#バキュームユニットのハッシュタグ
#バキュームユニット の記事
-
ぼくのFD(ぴんきぃさん)メンテナンス
黒ロドさんばかり乗ってるせいですっかりFDに乗らなくなっちまったので、久々に油脂類の交換をしました。この1年でたぶん1,000㎞くらいしか乗ってないんじゃないかな。けど経年劣化ってあるからね。全部のオ
2023年6月11日 [ブログ] R Magic おーはらさん -
ブースト不良
走行距離がまだ2万km台と非常に少ないのですが、流石に経年劣化なのかバキュームユニットが壊れました。最初は、エンジンが温まりきって、再始動後に全く正圧に入りませんでした。いわゆるフェールセーフモードで
2023年5月12日 [ブログ] tak_wrfg@車遊倶楽部さん -
<FD>ACV配管&バキュームホース入れ替え中
今夜はバキュームホースの入れ替えをして来ました。まずはブーストセンサのバキューム配管とエアフィルタを新品に入れ替え。ここまでやったのならば、ブーストセンサも新品にすれば良かった・・。(;^_^A同時に
2022年11月15日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>ACV&バキュームユニット取り付け
今夜は表記の部品を取り付けてました。フューエルポンプ交換は部活時間ではキツイので、最期の作業に取って置きます(;^_^A昨夜の残りで、燃料系統の漏れチェックが終了したので、仮止めだったインマニを本締め
2022年11月14日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
マツダ(純正) バキュームユニット
品番:N3F1-20-4B0普段から3,500回転までしか使わない運転なので、アクセルを踏み込んでグッと加速する時とそうで無い時(セカンダリが回ったり回らなかったり)が出てきている事に気づいていません
2021年5月18日 [パーツレビュー] chimaさん -
バキュームユニット交換
ダイアグエラーコード32番・45番・56番発生の為交換。N3F1204B0 ユニット・バキューム \38,850N3A113112 ガスケットNo.2,INマニホールド \1,092N3A113655
2013年4月25日 [整備手帳] isそねっちさん -
緊急入院
車の方です^^;まぎらわしいタイトル失礼しました;えと、ブーストがかからない件ですが・・今日普通にかかりました!(´Д`;)なんでだろ?でもまぁ、危険なのでディーラーへ持って行くと、いつものお兄さんが
2012年9月30日 [ブログ] はま(・ω・*)さん -
直った!
やっと直ったぜ~!配管ミスで3回ほどインテーク周りをバラシたのは内緒ではありません。1本でも間違えると2本違うことになる(爆セカンダリーに切り替わらない症状がしばらく続きましたがバラス前の画像と睨めっ
2012年4月23日 [ブログ] チビクロパワーズさん -
貧乏人にはこたえるぜ…
ドッカンターボを直すべく、皆様の多数決ににより日ごろ車検でお世話になっているマツダDにバキュームユニットの注文に行ってまいりました♪担当の方は良くご存知??当たり前なのか?バキューミングユニットと伝え
2012年3月11日 [ブログ] チビクロパワーズさん -
バキュームユニット交換
一定の回転数以上、エンジンの回転数が上がらず、加速しないと言う症状が前から、たまに出ていたので、ディーラーで見てもらいました。原因は、チャージ コントロールバルブとチャージ リリーフバルブの不良…。Σ
2010年3月20日 [整備手帳] uskさん