#バッフル作成のハッシュタグ
#バッフル作成 の記事
-
飼い主様制作 お手製バッフルプレート
彼女がジグソー使って切り出してくれたバッフルです。お手製です!カ○ンズホームで買ってきた適当なMDF材の値段だけしかかかっていません。ヤスリがけまでしてもらってえらく感動しています♪
2017年2月5日 [パーツレビュー] tomcat150spさん -
リアスピーカーを装着してみよう
φ130自在錐の刃を少し弄って逆刃で最大径φ149仕様へ。奥方に処分しろ!と言われ続けた長期在庫のMDFボードを取れるだけカット。
2016年12月28日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
バッフル完成
バッフル完成しました。縁が汚いのはご愛嬌(^^;;どの道、また作り変えるので(^^;;響いてしまう感じの癖が少しマシになりました^ ^只、低音の本来なら出るはずの音がまだ出ません(^^;;慣らしが終わ
2015年2月2日 [ブログ] ライスまんさん -
センタースピーカーのバッフル製作 2
ニスが乾いたのでレザー張りインナーバッフルとグリルはアサヒペンの油性塗料で調色(あってないですがw)したものでヌリヌリレザーは手芸店を2個ほどまわったのですが、近い色がなく最悪塗装すればいいやと家にあ
2015年1月16日 [ブログ] 白猫kei 狸さん -
センタースピーカーのバッフル製作
MDFボード切り出して砂紙で荒を整えて速乾ニスをヌリヌリ×2円の切り出しは自在錐を使うと簡単?きれいにできますん。アウターバッフルはレザーを張ってウーファー用グリルをはめ込んで完成予定おそらくレザー張
2015年1月14日 [ブログ] 白猫kei 狸さん -
車内をコンサートホールにしたい。
たまにはブログを更新せなば・・・(汗)ということで先月からオーディオをちょこちょこいじっております!!今回はDIYではなくプロショップのサウンドテック高橋電気様にすべてお願いしちゃいました(汗)オーデ
2013年10月26日 [ブログ] Taropinさん -
デッドニングとバッフル
友達が『音を良くして』とのことで私も音弄りの計画があったのでついでに自分のもやっちゃおうと☆まず内装を外して(・∀・)
2013年9月17日 [整備手帳] SHOU1105(アル乗りのラン)さん -
リング作忍耐と必死ですw
おはようございます^^引き続きしてますwバッフル作りは失敗しない様に必死ですわ。ガタの無いピタッとね!4個出来たので後は変形固定してFRP作業です。その後は地獄のパテ削りですわ(汗頑張りまっす^^
2013年6月18日 [ブログ] マイアミ@zonbiさん -
バッフル製作とデッドニング事始め
第2世代のランエボのスピーカー取り付けベースって、プラスチックの台座なんです。バッフルプレートは対応するものがないのですが、三菱用として販売されているのが付かないわけじゃありません。でもやっぱり、ドア
2013年5月19日 [整備手帳] MARSさん -
MARSオリジナル スピーカーバッフル
第二世代のランエボのドアパネルに直接取り付けられるバッフルボードが市販されていないので、自分で作っちゃいました。音質の改善とか向上とかはあまりよくわかりません。セダンの場合、トランクがいい感じでスピー
2013年5月19日 [パーツレビュー] MARSさん -
ALESCO/関西ペイント 水性カラーニス(とうめい)
塗りやすく、高品質なウレタン着色仕上げ特 徴:乾きが速く、使いやすい水性のカラーニスです。屋内の木部・木製品の木目を生かした着色とニス仕上げが同時にできます。高品質なウレタン仕上げで、水、油、アルコ
2013年5月16日 [パーツレビュー] takodapapaさん -
AODEA 鬼目ナット
AODEA鬼目ナット
2013年4月3日 [パーツレビュー] じゃむいぬさん -
サブウーファー用(自称)バッフルボード作成【プロトタイプ】
/////ALPINE SWE-1500の設置に伴い、自作で専用台(自称:バッフルボード)を作成しました!取付位置は助手席下のスペースとしますが、エアコンダクトが邪魔になるので、これを回避すべく作成し
2013年3月24日 [整備手帳] メルちゃん(猫)さん -
不明 フィンランドバーチ合板
バーチの特徴ある美しい木目、縞模様の木口、硬く重量感のある質感が特徴の合板です。
2013年2月9日 [パーツレビュー] V吉さん -
大里 鬼目ナット
個人的にはこのタイプが好きかも(はーと
2013年2月7日 [パーツレビュー] V吉さん -
不明 シナアピトン合板
高比重で固いです♪
2013年2月3日 [パーツレビュー] V吉さん -
インナーバッフル作成してもらってます~♪
これだけの材料で作ります。。。組み合わせで音が変わってくるようです。。。っていうのは嘘です。。。本題ですがカーオーディオ初心者としてまずフロントスピーカー交換します^^いまスピーカーに合わせてインナー
2013年1月19日 [ブログ] Marcious(マーシャス)さん -
Diamond Audio D661s取り付け
当てにしてたALPINのバッフルボード(17cm用)でも、スピーカーが入らないので・・・
2012年12月30日 [整備手帳] AZAさん -
スラントバッフル②
土台になる板。いやぁ…デカイなぁ^^;
2012年11月4日 [整備手帳] 星野まこっぴーさん -
今日もガンバろ^^;
失敗は成功の元。。。失敗は成功の乳…いや、父 ^^;過去に失敗に悩むドライバーや事務員さんにそんなアドバイス的なことを言った事もあるけど…自分でやってりゃ世話ね~なぁぁ~(笑)昨日、夕方には仕事が終わ
2012年11月3日 [ブログ] 星野まこっぴーさん