#バーディークラブのハッシュタグ
#バーディークラブ の記事
-
Buddy Club ジュニアスペックダンパー
まだまだ車高落ちます。乗り心地もまあまあ。そんなに悪くはないかと。ただ、1つ不満がアッパーの調整方向が気に入りません。キャンバーとキャスターが変ってしまいます。純正でナックルの取り付け部でも1度ほどの
2012年5月31日 [パーツレビュー] とも♪。さん -
Buddy Club JUNIOR SPEC DAMPER
車高調です!この値段で全調整式、減衰力15段調整機能、ピロアッパー等と機能がいっぱい付いています(^_^)乗り心地も良く、お勧めの車高調です!
2012年5月31日 [パーツレビュー] 黒BLさん -
Buddy Club MODEX-α JUNIOR SPEC DAMPER
ついに車高調導入しました。メーカーにこだわりはなかったのですが、倒立、全長式は譲れませんwwwコイツをメインに落札しましたがおまけで前後タワーバーとブーストメーターをいただきました。(ブースト計どうし
2012年5月31日 [パーツレビュー] 金色さんさん -
Buddy Club(バーディークラブ) JUNIOR SPEC DAMPER
ピローアッパーマウントを標準装着ストラットタイプのフロントにはキャンバー調整機能を装備正立式、倒立式ともに放熱性に優れた単筒式構造倒立(ラム)式ダンパーを採用オーバーホール完全対応アジャストブラケット
2012年5月31日 [パーツレビュー] しょう君@北九州さん -
Buddy Club HI SPEC DAMPER
スプーンの車高調から、バーディークラブの車高調に変更です♪一先ず、スプーンの車高調だと自分が思ってる程落とせないと思っていましたので、ヤホーでほぼ未使用の物が出ていたので、購入しました。メーカーのHP
2012年5月31日 [パーツレビュー] 組長@塚本さん -
バーディークラブ 車高調
つけたけどすりまくりではしれません。
2012年4月28日 [パーツレビュー] めぐみん?( ?? ??)?さん -
MODEX-α Buddy club RACING SPEC AERO 専用SPECⅢマフラー 専用SPECⅢマフラー(INTEGRA TYPE-R DC5)
めちゃ・・・爆音。。フェリオの時にもついてたSpecⅢ☆でも、インテのが格段、爆音ですゎぁ・・・w
2012年4月13日 [パーツレビュー] Mea.*☆さん -
結局…
値段でP1レーシング改にしました。
2012年2月11日 [ブログ] 兄ぃやんさん -
Buddy Club P-1 レーシング
4本通し16インチ 7.5J +324本通しなのはローテーションができるって理由。前後はスペーサーで調整。逆履きもできるし試したwwwフロント逆はブレーキが止まらないwwwリア逆は普通www車を買った
2011年11月17日 [パーツレビュー] シグナムさん -
Buddy Club P1 Racing
友人からサーキット用に購入形状がスポーティーで結構軽い部類みたい。
2011年11月17日 [パーツレビュー] HAL@シビックRさん -
こんな物、購入しました
皆さんこんばんは
鹿児島も今日から冷え込んできました
昨日までは暑かったのにぃ
やっぱり寒いより暑い方がいいかなぁ
さて、今日は久しぶりに車の話です
こんな物を買いました
車高調です
何の車高調かと
2011年11月9日 [ブログ] セルワンコさん -
取り合えず付けて数日目
付けて数日ですが感想を最初エンジン始動させて音を確認しましたがやっぱり大きくなってるww少し聞いてたら「そんなに無いかな?」と思ってましたが車内に入るとやっぱり大きいwwwwwま~それは仕方ないかとそ
2011年10月26日 [ブログ] 水無月 ほむらさん -
YAHOO! オークション(^u^)
つぶやきブロガーのゴン吉です☆ 暇な時はネット徘徊中心ヾ(@^(∞)^@)ノ特にヤフオクは大好き!先日購入のエンドレス6POT・・・値段に負けましたのでこのメーカー嫌いな方はお許し下さい
2011年10月23日 [ブログ] ゴン吉さん -
車高調取り付け
バーディークラブ車高調
2011年8月15日 [整備手帳] ボコスラッシュ@N/onさん -
車高調取り付け
さーてと、ウマもかけたし始めますかな~♪
2011年8月15日 [整備手帳] ゆぅ~さん -
ライフ 車高調取り付け フロント編
アッパーのナットを緩めます他の作業でもそうでしたがライフのフロント周りはとても狭いため作業がしにくいです運転席側はヒューズBOXをずらせば工具が入ります助手席側はバッテリーが邪魔だったら外した方が楽か
2011年8月15日 [整備手帳] のりかずさん -
ライフ 車高調取り付け リア編
まずリアの内張りを剥がします
2011年8月15日 [整備手帳] のりかずさん -
装着!!
取り付け終了~です(^^)vマジで良い音です!!でも、これくらいなら注意は受けないかな?ってぐらいですかね(笑)サイレンサー装着時は、まさに保安基準内といった音になります。こんなに変わるものかと驚きま
2011年7月10日 [ブログ] いっとくさん -
キターー!!
先日、欲しいマフラーに挙げました、バーディークラブスペック3を購入しました(^O^)/といっても、新品を買える余裕がないので、某中古カー用品店での購入です(笑)しかし、中古といってもかなりの良品で、細
2011年7月8日 [ブログ] いっとくさん -
ほ、欲しい~!!
マフラーの購入を考えています。あっ、車のですよ…!?…え~、バーディークラブというメーカーのマフラーなのですが、みん友さん曰く、中々の音を奏でてくれるらしく、インナーサイレンサーレスだとヤバイらしい…
2011年6月27日 [ブログ] いっとくさん