#ハードトップのハッシュタグ
#ハードトップ の記事
-
福岡での一日旅行中に撮影された4ドア·ハードトップ モデル
JZS151後期 ロイヤルサルーンR32 4ドアスポーツセダン前期。 ナンバープレートから見て、おそらくワンオーナーカーだろう。マークII JZX100 後期·グランデ。 バンパーは前期モデルが好きだ
2025年4月20日 [ブログ] ハードトップさん -
中国で合法走行を続けるV20カムリ・HT・プロミネントG
V20系カムリ・ハードトップと言えば、海外ではその姉妹車である2.5Lのレクサス初代ES250(VZV21)がよく知られているかもしれない。しかし、今回紹介するのは、中国で今なお合法に走行可能な日本純
2025年4月14日 [ブログ] ハードトップさん -
2025年3月1日~ ダメージが多いNBロードスターのハードトップの補修+塗装作業を断続的に実施
2025年3月1日~その名の通り外装がボコボコの我が家のボコボコロードスター号ですが、黄色いハードトップも状態が良いとは決して言えない状態でした。そこで塗装・下地が劣化している箇所をパテで補修し、プラ
2025年3月23日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
リザルトジャパン ハードトップ
購入時、固定金具取り付けのイモネジが突き出し気味で膨らんでいたので、クレームで交換手配して貰って、1年経ってやっと届きました。邪魔なので、部品を直ぐに移植して早速乗せてみました。交換品の方が4隅のアー
2025年3月23日 [パーツレビュー] バボーさん -
雨模様
日曜日の埼玉は一日中雨模様でした。ついこの間(先週)は暖かかったような気がしますが、気を抜くと風邪ひきそうな寒さ。寒の戻りってやつでしょうか。部屋でダラダラまったり行きたいところでしたが、日中は次女が
2025年3月17日 [ブログ] mizuhoさん -
マツダ(純正) ハードトップ
我が家のボコボコロードスター号に装着するために購入したハードトップです。写真を見て頂いて分かる通りそれほど程度が良いわけではありませんが、雨漏りしたりすることは無くちゃんとしており機能面では問題ありま
2025年3月14日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
APP SFIDA AP-5000
我が家のボコボコロードスター号に使用するためにこのブレーキパッドを調達しました。ボコボコロードスター号のブレーキパッドは我が家に来た時から瀕死の状態でした。。。ほぼパッドが無い状態では危なくて仕方がな
2025年3月5日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
SOFT99 下地処理や仕上げ用サンドペーパー
我が家のボコボコロードスター号の黄色いハードトップを補修するために購入した紙やすりのセットです。黄色いハードトップは一部塗装が劣化して塗装が浮いている箇所があったり、欠けてしまっている場所が有ったりし
2025年3月2日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
SOFT99 グラスファイバーパテ
我が家のボコボコロードスター号は現在黄色いハードトップを装着していることは皆さんご存知の通りです。ボコボコロードスター号の車体も未だにボコボコなのですが、新たに装着した黄色のハードトップもお世辞にも程
2025年2月25日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
MUGEN / 無限 HARD TOP
ハードトップに寄った写真がありませんでした‥風洞実験に基づいた形状ってのも良いですが、そもそも造形がカッコいいですね。なんとなく、S2000のロングノーズショートデッキが際立つ感じがします。ベルリナブ
2025年2月4日 [パーツレビュー] ぱふぇ☆さん -
自作 S660 オリジナル レーシングハードトップ
筑波スーパーバトルでデビューした試作品です。こちらも軽量化を主目的とした、市販化を目標に開発中のハードトップです。以前、外面部分のみ、形状変更を前提に、FRP+コアマットを使って作成したものを、使える
2025年1月4日 [パーツレビュー] @zawaさん -
燃料パイプ、燃料ライン周りの再メッキ!
年末の事ですが錆落とし液に漬けたあとは入念にサンドブラストでアルミナ→ガラスビーズと当ててやり、綺麗に表面処理した後にメッキ処理します。
2025年1月3日 [整備手帳] ぷくすけさん -
純正[ユーノス] デタッチャブル・ハード・トップ
チッピングの艶消し黒で塗り直した純正のハード・トップです。インナーとアウターの2ピース構造から成る軽量SMC(シート・モールディング・コンパウンド)製で、コンピューター解析により軽量化と共に高い強度を
2024年12月31日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
おは玉(2024_12)+週末の出来事
先週末は肌寒くもいい天気でしたね!後日ブログに書こうと思いますが、先日腎臓結石(尿道結石)が発症しまして(もともとあったのが落ちてきた)苦しんでいたのですが、ひと段落して何とか生き延びました。健康って
2024年12月10日 [ブログ] mizuhoさん -
アイエルモータースポーツ リヤデッキハードトップフック
マツダ純正で廃盤になってしまったハードトップを取り付けるのに必要なフックボルト。海外ではフランケンシュタインボルトと呼ばれていますが、無くなってしまってがっかりしている方に朗報!!なんとアイエルモータ
2024年11月26日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
ハードトップを外してオープンに…
先日、久しぶりにZZのハードトップを外しました。(゚-゚)ハードトップを装着した、ZZクーペのデザインも個人的に、お気に入りですけど…ここ数年は夏が終わり、徐々に寒くなる季節が近づいてくると積極的にハ
2024年11月20日 [整備手帳] ヤス@ZZさん -
パノラマトップ取付注意点3箇所
一つ目はパノラマトップ固定金具をシッカリ止めた後のカバーを取り付けるボルトのゴム台座を先にココの隙間に入れてからカバーを取り付けてボルトを締め込見ます。
2024年11月16日 [整備手帳] エリZOさん -
VISIUM パノラマトップ その1
先日イタリアからオーダーしていたエリーゼ用のスケスケなポリカーボネイト製のパノラマトップがやって来ました。日本ではまだ付けてる人はいなそうなので、人柱〜です。とても軽く、取り付けも5mmの六角レンチ一
2024年11月11日 [整備手帳] エリZOさん -
トミカ日本製再塗装のマークII1900ハードトップSLです♪
スチール缶で長年保管しているトミカ日本製再塗装のモデルもこのマークIIで最後になります。渋くて質感の高いグレーメタで、20年経っても劣化していないです。
2024年11月11日 [ブログ] てつ230さん -
S660/八千代工業カーボンルーフの抽選に当選しました♪
なんと当選してしまいました(^^♪ナビcafeなるパナソニックナビユーザーのコミュニティサイトがありまして、これにユーザー登録しないと地図更新やバージョンアップができません。アルトワークスのナビがパナ
2024年10月14日 [ブログ] はるぱぱんさん