#バーグマン400のハッシュタグ
#バーグマン400 の記事
-
乗りやすい!
バーグマン200からの乗り換えで、50Kg以上重くなることから、想像で心配がグルグルしましたが、跨いで全て吹っ飛びました。凄く乗りやすくていつも楽しいです。
2025年7月15日 [ブログ] Toranosuke-Xさん -
’25最後の花見蕎麦ツー。
蕪の桜並木。ソメイヨシノ系は既に見頃を過ぎて散りまくり。
2025年4月20日 [フォトギャラリー] YAMAX GOGOさん -
The Scooter !
フェイズタイプSで充分なスポーツ性能だと思っていましたが、それを超えているので、満足です。
2025年3月17日 [ブログ] バル軍曹さん -
PCX160を乗り換えることになりました
うちのPCX、だいぶ前からスマートキー・システム、メインスイッチの調子が悪く、悩みに悩んだ末に乗り換えを決断しました。PCX160はもうすぐ4年になるのかな、初代PCX(JF28)は10年10万キロ乗
2025年1月26日 [ブログ] 駄ねこさん -
たまには夏の海辺へ。
「ラヴライブ!サンシャイン!!」の「HAPPY PARTY TRAIN」。私はマニアではありませんが、道中で何回か並走、踏切を経由していたので、先回り状態になったタイミングで記念撮影。沼津から伊豆方面
2024年9月15日 [フォトギャラリー] YAMAX GOGOさん -
疲れないバイクってこんなん!?
「400ccで非力ならT-MAXかX-ADVでいいじゃん」とならないのがバーグマン400の総合性能の高さである。
2024年8月4日 [ブログ] YAMAX GOGOさん -
乗って良さが分かるスズキらしいバイク
私にとっては最上のツーリングマシンです。
2024年4月18日 [ブログ] ぐっさん。さん -
守備範囲広め
EURO5で2馬力落ちた21年式以降には興味が無かったので落ちる前のモデルを購入。動力性能はほぼ予想通りでしたが、旋回に関しては予想以上でした。だからこそブレーキタッチが残念なのと社外パーツが少なすぎ
2024年3月23日 [ブログ] バル軍曹さん -
末長く乗れそう
悪路以外はオールラウンダーなマルチロールファイター
2024年3月20日 [ブログ] echotakaさん -
堅実なスクーター
平均的な装備ですが、堅実な作りで、しっかりしたスクーターです。
2024年3月10日 [ブログ] Tochiroさん -
ツアラー
主にタンデムツーリングで使用。とても快適です。
2023年10月12日 [ブログ] mtshdkkさん -
とにかく取り回しが楽なビグスク
最初のインプレッションで散々にこき下ろした経緯があるが、暫く乗るごとに慣れたためか、このぐらいで丁度いいのかもと思えるようになってきた。考えてみると、ヤマハのT-MAXやホンダのX-ADVはかなりパワ
2023年5月6日 [ブログ] 酔狂先生さん -
メジャーで〰
ツーリング街乗りも無難にこなすマルチロールファイター
2023年3月18日 [ブログ] echotakaさん -
絶滅危惧種の400ccスクーター
通勤メインですので重要な収納についてはGIVIのB47リアボックスで対応しています。この手のスクーターはリアボックスがあった方が格好いいと思う人間ですので通勤関係なく付けてましたが。ノーマルのスクリー
2022年12月20日 [ブログ] もんもやさん -
取り扱いの楽なビグスク・・・だが・・・
ノーマルで下駄代わりに使うには必要十分だが、ハイスピードなツーリングやワインディングには不向き。マイナー車種故、下取りもまず期待できないので、こういうものと割り切って乗り潰すしかなさそうなところが悲し
2022年11月15日 [ブログ] 酔狂先生さん -
楽に運転できます
これから色々な装備をつけて、ますます自分好みのオートバイにして行きます。
2022年6月18日 [ブログ] 23tmさん -
とにかく楽にツーリングしたいなら…
とにかく楽チンにツーリングしたいならば、候補に入れてみてもよいのでは?と思わせるマシン。まだワインディングは走破していないのでスポーツ性能については未知の領域だが、その辺はキチガイの鈴菌、ただでは転ぶ
2022年5月4日 [ブログ] 酔狂先生さん -
ひとめぼれ
前車の足付きが気に入らずこのバイクに辿り着きました
2022年3月29日 [ブログ] echotakaさん -
発注しました
中古のバーグマン400を昨年から検討し始めましたが、玉数が非常に少なく現車も見ることが出来ませんでした.近隣のバイク屋を数件周り今月中旬にふらりと寄った近所のバイク王に入ると、そこにあったのです!バー
2022年2月27日 [ブログ] echotakaさん -
旅にはビッグスクーターで出かけます
観光しながらの旅ツーリングは、大型バイクで疾走するようりも、ビッグスクーターでゆったり走るほうが楽しめます。泊まりツーリングはこれだけになりました。
2021年10月14日 [ブログ] たつojii@さん