#バリアブル間欠ワイパーのハッシュタグ
#バリアブル間欠ワイパー の記事
-
ホンダ(純正) ワイパースイッチ
マイナーで無くなったバリアブル式間欠ワイパーを取り付け。先人の整備手帳を元に自分で取り付けようと思ったが、還暦過ぎの体には無理な体勢のためくらしのマーケットで外注した。費用はスイッチと配線ケーブルに外
2024年10月27日 [パーツレビュー] 木暮 修さん -
ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ
前車N-WGN(JH1)同様?にコストダウンで省かれてしまったバリアブル間欠ワイパーを復活させたくて、N-ONEでも自分で交換しようと思い色々調べたらワイパースイッチ交換の他にワイパースイッチとボデイ
2024年9月29日 [パーツレビュー] みっチャンさん -
ホンダ純正 ワイパースイッチ
N-BOX(JF4)用のバリアブル間欠機能付ワイパースイッチ35256-T6A-Q01ベースに、N-ONE用とニコイチにしたモノ。こうしないと、N-ONEには入らない仕様変更がされていたので、レバーの
2024年9月11日 [パーツレビュー] K-viviさん -
納車日にナビのエラーメッセージが…
N-ONEを受け取って帰宅途中、ナビにメッセージが…
2024年7月23日 [整備手帳] みっチャンさん -
1か月点検
1か月点検。と、バリアブル間欠ワイパーの配線。と、ドライブレコーダー本体の向きを修正。前車N-WGNと比べて、どうも運転席のドアの閉まりが悪いので診てもらったが異常は無いと…慣れの問題かな?しばらく様
2024年2月11日 [整備手帳] みっチャンさん -
バリアブル間欠ワイパーに交換
使用した部品はこれ。前車N-WGNでは自分で交換したけど、N-ONEは配線追加作業がとても難しいらしい。そこでN-ONE購入時の条件として納車前にバリアブル間欠ワイパーへの交換を実施してくれるディーラ
2024年1月21日 [整備手帳] みっチャンさん -
ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ
昨日取付したバリアブルワイパーレバースイッチ昨日は晴天の為試せなかったけど本日はいい感じに小雨なので試運転ただの調整式かと思ってたけどなかなかの便利機能まずINT状態で停車してブレーキ踏んだままだとワ
2024年1月12日 [パーツレビュー] masafumiyさん -
バリアブルワイパー付けた
やりたくなったら我慢できないʬʬʬあっという間に取寄せ装着予習は大事ですねあっとゆーまに出来ました。皆さんありがとうございました。
2023年12月11日 [整備手帳] masafumiyさん -
バリアブルワイパー付ける?
ETCを前期用に付け替えも終わりネット見てたら便利そうな機能確かに微妙な雨の日のうっとうしさはちょっとイライラでした。準備で色々しらべてたらなんとなくわかって来た例の配線まだあるからみてみたら前期用の
2023年12月10日 [整備手帳] masafumiyさん -
ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ
雨の日走らないくせに、GDフィット用のバリ間を装着しました。(装着日:2012.8.13)
2023年5月10日 [パーツレビュー] 自由気まま小僧さん -
バリアブル間欠ワイパー化
GDフィットのオプションパーツである、バリアブル間欠ワイパースイッチがS2000についちゃうということで、さっそく購入してみました。
2023年5月9日 [整備手帳] 自由気まま小僧さん -
ホンダアクセス バリアブル間欠ワイパーキット
ホンダアクセスで販売していたバリアブル間欠ワイパーキットです。10年くらい前に落札したものですが、暇なく放置。ナビ搭載モデルのダッシュボード交換に合わせて交換しました。雨天時のモヤモヤが解消されます。
2022年7月8日 [パーツレビュー] brown_eyesさん -
バリアブル間欠ワイパー化
ステアリングを外さなくてもできる見たいなのを見ましたがどう考えても外した方が楽です()社外は外した方が間違いなくいいです。純正の場合は外すのに抵抗があるかもしれませんが、トルクスを舐めない。元通りシャ
2018年4月25日 [整備手帳] まさ(´・ω・`)さん -
スズキ純正 時間調整付きフロント間欠ワイパースイッチ
【総評】・間欠ワイパー使用時に、不必要と思われる頻度でのワイパー作動の煩わしさ解消のため交換しました。元々ワゴンRはリヤワイパーのINT機能が無いので、リヤはINT無なしの「ソリオ用」といわれるスイッ
2018年3月6日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
N-BOX、知らなかった君の事(^_^;)。
雨の日。何気なくN-BOX君を走らせていたんです。まだまだ新車のN-BOX君、フロントウィンドウに付く雨粒も、コロコロしてて、ワイパーがサッと取り去ってくれるし、快適だなぁ・・・でも、新車の内だけで、
2017年11月23日 [ブログ] はらぺこ@きんたさん -
バリアブル間欠ワイパーに交換
スパイクに乗り換えてちょうど1年になります。最初はS-MXと比較していろいろ不満もありましたが、今ではそれもクルマの個性として愛着が持てるようになりました。まぁ、相変わらず後方視界の悪さだけは慣れませ
2017年8月20日 [ブログ] こまんぴゅーさん -
バリアブル間欠ワイパースイッチに交換
諸先輩方の整備手帳を参考に作業開始。目的のコネクタが見えました。ヒューズボックスの裏のコネクタとワイパースイッチのコネクタへ配線を追加し、動作確認しましたが・・・動かない追加した配線が切れてしまい、繋
2015年11月29日 [整備手帳] みっチャンさん -
バリアブル間欠ワイパースイッチ取付・・他(^^♪
今日は、ワイパーSW取付に行ってきました(^^♪と言っても、いつもお世話になっているtakeさんと秘密基地でですが(^_^;)今回は、オイラだけではなく他2台にも取付ということで、takeさんのお手伝
2014年10月11日 [ブログ] kemankitaさん -
ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ
ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ 取付後レビューの追加です。本格的な降雨時に走行できましたのでそのレポートです。「バリアブル間欠ワイパースイッチ」はロータリー式で7段階の設定ができます。
2014年6月8日 [パーツレビュー] ますたー?3P7Q3さん -
ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ
Nシリーズやその他車種でも定番(?)のカスタムだと思います。N-WGN(カスタムも含む)はどのグレードにもバリアブル間欠ワイパーがついていません。“INT”モードはついている物の、実際の降雨量と車速で
2014年6月3日 [パーツレビュー] ますたー?3P7Q3さん