#バックギアのハッシュタグ
#バックギア の記事
-
バックギア入れたときに
1速と、バックギア入れたときの感覚が掴みにくくて💦バックギア入れた時音がなるとか、表示が即座に表示されるとかなるといいな…🥲目の前崖みたいなところでバックギア入れたつもりが1速だった時のヒヤリ感が
2025年5月28日 [ブログ] めい990Sさん -
萬羽 バックギア
ウルトラは重量400kgという超ヘビーウェイトのため、ほんの少しの傾斜でも頭から停めると、ほぼ確実に誰かのサポート無しでは移動不能となる困った大事やつ。これをバックギアの装着により、今までのストレスが
2024年12月25日 [パーツレビュー] Evo1999さん -
マンバ(萬羽) バックギア
重量級ツーリングの必需品元々取り回しに不安しかなかったので、購入車輌に付いてて良かったですwこれがあるのとないでは雲泥の差。バックするのに脚で踏ん張んなくても良くて、最高に楽!
2023年10月2日 [パーツレビュー] 黒ぽん@ポンタさん -
リバースセンサー交換。
ミッションOHを進めていく中でリバースギアを感知するセンサーが故障していたようで交換。部品の手配もしてもらったがHONDAパーツで代用できるらしい。
2023年5月10日 [ブログ] あんだ~さん -
栃木フェスの凡ミス
ジムカーナ走行1本目で思い切り曲がるところ通過してバックギアいれましたw
2022年12月8日 [ブログ] hiro_lucinoさん -
スイフトスポーツ 6MT バックギア
通常走行中、約60km/hに、5速から6速へシフトアップする操作をリバースリングを軽く上に上げた状態でやってしまいました。何気なく、指をかけてしまってました。警告灯がついたので、すぐに何をしたのか気が
2019年12月28日 [ブログ] ヴァンプさん -
えぼ MTミッション 不調
昨日は会社の飲み会の為、FITを店に置きエボで迎えに来てもらいました。今日エボに乗ってFITを取りに行きました。店の駐車場に『バック』でエボを止めて、FITに乗り込む。この時には全く違和感なし。エボは
2019年12月19日 [ブログ] うまるさん -
マンバ マンバ ビレット6scp〔2017UP)バックギア
ミルウォーキーエイトエンジン用バックギアブラックボディがFLHXSにピッタリ間違った手順で使用した場合は車輌前進ギアを保護する為、バックギアが飛ぶ様になってます故障を防ぐ為、使い方を体に染み込ませる様
2019年12月5日 [パーツレビュー] のーくんさん -
バックギア 直すための純正部品は?
ベストポジションさんのブログ拝見してわかったことは、バックギヤの入りに関係する部品は2点。メインシャフトに組み込んである、5速ギアと5速とリバ-スのスリ-ブセットシンクロナイザ-だ。良くバックギアには
2018年2月9日 [ブログ] TAKUMI-Rさん -
<備忘録>5,000km到達と停止状態からのギアの入り
こんにちは。通勤の帰り道にあちこち寄り道、遠回りをしながら慣らし運転してましたがついに総走行距離5,000kmを超えました。ひとまず慣らし完了としたいと思います。ミッションも入りもだいぶスムーズになっ
2015年10月31日 [ブログ] 鐵風鈴さん -
入院しちゃいましたよ~(>_<)
先日のブログ「納車1か月で感じたこと」でも触れましたけど、出先でバックギアに入らない症状がついに出てしまい、急遽入院となりました(>_MINI乗りさんたちへの997お披露目でもありましたので、綺麗にし
2015年7月25日 [ブログ] kiri911さん -
1969マスタング AT修理
そう、69マスタングATの調子が悪いよ~と前のオーナーから聞いていたので、ヤバくなったら修理しようかと思っていたら、引き取って10分後コンビニ寄ったらバックができなーい!とりあえずNにして手で押してみ
2015年6月15日 [ブログ] Cessna152さん -
発病しました
何でリフトで上がっているかと言うと、一昨日にとある病気がウチのRAに発症したからです。スバルの6MT車(とくにGVB)オーナーはたぶん聞いた事があると思います。こうなりました。↓バックギアから抜いても
2015年2月27日 [ブログ] ZENGARさん -
違いが解らない( ̄▽ ̄;)
ジェームスで割引きしてたので買いました
バックギアランプって言うんですかね!?リアのテールランプの下の辺り。白っぽいから先程、エレガンドスモークフィルム貼りましたが夜で暗くて違いが解りま
2014年6月27日 [ブログ] たつBM9さん -
バックギア ライトスイッチ
どうも最近バックに入れた時に、ランプが点いたり点かなかったり・・・分解出来たので、接点磨いてとりあえず磨いて終了。
2013年9月15日 [整備手帳] ちくろさん -
リバース時に音を鳴らす:フジ電機工業/ リバースコール RC−95
【 リバース時に音を鳴らす:フジ電機工業/リバースコール RC−95 】の取付。リバース時に音の鳴らない車種に取り付けて日本車の様に「リバース音」を鳴らすことが出来ます。う〜ん。イメージして音と実際
2010年6月6日 [パーツレビュー] アンディー!さん -
【ウィッシュ】問題点を解決。
どうも、丸目です。その2の問題点を解決しました。問題はカメラに有ると思うのですがカメラの仕様だと思うので手の施しようが・・・・w電源を投入してカメラの画像が安定するまでの時間が約15秒ほどかかります。
2010年3月28日 [ブログ] 丸目君さん -
「ピカソのカスタマイズ」020
「リバースコール」を取付けました。 【パーツレビュー】 1、「C4 ピカソ」は車がバックする時に「音」がなりません。 欧州車の仕様では珍しくないようですが。&
2010年1月26日 [ブログ] アンディー!さん -
8マソ
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン見積もりだが…結構掛かるなぁ。ゥ──σ(・´ω・`;)──ンバックできなくなると困るからナァ…仕方ないなぁ。ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
2009年2月26日 [ブログ] kupaさん