#ハンファのハッシュタグ
#ハンファ の記事
-
Hanwha-Japan / iTRONICS UMA-RMDR02
先月親の車に取り付けたドラレコUMA-RMDR02ですが、記録データーを貰ってきたのでパソコンにビューアーを入れてみてみました。当方のPCはWinXpですが、グーグルマップとの連携も問題なくちゃんと見
2014年5月29日 [パーツレビュー] ぷっステさん -
Hanwha Japan ドライブレコーダー VD-3000J
'10/12/15(水) 新規購入良:液晶画面が付いている。悪:標準で付いてくる SDHC-4GB では保存容量が足らない。
2014年3月17日 [パーツレビュー] CajuTomさん -
楽しみを広げるために♪
やっぱり買ってしまいました。。。^^;これと。。。これを。。。もちろん、これも。これで、こんなM42マウント名玉や。。。Kマウント名玉や。。。望遠も使えて。。。35mm換算で、5.5倍になるので、30
2012年12月4日 [ブログ] あらかんレッド@泡盛おと~さん -
ハンファ ドライブレコーダー K3
韓国製のドライブレコーダーです。動画がAVI形式で保存される為、商品説明にあるようなOS限定という訳でなく、普通に使えるようです!ただし取説が”英語オンリー”なのと、解読してみたら『エンジンを切り、車
2012年10月26日 [パーツレビュー] 4どああ~る。さん -
ドライブレコーダー取付
【ドライブレコーダー取付】●ドライブレコーダーを用意します。※昨今、ドライブレコーダーが安価になってきたこともあり、安心のため? 取り付けることにしました。 機種選定時では、NEXTEC NX-DR0
2011年12月11日 [整備手帳] CajuTomさん -
HUD(ヘッドアップディスプレイ) HE-1000の夜間取り付け
三角窓の横のカバーは外しにくいので、ピラーライニングを外しにかかります。すると、カバーもポロッっと付いてきます。
2011年7月15日 [整備手帳] ちゃぼてんさん -
ハンファ ジャパン PND-A3510
『ナビ機能のみ!!』でシガソケに挿すだけの超お手軽ポータブルナビGPS受信は日中屋外で約2分容量が1GBと小さいがルート・リルート探索速度も早いし道のズレも無いがたま~に信号待ちで自車の向きが変わる・
2011年7月13日 [パーツレビュー] シェルパンさん -
ポータブルナビ
3.5インチのポータブルナビ・・・携帯電話とそんな変わらへん!?操作は全てタッチパネルなので脂まみれになる前に百均の保護シールを貼り付けぇ~
2011年7月13日 [整備手帳] シェルパンさん -
美富士食堂~カツ丼・大盛り~
湖岸道路・帰帆島2パーキング自宅からオール下道で3時間40分ハンファPND・・・大変頼りになりましたぁ~^^;美富士に駐車場が無く近くのコインパーキングにでも停めようと思いましたが「カツ丼・大」を
2011年7月13日 [フォトギャラリー] シェルパンさん -
広角カメラをゲット!?
韓国産のバックカメラですが(笑物の割には、若干高いかとは思った物の加工が楽そうだし付けてる人が少なそうだったので買ってみた次第です(笑メーカーは、韓国のハンファ。PC関係に明るい方は聞いたことが有るか
2010年12月18日 [ブログ] ジュンジさん -
9999円ナビ
2010年秋の地図データ搭載の最新ナビが9999円ですか。普通のカーナビの地図更新費用よりも安いとは、日本のデフレもここまで来たかって感じですね。他にも、2カメラ内蔵GPSドラレコとか、フロントウイン
2010年11月30日 [ブログ] clickさん