ張れたので、試しにPモードでサイドブレーキを引いたまま引っ張ると、
2012年3月23日 [ブログ] Poor_Worksさん -
先日12日分の動画
やっとアップロードです。最初の動画は千葉の某林道。つづら折れの道を、どんどん上がって行きます。馬の背があったり、けっこう面白い道でした。本当はハイカーさん達が居た場所を左に行きたかったんですが進行方向
2012年1月17日 [ブログ] sinnchanさん -
不明 チルホール 1600kg
偽物チルホールです。本当は、軽量のX-13が欲しかったけど、財布と相談。GS・CEマークが入ってるから、安心かと。疲れて重いが丈夫だぜ!!シングルラインでもジムニーなら十分かと。ダブルラインにしたら、
2012年1月11日 [パーツレビュー] ジョニー・セバスチャンさん -
現品特価の リバティ X-5 !
ベルトスリング(ツリートランクプロテクター)を購入しようと、ホームセンターへ行くと先日に\19,800 だったリバティ X-5が現品特価で\13,800 になっていた。(たぶん僕がうるさかったから早く
2011年9月20日 [ブログ] Poor_Worksさん -
ホムセンの価格調査 (レスキュー ツール)
よう買わんけど ~(☆_☆)~画像のチルホール(リバティ X-5)が、19,800円!(ワイヤーも付属)X-13が、この価格ならカードで即払いやけどね。。。(T-7 や、X-13等も取寄せはできるみた
2011年8月28日 [ブログ] Poor_Worksさん -
パワーウインチ 2t のテストをしてみました。
パワーウインチ 2t のテストをしてみました。
2011年8月15日 [整備手帳] 鹿児島のTS4さん