#ハンドルバーライザーのハッシュタグ
#ハンドルバーライザー の記事
-
ハンドルバーライザー20mm 汎用取付
ハンドルバーライザー20mmを取付ハンドルルーザー径28mmライザー高さ20mm購入金額:¥1977-サイト特有の出品物が後にリンクあるかは不明ですがアドレス貼っておきます。購入先:AliExpres
2025年7月30日 [整備手帳] wrxgogoひろさん -
中華 ハンドルバーライザー
自然なポジションを取ると、私と体格(中肉中背)だと微妙にハンドルが遠い。ホントに微妙に遠いので、我慢という程でもないが気になるなぁって状態で乗っていたのですが、3500円ちょっとだったので買ってみまし
2025年7月13日 [パーツレビュー] 雨夜の月の君さん -
VOIGT MOTO TECHNIK ハンドルバーライザー 30mmUP 21mmOffset ブラック
遠かったハンドルが体感的にかなり近くなります。今まで前傾姿勢だったのがかなりアップライトになり、ポジションが良くなりました。これのおかげでシートの角に当たるモモ裏が痛くならなくなりました。クラッチケー
2025年6月18日 [パーツレビュー] kトラさん -
ノーブランド ハンドルライザー
ハンドルバーライザー28.6ミリネット情報によるとノーマルワイヤーだと25ミリアップでギリギリ、30ミリアップで超ギリギリだそうで、今回は20ミリアップにしました。これでも随分ポジションが改善されまし
2025年6月13日 [パーツレビュー] taggerさん -
Bruce & Shark(ブルース・サメ) バイククワッド用 7/8インチ ハンドルバー ライザー ビレット チタン
プチアップバンドルに丁度良い感じの商品です🙆ちょっとなんですが姿勢も良くなって疲れにくくなるはず😉(※あくまでも個人的感想です)
2025年4月5日 [パーツレビュー] 田舎のとうちゃんさん -
不明 ハンドルバー ライザー スペーサー 汎用 φ22mm 30mmアップ シルバー
材質:高強度CNCスアルミニウム 6063-t6ビレットアルミニウム陽極酸化仕上げカラー:シルバー本体サイズ:ライザー高さ 30mmアップ適合サイズ 7/8インチ 22.2mm ハンドルバーボルトサイ
2024年11月23日 [パーツレビュー] ま~11さん -
ハンドルアップスペーサー 30mm
ハンドルの高さを30mm上げれます 以前購入した物は前後にも位置を替えられたが私にはこれがちょうど良さそうです色味も同じで違和感も無し
2024年9月17日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
xinaishan ハンドルバーライザー φ22.2
純正ポジションでも気にはならなかったけどもう少し姿勢が起きれば更に楽かなと思って購入。実は4月ぐらいにヤフオクで発注してたのですが6月に入っても発注されず確認したら材料の入りが分からないと言われ即キャ
2024年8月21日 [パーツレビュー] 昭 VONO GRさん -
ハンドルバーライザーを取り付けよう!その2 20240705
その1がありますが、ハンドルが手前すぎる感じで抑えが利かず、峠の登りの立ち上がり加速で勢い余って、フロント持ち上がったこともあって、ドキドキしちゃって、すぐに外しましてw、ストレートタイプのライザーを
2024年7月7日 [整備手帳] JOKER@さん -
ハンドルバーライザー
cb125rに乗っていると微妙な前傾姿勢が効いているのか、手のひらと腰が少し痛いことに気づく、、そこで激安サイトTemuにてお試しとしてハンドルバーライザー(30mm)を購入。価格は1400円、、安っ
2024年6月28日 [整備手帳] 初老のアバさん -
不明 ハンドルバーライザー
前オーナーが付けてくれました。純正より手前になって楽に乗れる様になりました。(要角度調整)値段もピンキリですが、物によってはVストのロゴが入ります。
2024年6月14日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
ハンドル角度調整
私は体が小さいので、ハンドルを手前にしたくハンドルバーライザーを取り付ける予定でしたが、ラッキーな事に前オーナーが付けてくれてました。
2024年6月14日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
Bruce & Shark(ブルース・サメ) ハンドルバーライザー
ハンドルの高さ、奥行きを2センチほど高く奥へ 窮屈なポジションが楽になります
2024年4月15日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
Bruce&Shark ハンドルバーライザー
中華パーツに果敢に挑む私ですが、コイツにはヤラれました。。。この付属のボルトは使っちゃいけません。精度の問題なのか、ネジのピッチが微妙に合わないのか、トップブリッジ側のネジ山を潰すところでした…別のボ
2024年3月13日 [パーツレビュー] zoaさん -
ハンドルバーライザー取り付け
いきなり完成の図😆斜め固定の方がスッキリしてるのかな🤔DAのRIDE塗って完成✨
2024年1月28日 [整備手帳] DAICKONさん -
MOYXZRHR ハンドルバーライザー
エリミネーター用としてハンドルバーライザー(22mm径用)が販売されていたので購入取付。乗車ポジションで腕にもう少し余裕が欲しかったところ、簡単に取り付け出来そうでこちらを購入しました。
2023年12月28日 [パーツレビュー] T☆Koolさん -
ハンドルライザー取り付け (エリミネーター)
ハンドル位置が少し遠いのでハンドルライザー取り付けました計算上は上に12mm 手前に30mm移動ハンドル径22mm用クラッチワイヤーやブレーキホース延長が必要かは何とも言えませんがとりあえずチャレンジ
2023年12月8日 [ブログ] bcyさん -
ハンドルライザー取り付け (ハンドル位置変更)
ハンドルが少し遠いのでハンドルライザー(22mm径用)取り付けアマゾンで汎用タイプ入手25.8mmアップ、20mmバックですがキャスター角30度なので計算では12mmアップ、30mmバックくらいかな
2023年12月7日 [整備手帳] bcyさん -
ハンドルバー ライザー
ハンドル22mm径用形状は25.8mmアップ、20mmバックキャスター角30度を加味すると計算上は12mmアップ、30mmバックくらいボルトは小頭キャップスクリューが付属、下部固定には長すぎるので通常
2023年12月7日 [パーツレビュー] bcyさん -
ハンドルライザー取付け後確認(エリミネーター)
天気穏やかなのでエリミネーターにハンドルライザー取り付け後確認で走ってみました少し走ってみて、わずかですが手前にずらしてみましたひじが伸びてた時より交差点とかの右左折がスムーズに出来ますライディング楽
2023年12月7日 [ブログ] bcyさん