#バンバン50のハッシュタグ
#バンバン50 の記事
-
へたばったテールライトレンズの再生
テールライトレンズがこんな状態です。艶は無く、傷もあります。
2023年1月28日 [整備手帳] yuu*さん -
買い物スクーターがまだ無い時代の普段の足です。
古いけど個性的なデザインは古さを感じさせず、なにかしら新鮮です。オフロード系なのだが緩い感じで、実際はチャッピーとかのレジャー版みたいなバイクです。キック始動なのでへんにバッテリー弱りを気にせず、パー
2023年1月25日 [ブログ] yuu*さん -
ヘッドライト・テールバルブ球取り替え
年明けにやっとオークションで落としたスズキVANVAN50がやって来ました。しかし当初より電球が切れています。ヘッドライトはロービームが点きません。テールライトもブレーキランプのみ点灯します。これでは
2023年1月21日 [整備手帳] yuu*さん -
レストアはどこから手をつければ?
ヤフオクで購入したバンバン50ですが、買ってきてすぐにキックしてプラグに火が飛ぶ事は確認。ハンドルは純正じゃないのがついてて、ハンドル周りがケーブル含めて欠品。キャブレターの中をみたらアルミ錆で真っ白
2021年5月31日 [ブログ] shignaxさん -
元気に走れるのはいつのことやら
動けるようにしてお山に散歩行くぞぉー
2021年2月23日 [ブログ] バン子さん -
パーツリストゲットー。
たけぇーよー。
2020年9月26日 [フォトアルバム] FXEF85さん -
遊べるバイク
100点
2020年5月21日 [ブログ] バババンさん -
あんまり乗らない!
冬は冬眠なので、春になったらまた近所を乗り回します。
2017年3月3日 [ブログ] rrd_haroさん -
エンジンの修理後、240km
自力で行ったホーニング加工の具合を見るために腰上をバラしました。特に異常はなく結果は上々みたい
2016年2月8日 [整備手帳] VanVan50さん -
芦ヶ久保に行きました!
初めて燃費計算しました〜
2016年2月8日 [燃費記録] VanVan50さん -
バンバン50 乗れました!
久々の投稿になってしまいました。あれから、何とか、ウインカー問題が解決し、たまにですが、バンバン50で公道を走れるようになりました。ウインカーは、ヘッドライト内の、スイッチを逆に取り付けなおしたところ
2013年7月11日 [ブログ] バンマサさん -
ホイール錆落とし、ジンクスプレー
倉庫で発見された分解済みホイールの錆をカップブラシとかサンダーとかでゴリゴリと落として、とりあえずジンクスプレー。あー、写真はブログにあります。
2013年5月7日 [整備手帳] がいやせきさん -
ホルツ(武蔵ホルト株式会社) ホルツ・カーペイント・ホンダ専用G-78P(H-27)
・ボディペイント用塗料シャーウッドグリーンパール!この色はバンバンのモスグリーンの塗装にぴったり。
2012年11月19日 [パーツレビュー] 金タロウさん -
戦跡巡り◇出征軍馬水飲み場
日清・日露戦争から第二次世界大戦にかけて戦争では多くの馬が戦地へと徴発されました。
2012年9月23日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
2009.08.01 コンタクトポイントギャップの点検・調整
ポインタの点検・調整です。場合によっては、フライホイールプーラーが必要になるかもしれません。※バンバン50愛好会
2012年7月5日 [整備手帳] @風来坊さん -
2009.05.10 ばんばん君に乗って♪ その3
まだ「雨煙内(うえんない)」の続きです。この満水状態の水が秋には空っぽになるのねぇ~…
2012年7月5日 [フォトギャラリー] @風来坊さん -
バンバン50 スタイルシート用
新:我が田舎町旧:我が田舎町&ばんばん君旧:我が田舎町旧:バンバン50にヘルメットを載せて真横から自作車庫をバックに撮影。ヘッダー用1
2012年7月5日 [フォトギャラリー] @風来坊さん -
2009.05.10 ばんばん君に乗って♪ その1
「雨煙別(うえんべつ)」という所で、残雪のある山とまだ耕していない蕎麦畑を背景にパチリ!
2012年7月5日 [フォトギャラリー] @風来坊さん -
2010.06.13 バンバン50[5型]クラッチ分解図(パーツリストより抜粋)
クラッチの分解図です。5型用ですが、参考までに♪
2012年7月5日 [整備手帳] @風来坊さん -
2010.06.13 バンバン50[5型]トランスミッション分解図(パーツリストより抜粋)
トランスミッションの分解図です。5型用ですが、参考までに♪
2012年7月5日 [整備手帳] @風来坊さん