#バキュームスイッチングバルブのハッシュタグ
#バキュームスイッチングバルブ の記事
-
ダイハツ純正 VSV(バキュームスイッチングバルブ)
【品番】89470-B2010今は間に合わせで中古を装着しているが新品を購入。頻繁にパカパカと稼働する電磁弁なので3年・30000km位の交換が理想的かと。後に定番のスズキ純正WGVチャンバーを装着す
2025年7月28日 [パーツレビュー] ysk-512TRさん -
ダイハツ(純正) バキュームスイッチングバルブ(VSV)
まだアクチュエーター点検・固着修理はしていないが、友人の解体屋にL575カスタムRSの実働車が入庫したとの事で購入。先日にVSV分解清掃を完了させたが、保険の意味を含めて交換へ。コイツが逝かれるとチェ
2025年7月11日 [パーツレビュー] ysk-512TRさん -
バキュームスイッチングバルブ交換
予防整備として、VSV(バキュームスイッチングバルブ)を交換12mmのレンチがあれば出来る
2025年7月3日 [整備手帳] tun333さん -
トヨタ(純正) バキューム スイッチング アイドルアップ ソレノイド バルブ
エアクリーナーBOX落札したらおまけで地味に高いバキューム スイッチング アイドルアップ ソレノイド バルブが👍VSVとは、エンジン制御のためのバルブ機構のこと。 VSVはVacuum Switch
2024年11月17日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
VSVアイドルアップ 交換
また突然、エアコンON時のアイドルアップがしなくなって。バキュームスイッチングバルブっていうのでしょうか中古で買って交換したら、アイドルアップするようになりました。ついでにホースに亀裂が入っていたので
2024年9月8日 [整備手帳] !ビアンキ!さん -
長年悩まされたハンチング問題解決♪
水温計やISCVを交換しても治らないハンチング。ISCVを左いっばいに回して誤魔化して乗っていましたが、たぶんISCVとして動作してない可能性も。そうなるとエア漏れくらいしかなく、ホースに穴がないか探
2024年1月22日 [整備手帳] おやジ~ノさん -
トヨタ(純正) バキュームスイッチングバルブ(VSV)
VSVって何ですか?ってレベルで謎アイテム。純正品番:90910-12225MR-Sのエンジンルームを覗くとよく目につく何か。〇・・・・特になし×・特になしVSVって何ですか(白目)
2023年8月21日 [パーツレビュー] 黄月さん -
ヒューズボックスのずらし方
4区に切り替わらず、バキュームスイッチを交換したい。ヒューズボックスが邪魔で断念…どなたかヒューズボックスのずらし方がわかる方いらっしゃったら教えて下さいm(_ _)m
2022年2月6日 [整備手帳] mikamika1991さん -
VSV(バキュームスイッチングバルブ)交換
ブースト計を付けて0.5より上がらなかったのですが、ずーっとこんなもんかと乗っていました……でもターボなのになんか遅いような気がする……モヤモヤしたままでしたが、皆様の投稿を拝見し、ようやくコイツにた
2020年5月14日 [整備手帳] みどりのアルデオーさん -
ダイハツ(純正) VSV(バキュームスイッチングバルブ)
L150S ムーヴカスタム EF-DET ターボ 用25860-97204取り付け金具は合いませんが、流用できました。
2020年5月13日 [パーツレビュー] みどりのアルデオーさん -
ダイハツ(純正) バキュームスイッチングバルブ No.1 & No.2
『バキューム スイッチング バルブ』 とか言う、なにやら得体のしれない名前の部品ですが、文字通り解釈すればバキュームされているのを、スイッチングするバルブ……ということなんでしょうが、これでは整備士さ
2019年4月6日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
レクサス(純正) バキュームスイッチングバルブ
だいぶ前にボルトを外そうと思ったら本体ごと回って付け根からモゲて以来ブラブラ状態でタイラップで縛っていましたが、運良く新品を安く手に入れました定価は3000円位届くのが昨日なら二度手間にならなかったー
2018年10月15日 [パーツレビュー] Nyalさん -
VSV バキュームスイッチングバルブ清掃
取り外し前
2017年1月13日 [整備手帳] もう若くないね? シーズ軍団さん -
エアコン不調だけ…と思ったら
ナディアのエアコンから異音。数年前からエアコンをかけていると時折足元の辺りからコンコン、と言うかポコポコ、と言うか、ノックするような音が。ときどき音がするだけでエアコンが効かないわけでもなかったので放
2016年9月3日 [ブログ] G I Oさん -
バキュームスイッチングバルブ パート2
JZX110にJZX100のエアチューブNo1を移植するにあたり、ISCVバルブ(アイドリングバルブ)へのパイプ(20φ)をバキュームスイッチングバルブへの入力(4φ)に変換する必要があると少し前に書
2012年4月4日 [ブログ] TADASIさん -
バキュームスイッチングバルブ
バフ掛けするために購入したJZX100用の「エアチューブ No1」。ネットで調べる限りも、形状は同じでポン付け可能なようです♪ただ、JZX100用とJZX110用では違うところがあります。ここです。こ
2012年3月19日 [ブログ] TADASIさん