#バックフォグランプのハッシュタグ
#バックフォグランプ の記事
-
トヨタ(純正) バックフォグランプ
これは寒冷地仕様にのみオプション設定されていたということで、装着しているセリカは少ないある意味レア?な装備。もちろんただの見た目の変化だけではなく、いざというときには実用性の高いもの。バックフォグは後
2025年7月18日 [パーツレビュー] けんおーさん -
洗車&バックフォグランプ
こんにちは。久々の洗車とバックフォグランプの確認です。約30メートル離れた位置からの、バックフォグランプのフォトです。想像以上に明るいです。
2025年6月1日 [整備手帳] やすひ6さん -
バックフォグランプ
こんにちは。霧以外でもゲリラ豪雨、夜間等は状況により利用したいです。タイトル写真はライトオンの状態でバックフォグランプ付いてます。光り方がエグイですね。↑地下駐車場の壁に反射したバックフォグランプです
2025年5月31日 [ブログ] やすひ6さん -
リアフォグランプ取り付け配線作業
長い休みもとうとう最終日となり、満を持してというか、やっと塩漬けにしていたリアフォグランプの配線作業に取り掛かります。昨日の早実-大社のような試合を見せられると頑張らない訳にはいきません。暑いだの疲れ
2025年5月19日 [整備手帳] ルとサさん -
NANIYA リアフォグランプ(LED COB デイライト 赤)
交換用リアフォグランプとして選定配線を変更するとき使用予定リアフォグ初号器はプロフィール写真の後ろ姿に、KOITOバックフォグランプ(かなり大きい)これ位ないと小さな車は大型トラックに踏み潰される、悪
2025年3月6日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
Mjaie フリップフロップリレー
カプちゃんのリアフォグランプの配線方法を今時に変更するために購入持ち込み車検の時、若い検査官から「この仕様ではダメです」と、平成4年式は大丈夫な仕様なんだけど説明するの面倒いから、車検までにはやってし
2025年3月6日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
Polish Art(ポリッシュアート) スモーク PPF 透過率50%(ライトグレー)
バックライトの白色レンズカバーが、気になっていたので、スモークフイルムを貼ってみました。リアのバックライトはLED化していて、とても明るいモノを付けたので、透過率50%のスモークフイルムにしました😁
2025年2月6日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
KOITO / 小糸製作所 リアフォグランプ
小糸のリアフォグランプです。安価に手に入るリアフォグランプですが、値段相応のチープさは否めません。後ろのカバーがプラスチックだったり、内側の反射板もアルミのテープであったりと残念なところもありますが、
2024年12月16日 [パーツレビュー] ルとサさん -
リアフォグランプ取り付け最終材料集め
バックフォグランプの最終材料集めバックフォグランプ本体はなかなか手の入らなかったが、なんとか中古を探し出しました
2024年12月13日 [整備手帳] TarMacさん -
チン娘の バックフォグランプ交換
妻が私のチンコの「何かエラーが出てる」「後ろのランプが切れてるっぽい」と言い始めたので、『面倒くさくて全くやりたく無いんですが』やる事とします。ヤレヤレだぜ…
2024年10月20日 [整備手帳] CuteMenさん -
スバル(純正) リアフォグ/リアフォグキット
なぜか?ほぼ使わなくても光り物は付けたくなるのです。大阪ではほぼ使わないと思われるバックフォグランプ!(大阪で濃い霧の経験が無い)大阪(霧も大雨でもない日)で、使ってる人は、後方車の迷惑なんてお構いな
2024年5月10日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
孫市屋 T20ダブル 赤/白 LM24-T
再レビューです。ロードスターのバックフォグ用に実際に取り付けてみましたので、実写でご紹介。目視的には、ポジション灯より若干明るいかな、と言うところ。後続車へ迷惑をかける事は少なそうです。もちろん、悪天
2023年10月21日 [パーツレビュー] Rongさん -
デミオ号にリヤフォグランプ設置
デミオ号の後ろ姿が少々寂しいので、・リヤフォグランプ・反射板を追加しました。まずは、簡単な反射板装着から。ここに、、、反射板を両面テープで張り付けるだけ。お次はリヤフォグランプ。この辺に設置。配線は工
2023年8月18日 [ブログ] タケ61さん -
大陸製(Ali express にて) バックフォグランプガーニッシュ
F55 / 56 Cooper 用のバックフォグランプガーニッシュです。純正のメッキガーニッシュが好みでなかったため、ピアノブラックのカバーを取り付けました。リアビューが引き締まって良いと思います。
2023年8月10日 [パーツレビュー] みぬさん2nd.さん -
レクサス純正 バックフォグ
元々寒冷地仕様では無い為バックフォグは無く‥。バックフォグがどうしてもつけたい願望に駆られ、色々とフォロワーさんと情報交換をし、ディーマスイッチを変えるだけで、GS10系は配線はきているとのことでした
2023年7月26日 [パーツレビュー] 辰っちゃんさん -
SILKBLAZE リアハーフスポイラLED
リアハーフスポイラーのLEDが一部点灯しなくなったのでメーカーから直接LEDのみ購入。
2023年5月22日 [パーツレビュー] xxxNICOxxxさん -
ゴシミ シングル 赤 T20
レガシィB4 BM9 バックフォグランプ用に購入。右後ろ側のみです。ハロゲン球でしたが、LEDに交換します。タイプ、シングルで 赤色。口金サイズは、T20です。何時もの様に、電極にコンデンサは追加済み
2023年1月8日 [パーツレビュー] NakYzekeさん -
右テールランプユニットの交換(バックフォグレス化)
LEVORGの右テールランプユニットにはバックフォグランプが装備されています。皆さんも経験があると思いますが、私は過去3回、「右のバックランプ切れていますよ」の指摘を受けました。そうなんです。なぜSU
2022年11月28日 [整備手帳] staratさん -
有識者の方助けてください
GOODGUNのバックフォグランプを譲っていただいたんですが、説明書がありません。もし、説明書持っている方いましたら拝見させてもらいたいです!配線は黒、赤、白3、緑の計6本です。そのうち4本は配線剥き
2022年8月10日 [ブログ] ぽに男さん -
ライズコーポレーション 汎用 フェンダーマウント LED テールランプ
本来ならバイクのリアフェンダーに取り付けるテールランプですがレヴォ介のセンターバックフォグに流用しました。大きすぎず小さすぎずで明るさも結構あり(強発光)存在感はまずまずですね。「■レンズ面にEマーク
2022年7月17日 [パーツレビュー] ねこっちゃSさん