#バイザーカバーのハッシュタグ
#バイザーカバー の記事
-
ドアミラ-バイザー取付け(修正しました)
まずは商品をチェック左右、予備もO.K.今回は親父の足 無~し!
2015年6月27日 [整備手帳] スズエブさん -
ポチッ とな ! (笑)
今日は 朝から 昼にかけて 大雪朝から 雪かき ・・・・・・私は 冷え性で 寒さが苦手なので春が待ち遠しいです (笑)そんな中でも 物欲は 収まらず思わず 「ポチッ」 と いってしまいました ・・・・
2015年1月20日 [ブログ] ミニチュア ダックスさん -
自作 バイザーカバー(レッドフェイクレザー)試作1号
いい色のフェイクレザーが見つかりまして,「これでバイザーカバーを!」と型紙と一緒にカミさんにお願いしました^^;最後の閉じ方をどうするか迷っていたので,とりあえずそのまま潜り込ませられるよう,ちょい長
2014年6月29日 [パーツレビュー] dflyさん -
メーカー・ブランド不明 ヘッドライトバイザー ピヨピヨ
安かったので買っちゃってしまった…まずまずいいんじゃない
2014年2月3日 [パーツレビュー] asauraさん -
azzu mijas(あっずミハス) あっずバイザーカバー [azctrvis-GT]
あっずさんちのALCANTARA生地のサンバイザーカバー。ぢつは、モニターキャンペーンやってる時から気になってたww今年のGTオフ2012の隠し球として、何とか前日に納品してもらいました。f^_^;)
2013年7月24日 [パーツレビュー] じゅんぺいさん -
GARSON モノグラム バイザーカバー
これ、めっちゃΣ゚+.d(゚д゚*)゚+.゚ィィ♪お気に入り(〃´ω`)ゞ
2012年12月12日 [パーツレビュー] 華麗ちゃω☆さん -
ギャルソン ラグジュアリーサンバイザーカバータイプベガ
タントはバイザーが大きいのでギリです。雰囲気は変わりました。
2012年12月12日 [パーツレビュー] hirodonpaさん -
メーターバイザーの外し方
初めにメーター側のねじ2本を外します。
2012年9月28日 [整備手帳] 見習い魔法使いキヨっち calmzeroさん -
自作 バイザーカバー
これもまた余ったレザーで…笑いったいどれだけレザー余ってるのかwwwまぁ意外と安いので買ってもよかったんですが、簡単に作れそうなので作ってみました(^^)dまだカードホルダーは制作してませんが、それな
2012年9月11日 [パーツレビュー] らωさん -
手作り…☆
こんばんは…紫統藍朱こと紫(しぃ)です!只今、バイザーのカバー作り☆初代でも作ったが、二代目にも作ってあげてる途中。要は、初代から剥ぎ取ってくれば早い話なんだけどね…(爆)( ̄∀ ̄)エヘ
2012年7月29日 [ブログ] 紫(しぃ)さん -
自作 バイザーカバー
茶色レザー生地全部手縫いです前回はベージュでした開閉しませんがファスナー付けてます付けた理由は見た目が少しいいからですここが今回改良した所ですがまだまだ試作品で手直しが必要かと思います次直す時は違う事
2012年7月22日 [パーツレビュー] ゆいたんさん -
ピスタチオ工房 ワンオフキルティング柄 バイザーカバー 取付 Part②
取付 アップ(*´∀`*)
2012年6月19日 [整備手帳] がっちゃん0さん -
ピスタチオ工房 ワンオフキルティング柄 バイザーカバー 手抜き Part①
バイザーの型紙を作成
バイザー寄り気持ち大きく(*´∀`*)バイザーの厚みの分を考えチェ
2012年6月19日 [整備手帳] がっちゃん0さん -
ピスタチオ工房 ワンオフダイヤキルティング柄バイザーカバー
余ってたレザーで作成しました
(*´∀`*)アハダイヤキルティング柄がマジ面倒でしたが中々の出来に満足(∩∇`)
2012年6月12日 [パーツレビュー] がっちゃん0さん -
バイザーカバー取り付け
福袋に入っていたバイザーカバーを運転席側のバイザーに取り付けo(^-^)oバイザー裏にミラーが付いているので、カバーのマジックテープがかかってしまう…(*_*)あとでテープの位置
2012年1月7日 [整備手帳] りんごぱんさん -
折り畳みバイザー用タンレザーカバーの製作(その2)
いきなり折り畳み下部の部分の完成です(笑)。夢中で縫ってて写真撮るの忘れてました。こうして見るとまるでタン色の筆箱みたいです。
2011年8月15日 [整備手帳] はらぺこ@きんたさん -
折り畳みバイザー用タンレザーカバーの製作(その1)
バイザーが黒い・・・と言う指摘で我慢できなくなり、悶々としていましたが、タン色のバイザーにするべく、バイザーカバーを自作する事にしました。しかし!私のロードスターはNA8のSr1。NA6からNA8のS
2011年8月15日 [整備手帳] はらぺこ@きんたさん -
折り畳みバイザー用タンレザーカバーの製作(その3)
車体につけてみました。バイザーはピラーから出たアームに挿してあるだけなので、そのまま差し込みます。アーム用の穴に通してグイグイやります。無事に刺さった様で安心しました(^_^;)。
2011年8月15日 [整備手帳] はらぺこ@きんたさん -
合皮で『バイザーカバー』♪ その3
ほいっ。 出来たよー。接合部分に両面テープを貼って 車へゴーーッ!
2011年8月15日 [整備手帳] ku-chaママさん -
合皮で『バイザーカバー』♪ その1
まずは『あっきぃ☆彡号』のバイザーで型をとります。(謎)全体の大きさは運転席も助手席も同じでした。ちょいと手直しをして裁断っ!接合部分は黄色線部分につけますです。糸や針等については合皮で『ティッシュカ
2011年8月15日 [整備手帳] ku-chaママさん