#バサラのハッシュタグ
#バサラ の記事
-
オカルトにハマるかも
この季節になると気になるのが車から自分にスパークされる静電気。特に降車時には必ず「パチッ」と来る。これがまた凄く不快‼️暇な時に(いつも暇)ネットで調べると、物体その物に微弱な電荷を帯びており、物体そ
2018年12月22日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
エンジンオイル交換
前回は72100kmで、7月中頃の交換でした。少し早いけど交換します。
2018年11月3日 [整備手帳] バサラスキー@まさチュウさん -
NISSAN バサラ V6 3.0 AUTECH Rider 改
7年前に乗っていた愛車です。2年半しか乗りませんでしたが、なかなか良いクルマでした。エクステリアからインテリア、吸気、排気系にCPUまで全て手を入れました。やはりそこまで手を入れても外車には敵わない事
2018年8月21日 [フォトアルバム] shun.oさん -
やっと交換!BOSCHエアリスト プレミアム
横になっちゃった。pitworkではなく、ディーゼル機器です。
2018年8月10日 [整備手帳] バサラスキー@まさチュウさん -
気に入っています。
乗り心地よく、重厚感有り、悪くないです。3列目シートも足元は浅いものの座り心地はかなり良いです。新車で買いたいです。
2018年3月21日 [ブログ] ごめらさん -
苦渋の決断で乗り換えました
暫く更新していませんでしたが、実はバサラから乗り換えました。またバサラに。今度は、後期のVの3000㏄です。以前の前期X本革パッケージは、リサイクルされました。ATの異音が抜けきらず、少しずつ違和感が
2017年11月11日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
日産 JHU30:バサラ マスターバック
JHU30バサラに使われているマスターバック。U30型バサラはプレサージュの兄弟車であり、外観が異なる以外はほとんど同じの車ですが、なぜかマスターバックはシリンダーとの接合部が2点止めの最も汎用的に使
2017年8月9日 [パーツレビュー] ヒューベリオン@144Mさん -
リアモニター
つい交換してしまいました。取り付けアームを探していると、モニターとセットであるみたいなので、買ってしまった!!
2017年8月5日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
バサラのセルモーター交換
4月29日のお昼買い物に出かけようとバサラを車庫より出す。一時エンジン休止し、再度みんな揃ったところで出発!「エンジン掛からん!」そうだ!Dラーの人がこれでかかることがあるんです。のセルモーターシバキ
2017年5月4日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
グリル対決! バサラ VS プラド 縦型グリルにこだわりたい^^
画像はバサラとプラドのグリルの比較ですが、すべて置いてあるだけできちんと取り付けはできておりません。これからどちらかを選択し加工したいと思います^^まずはバサラから上品ですね。
2017年4月23日 [整備手帳] root2さん -
BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L
【総評】青いバッテリも考慮したが、充電回復があまりなく、今回は黒いのにしてみた。常に14Vくらいを表示しているので、期待しています。ニッサンの電装品はディーゼル機器ですよ。【満足している点】なんとなく
2016年12月25日 [パーツレビュー] バサラスキー@まさチュウさん -
fcl 35W-55W HIDコンバージョンキット H1 6000K
【総評】ハロゲンが暗く感じる時代なのでやるならと思い35wではなく55wに。真っ白な光で雨の日の街中でも見やすくなりました。【満足している点】断然明るくなった。【不満な点】今のところない。
2016年12月25日 [パーツレビュー] バサラスキー@まさチュウさん -
ハロゲンからHIDへ
ヤフオクで入手。fclて書いてあった。H1 55w 6000k
2016年12月25日 [整備手帳] バサラスキー@まさチュウさん -
ATF交換!
走行中に「キュ!」??なんじゃ?!よーく観察すると、3速に変速するときに「キュ!」「気に食わねえ!」変速ショックは無い。ただ、音が。「キュ!」Dラーに相談してみても、そのまま乗っていたほうがとか・・・
2016年12月25日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
バッテリー交換
夏ころからどうもバッテリーの元気がなくなってきた。バッテリーといえば青いやつと思い、探すがどことなく踏み切れない。でも、普段から「バッテリー電圧が低下しました」とナビに告げられる度に「変えなきゃ、替え
2016年12月25日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
ついにHID化!
いろいろと悩み、背に腹はかえれないところまで暗さを痛感した。事件は会社からの帰宅時に発覚!いつも通りに帰宅。夜遅くなり、眠たい。オートライトの車なので、普段から点灯などの操作はなし。信号待ちでの事。後
2016年12月25日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
センターコンソールのコンバート
この車を買ったときからの課題であったセンターコンソールの壊れたCDチェンジャー撤去跡の大きな穴!よく見ると1DINサイズでした。この大きな空洞を見て見ぬふりして約10か月。とうとう念願のポケット付きの
2016年11月19日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
【業務連絡】ER34純正ホイール現状報告
業務連絡です。現状報告一番傷が多いものです。傷パテ現状。内面はましかも。内面拡大。リム内面はきれいにしております。エアバルブは塗装前提のためありません。センターキャップ。現在このような状態です。ボディ
2016年10月30日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
車高長!?
今日の朝の運動・・・もとい 作業は、リアサスの突き上げ対策の続き。どうも粘りのないサスペンション様。早速交換。交換する右側の調整式サスは、体重をかけただけで2㎝以上下がる。本当に3㎏/㎜か?一方、交換
2016年10月30日 [ブログ] バサラスキー@まさチュウさん -
日産 ストロング・セーブX 5w-30
エレメント同時交換
2016年10月22日 [整備手帳] バサラスキー@まさチュウさん