#バッテリーホースのハッシュタグ
#バッテリーホース の記事
-
トヨタ純正 GRMNヤリスバッテリーホース
みんカラで純正バッテリーホースは短いため、傾きなどで垂れた際にバッテリー液がメンバーにかかってしまうらしいということで、GRMNヤリス用に変更しました。<ホース>品番:28885-18040<ホースを
2025年2月9日 [パーツレビュー] ゴム手袋さん -
トヨタ(純正) GRMNバッテリーホース
GRMNの改良型バッテリーホースですノーマルのGRヤリスではスポーツ走行時にバッテリー液が漏れると聞き交換いたしました元々着いてるやつを外してつけるだけなので20分程度で終わりますが、車の下に潜り込ん
2024年8月7日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
トヨタ(純正) GRMNバッテリーホース
ディーラーのGRガレージでGRMNのバッテリーホースを交換してもらえるということでお願いしました。効果は分かりませんが、備えあれば憂いなしです。
2023年9月24日 [パーツレビュー] まさき@mskさん -
トヨタ(純正) GRMN バッテリーホース
純正の短いのと比べたら、コチラの方が長くて安心⁉︎同時にバッテリーホースクランプも発注しましたが、手持ちのジャッキだと、車高が低すぎて下に潜れず、クランプの取り付けは、だいぶ先になりそう…追記 写真は
2023年6月1日 [パーツレビュー] やりっちゃんさん -
バッテリー液お漏らし対策(純正流用)
いきなりバッテリーホースを車内上から見た様子ですが、先ずは経緯を長々と言うのもあれなので詳しくは本整備手帳の関連記事を参照なさって下さい。
2023年5月26日 [整備手帳] ざんてつけんさん -
トヨタ(純正) GRMNヤリス用バッテリーホース
GRMNヤリス用バッテリーホースです。今までDIYでホースを買って来てバッテリー液のホース漏れを防止していたのですが純正流用での対策品を購入しました。まぁ対策されてるって事はお漏らししちゃうよって事を
2023年5月26日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
トヨタ(純正) バッテリーホース
GRMNヤリスに搭載されている延長されたバッテリーホースです。写真左がGRMNヤリス、右が自分のGRヤリスに搭載されてたやつです。
2023年5月17日 [パーツレビュー] りっか GXPさん -
トヨタ(純正) GRMNヤリス バッテリーホース
GRMNヤリスの純正バッテリーホースです。バッテリーの硫化水素発生時にトランク下のメンバーに出す為のホースです。ノーマルのGRヤリスより少し長めになっているためリヤメンバーにかかりにくくなっている対策
2023年4月25日 [パーツレビュー] 札幌のひでポンさん -
トヨタ純正 バッテリーホース
【概要】補機バッテリーをDIYで交換した際に、このパーツも新品に交換。【製品情報】☆トヨタ純正部品・バッテリーホース品番:28885-37010価格:1,529円(税込み)【満足している点】☆安心、安
2022年10月11日 [パーツレビュー] クルマニアTMさん