#バッテリーあがりのハッシュタグ
#バッテリーあがり の記事
-
バッテリーあがりの爺さんを助けた話しetc…
末弟のバネットさんの車検が迫ってまいりました。年1だからこれは仕方がない。という訳で、日産ディーラーで打ち合わせ&事前点検。先日見かけた「Z」はいなくなってました。あちこちで展示されているのでしょうね
3時間前 [ブログ] Interplay Xさん -
YESPER X1
ジャンプスターター エアコンプレッサー搭載
22時間前 [パーツレビュー] ウシデスさん -
SEKIYA サルフェーション除去防止パルス充放電回路
【再レビュー】(2025/05/26)納車時点で3年半前のバッテリー、それから半年が経ったが、充電もせずに2~3週間に一度しかエンジンを掛けていなくても一発始動。ダメ元で取付けたが、これはメチャメチャ
昨日 [パーツレビュー] デリーカさん -
バッテリー充電
冬〜春にほとんど乗らず、バッテリーが上がってしまいました。今回はバッテリーは変えずに、充電して復活させます。
昨日 [整備手帳] Wach!さん -
NBP/ 日本ボデーパーツ工業(株) ブースターケーブル
バッテリー上がりが起きてしまったため、近くのホームセンターで購入。ケーブルの長さは3種類ありますが、真ん中の長さを選択。説明書も細かく記載されていて分かりやすかったです。
2025年7月19日 [パーツレビュー] T-D O-7さん -
バッテリー上がり3日目
ブルーバッテリー安心サポートの続報です。バッテリー診断結果を得るために、ディーラーさんに電話。事情を話すと、「今からでもいいですよ」と快諾。カーバッテリー寿命判定ユニット LifeWINKの状態写真を
2025年7月18日 [ブログ] うの!さん -
バッテリー上がり2日目
バッテリー上がって2日目。朝出勤のため、早めにエンジン始動!ん?やはり...始動しない。(;>_<;)んー。仕方ない、出勤しつつも、モヤモヤ。そうだ!カオスバッテリー、安心サポート入ってたような気がす
2025年7月16日 [ブログ] うの!さん -
Shell ジャンプスターター
電動空気入れの購入を検討しており、ジャンプスタート機能もあれば良いなと思い、この商品に行き着きました。空気を入れる際の音は大きめですが、昼間であればそこまで気にする必要は無いかと、、、ジャンプスタータ
2025年7月14日 [パーツレビュー] nimo and…さん -
バッテリー充電
コンビに行くのに、久しぶりに乗ろうと思いセルを回すと、カチッとリレーの音だけがむなしくなる。とりあえずインジェクションは動きそうなのでキック。エンジンかかった。コンビニで買い物終えて帰るときもセル回ら
2025年7月13日 [整備手帳] 山チャさん -
明誠 ジャンプスターター 10000Ah
万一の備えに購入していた製品です。バッテリー上がりは困るのでジャンプスターターとしてのレビューはできませんが、電子機器の急速充電やLEDストロボ等他の機能が役に立っています✨災害、緊急時の備えにもなり
2025年7月12日 [パーツレビュー] 流星@さん -
シガーソケットタイプのバックアップ電源のAmazonセール
毎度ありがとうございます。フルークフォレストです。いま告知していいのかよく解かりませんが、明日の午前12時よりAmazonプライムデーにてセール対象になっているのがDRB-05B シガーソケットタイプ
2025年7月7日 [ブログ] 株式会社フルークフォレストさん -
不明 ジャンプスターター エンジンスターター 20000mAh
失効寸前ポイント消費で購入。急なバッテリーあがり、バッテリー交換時のメモリーバックアップ、各種携帯機器の充電、LED照明付き、バッテリークランプにインジケーター付き、本体に4段階の残量インジケーターあ
2025年7月6日 [パーツレビュー] あきちちさん -
50代からのイナバウワー
前回のバッテリー上がりの原因となったストップランプスイッチブッシュは、ブレーキペダルの根元にありんす。そのため、運転席足元に頭を突っ込んで作業をする必要があるワケで。過去に同様のトラブルがあった際には
2025年7月5日 [ブログ] りゅうじん@黒豹FDさん -
Fluke Forest DRB-24A バックアップ電源
24時間監視ドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-24Bを内装に合わせてコーティングしてみました。耐熱コーティングのCERAKOTEです。シート下に入れてしまうので見えないのですが、気分の
2025年7月5日 [パーツレビュー] 株式会社フルークフォレストさん -
DRB-24B
毎度ありがとうございます。フルークフォレストです。バックアップ電源のDRB-24Bですが、内装に合わせてシルバーのモデルが欲しいというご依頼がありました。上カバーのみですが、耐熱のあるコーティングのセ
2025年7月5日 [ブログ] 株式会社フルークフォレストさん -
バッテリー上がり part03
後付け電装品が原因ではないということでデンソーへ持ち込み診断していただきました犯人は、なんとオルタネータ暗電流が2A常時リークしていたらしいのですやはり素人判断は間違いやすいなぁ~と痛感見積だと点検代
2025年7月3日 [ブログ] こうちゃん(*^^)vさん -
バッテリーよわよわ
バッテリー上がり後、しばし乗って放置してました。その後おそるおそる乗った時は普通にエンジンがかかったので、調子に乗って短時間の移動を繰り返したらエンジンがかかりづらくなり、電圧低下のためなのかエラーが
2025年6月29日 [ブログ] ちむLab.分室さん -
ブレーキランプスイッチクッション交換
先週の金曜日に帰ってきたら、ブレーキランプが点灯しっぱなしでした。もしや?と思いドアを開けると
2025年6月28日 [整備手帳] さわ爺さん -
バッテリー上がり part02
やはり後付け電装品が原因ではなかったナビ・ドライブレコーダー・レーダー探知機・ETCの配線を外し充電したばかりのバッテリーを装着して駐車して約6~8時間経過するとバッテリーの電圧が約9V前後、セルモー
2025年6月26日 [ブログ] こうちゃん(*^^)vさん -
バッテリー上がり???
ナビゲーションを交換して一日ほど経過朝、セルが回らずエンジン始動できませんでした比重も極端に悪くないので、とりあえずバツテリーを再充電するとバッチリ復活でも翌朝、鍵を開けようとしましたがキーレスが全く
2025年6月25日 [ブログ] こうちゃん(*^^)vさん