#バギーチャンプのハッシュタグ
#バギーチャンプ の記事
-
早くも死亡…
インテレクトバッテリー…5分ちょいしか走らなかったorzしかしオフロードは面白いね!さて、フォースマックスは生きてるかな?
2009年2月22日 [ブログ] ま こ とさん -
往年の名車!
どもこんばんわ!最近ネームを変えてイマイチ浸透していない元凰呀のマルホランダーです!この前youtubeを俳諧していたら面白い動画をみつてしまい、思わずポチット!購入してしました。これはひょっとしたら
2009年2月6日 [ブログ] マルホランダーさん -
なんと哀れな相棒か…
二日続けてお供させたのに触れてやる事もできなんだ…可哀想に、また絶対暴れさせてやるからな!しかししんどいな、今夜は眠れるかなぁ(;´д`)?
2009年1月25日 [ブログ] ま こ とさん -
夜のタイヤ交換
結局やったwリア、フロント共にトラッカータイヤに交換。ってもワンセット作ってリアに着いてたタイヤをフロントに移し、グリップの良い新品タイヤをリアに装着。苦手な接着も以前よかだいぶ上手くはなりましたがま
2009年1月23日 [ブログ] ま こ とさん -
解禁!
非常に眠い。嫁はんは小雨の中、止んだと勘違い?し自転車で銀行&買い物に行ってしまった…なんか着いたらかなり降ってきて立ち往生らしい(;´д`)このままだと寝てしまいそうなのでラジコン弄りを少しだけ解禁
2009年1月23日 [ブログ] ま こ とさん -
犯人は君だったのね
子供を寝かしてから追っかけ再生で特命係長を観てたまことです、こんばんは。いつからかな、何かひざに痛みを感じてたのですが放置。んで、昨日風呂に入った時に気づいたらアザが出来てるではありませんか!あまり記
2009年1月22日 [ブログ] ま こ とさん -
バギーチャンプ やっとボディ塗装
ずっと白いボディで代り映えない写真が続いてましたが、やっと色がつきました。どうっすか、濃いブルーもなかなかいいと思いません?いや~、マスキングって難しいですね。要領がつかめず、一晩かかっちゃいましたよ
2009年1月5日 [ブログ] gpzさん -
これでよし!?
さて、実家行ったら久々にラジコンでもやりますかね?と用意してました。その他カメラとか色々な充電器とか・・・これで電気系の物の用意は完了かな?後は浄水器のフィルターとか全部交換した。では体力回復の為、少
2008年12月30日 [ブログ] ま こ とさん -
バギーチャンプ ホワイト吹き終了
なんとか、ホワイトを吹き終わりました。かろうじて蛍光灯が映り込んでます。つやがいいと言われてるクールホワイですが、サフの研ぎが甘かったのか、それとも塗料が濃すぎたのか、最初に吹いた時は、つやどころか、
2008年12月27日 [ブログ] gpzさん -
バギーチャンプ サフ吹き終了
あいかわらず、作業スピードは超スローです。下地作りは、納得いくまでやってると、きりがないですね。さて、サフ吹きが終わったので、塗料を用意しました。パテの跡が消えなかったので、隠蔽力が高いと評判のMr.
2008年11月30日 [ブログ] gpzさん -
ノーマルタイヤの限界
久々のラジコンネタよwってもかなり前の吉でのお話ですが・・・ここでも書いてあるようにタイヤをノーマルに戻してみました。トレッドも少しワイドにしてるし僕のチャンプのハイパワーでも多少は踏ん張ってくれると
2008年11月21日 [ブログ] ま こ とさん -
バギーチャンプ ボディの状態は?
さて、ボディの補修を進めていきます。押し入れにしまってあったので、ボディは思ったほど傷んでいませんでした。とりあえず、目に付くところはこんなところ。ロールバーが折れてます。ここは真鍮の線でも入れて補強
2008年11月17日 [ブログ] gpzさん -
バギーチャンプ サフ吹き
先週末、や~っとサフを吹きました。エアブラシで吹いたので、なかなかサフがのらず、3回吹いてもまだパテの跡がうっすらと透けて見えるので、最後はちょっとシンナーを少なくしたら、表面がザラついてしまいました
2008年11月12日 [ブログ] gpzさん -
バギーチャンプ 白サフを買う
3連休の間に、サフ吹きが終わっているはずでしたが、野暮用が入ってしまい、結局パテを研いだところで作業が止まってます。とりあえず、タミヤのホワイトサフと塗料の計量カップを買ってきました。グレーのサフなら
2008年11月4日 [ブログ] gpzさん -
バギーチャンプ パーツ補修
今回は、かけているロールバーの取付部分とフォグランプのベース部分を補修します。まず、ロールバーの取付部分です。真鍮線を埋め込むつもりでしたが、パーツの厚みがなくてちょっと無理っぽいので、2mmの角棒を
2008年10月27日 [ブログ] gpzさん -
バギーチャンプ 塗装はがしは続く
ドライバーの塗装がきれいに落ちないよぉ。パクトラタミヤは落ちが悪いです。細かいところは、綿棒の軸を斜めに切ったものでゴシゴシと、一晩かけてここまで落しました。なにも、完璧に落とす必要もないのでは?もう
2008年10月22日 [ブログ] gpzさん -
往年のファンには堪らないんでない?w
富山の某氏wがずっと発売を待っていた気がしますが・・・とうとうブーメランが発売されますね!これが出た当時僕はもうラジコンから離れていたのでリアルで知らないのですがホットショット同様結構ファンがいるらし
2008年10月22日 [ブログ] ま こ とさん -
バギーチャンプ 塗装はがし
と言うわけで、塗装を落としていきましょう。先を焦って、ラッカーで失敗したので、ちょっと情報収集してみたところ、プラボディの塗装落としには、クレオスから出ているペイントリムーバーなるものを使うのがよさそ
2008年10月18日 [ブログ] gpzさん -
バギーチャンプ
さて、先日は古いエンジンバギーを物置から引っ張り出してきたところですが、今度は電動カーです。タミヤのバギーチャンプです。これ以外にも、ポルシェ935、セリカなんて車も持っていたんですが、いまはシャーシ
2008年10月11日 [ブログ] gpzさん -
良~く見ると・・・
本来の姿に戻ってる?(爆)ホイールはメッキじゃないしタイヤのパターンも純正だし…ってタイヤ周りだけかい!中身は相変わらずヤンチャ坊主です(^_^;)
2008年9月26日 [ブログ] ま こ とさん