#バケットシートのハッシュタグ
#バケットシート の記事
-
空調服 KC2000
夏場に使っているクール・クッションがモデルチェンジされたので購入。黒一色にデザイン変更。シックになった。シートの座面と体の間に空気を流し、腿や背中の蒸れを防ぐ製品みだ。格子状プラスチックが通気性のある
21時間前 [パーツレビュー] THE TALLさん -
BRIDE STREAMS
シートレール含め前車からの引き継ぎ。前のDXの時に出張で腰やって即注文、取り付け。ホールド感はやや緩め、シート、レザーの硬さも程よく長距離走っても疲労度は低いです。仕事柄シートも汚れやすいので拭きやす
2025年8月30日 [パーツレビュー] えぬあるさん -
【ポルシェ997後期カブリオレ】シート調整でネジレた運転姿勢を矯正🎵
運転席のRECARO RS-Gは10年以上前のMINIコンバチからのお下がりです。シートレール(ベースフレーム)を購入して前車997クーペに着け、現車997カブリオレでも4年間着けて乗ってきました。M
2025年8月27日 [整備手帳] 風のノリックさん -
RECARO SR-3
最新モデルSRSを付けたかったのですがかなり厳しいサイズとポジションに制限が出てしまうとの事で断念旧モデルSR3が割とコンパクトなサイズではあるが新品はあるわけもなくコンディションの良いシートを張り替
2025年8月25日 [パーツレビュー] Blue Sky And Seaさん -
運転席シートアンコ抜き②
以前、運転席シートアンコ抜きしてホールド性が向上し、着座位置も下がりましたが、もっと着座位置を下げようと、再度アンコ抜きを行いました。
2025年8月23日 [整備手帳] mamoru3さん -
phiten シートベルトパッド
GR86の数少ない不満点がシートベルトの位置。うちのはバケットシートで座面が低くなっているのもあり、シートベルトの高さ調整を一番低くしてもまだ高くて、運転しているとシートベルトのエッジが鎖骨のあたりに
2025年8月18日 [パーツレビュー] 菊@MAXさん -
TE27バケットシートの取付け
TRDのバケットシートは使用する機会がなくて保管してましたがこの度、助手席が破れてしまったので以前修理した運転席を助手側に取付けて破れた助手席は自分でコツコツ修理しようかな😅その間はバケットシートで
2025年8月18日 [ブログ] 八九72さん -
ESQUELETO タイプ-コンパクト
2025.8.14 Thu.エスケレートタイプコンパクトバケットシート&カプチーノ用シートレール車検対応で座面がレカロより下がる点で購入(^^)サイドサポートが低いのでSP-Gより乗り降りも楽。
2025年8月17日 [パーツレビュー] メタルマニアックさん -
AUTOMAX izumi フルバケ補修用シート
フルバケ破れ用の補修シート。様々なサイズあり。ポリエステル100%。糊は強力そう。耐久性は不明。純正シートの補修に使用。フルバケ補修用シート 【商品一覧】 裏面糊付き 6サイズ 幅135cm×100c
2025年8月16日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
ストリートをメインに走りを楽しんでいるけど、ときにはサーキットも走行する。そんなクルマの使い方にフィットするハイクオリティフルバケットシート“BRIDE ZETA Ⅳ”を取り付けました。
ホールド性能やシートの剛性感にこだわると、ストリートで走りを楽しむ場合でもフルバケがよさそうだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、Z34 フェアレディ
2025年8月14日 [ブログ] cockpitさん -
純正シート背もたれアンコ抜き
2010年に納車後、ナニワヤのコブラ風フルバケを付けていましたが、車検が厳しくなってからは取り外して純正シートのまま10年程経過…その頃から、純正シートのアンコ抜きを画策していましたが、めんどくさがっ
2025年8月11日 [整備手帳] mamoru3さん -
BRIDE XERO VS
以前から純正シートのホールド性に物足りなさを感じており、思い切ってフルバケの導入です。選定にあたってBRIDEのフルバケ数種類を試座した結果、ホールド感や背もたれの角度など1番しっくりきたのがXERO
2025年8月10日 [パーツレビュー] ンゴンゴさん -
RCS取付
真夏のツーリングの数日前事前にトライアルさんでビートさん専用品。σ(・ω・*)の身長、体重を伝えてシートレール組込済みのを送っていただいたのでボルト4本外してサクッと取付・・・
2025年8月10日 [整備手帳] たっすんさん -
純正シートのショルダー部分を補強
今回の整備手帳は当初、全く投稿する予定はありませんでした。(´~`)と言うのも、今回の作業は当たり前ですが、自らした作業なんですけどタイトルにあるように「 純正シートのショルダー部分の補強」... だ
2025年8月4日 [整備手帳] ヤス@ZZさん -
RECARO RS-G
全体に体がしっかりとホールドされます。特に肩周りのサポートが秀一です。
2025年8月1日 [パーツレビュー] targa-Mさん -
このシートなら普段の通勤と本気のサーキット走行が両立可能です!! 高められた剛性と優れたホールド性能でオールラウンドに走りをサポート。上質感も魅力の“RECARO RSS UT”を取り付けました。
カラーや表皮素材によってけっこう雰囲気が違うようで、このRSS UTのブラック×チャコールグレイはスポーティな印象と上質さが絶妙に融け合っていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみ
2025年7月23日 [ブログ] cockpitさん -
得点をつけると100点満点で“120点”と言いたくなるぐらい魅力的な最新フルバケットシート“RECARO RSS UT”を装着!これまで使用していたRCSよりさらにポジションが下がって、いい感じです。
ロードスターにもとてもよく似合って、おすすめなフルバケだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRFのシート交換をコクピット55のレポートでご紹介
2025年7月18日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDE GIASⅢ
VAB純正シートのドラポジの高さとホールド性の無さを解決するために購入。edirbにしようかとも悩みましたが、価格差があるのとシートバックカバーの関係で標準モデルにしました。長所・セミバケとは思えない
2025年7月5日 [パーツレビュー] Black Megalodonさん -
バケットシート用ランバーサポート
バケットシート用ランバーサポート各種バリエーション 取り揃えました!自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!
2025年7月4日 [整備手帳] MLITMANさん -
RECARO PRO RACER RMS 2700G
運転席はRECARO PRO RACER RMS 2700Gに交換。ポジションは純正シートより30mmほど下げてセットしています。クルマの挙動がとても掴みやすく、さらにステアリングやシフトレバー、ペダ
2025年7月1日 [パーツレビュー] cockpitさん