#バーライザーのハッシュタグ
#バーライザー の記事
-
VOIGT MOTO TECHNIK ハンドルバーライザー 30mmUP 21mmOffset ブラック
遠かったハンドルがかなり近くなります。今まで前傾姿勢だったのがかなりアップライトになって、ポジションが良くなりました。これのおかげでシートの角に当たるモモ裏が痛くならなくなりました。クラッチケーブルは
昨日 [パーツレビュー] kトラさん -
ZETA バーライザー ZE53-0219
少しハンドルが遠い、ツーリング後、肩、背中が痛むので試しに19㎜アップのバーライザーを取り付けました。身長170ですがシート後ろにもたれて座るとまだ遠いいですが、姿勢正して乗ると丁度良い感じ、 今まで
2025年1月30日 [パーツレビュー] MaSaRuさん -
ハンドルアップスペーサーをつける
まずはタンクやメーター周りを傷つけない為に毛布、タオル等をかけ養生します(重要)その後ハンドルアッパーホルダーを外します
2024年8月14日 [整備手帳] あゆはなヒーローさん -
Bruce & Shark(ブルース・サメ) ハンドルバーライザー
ハンドルの高さ、奥行きを2センチほど高く奥へ 窮屈なポジションが楽になります
2024年4月15日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
ハスクバーナ(純正) Handlebar mount kit 52㎜ ハンドルバーライザー +15mm
飾る楽しさより乗る楽しさが先行するオフロード車自分の体の大きさや使う場所、乗り方でセッティングを出していくのが実に楽しいシートポジションを高くして改善したらステアリングとの関係が変わってしまったまたス
2024年2月9日 [パーツレビュー] フジ。さん -
SW-MOTECH バーライザー
ヤマハ テネレ700用 ハンドルライザーです。このライザーを使用すれば、ハンドルがノーマルよりも30mm高く、22mm手前に来ますので、よりリラックスしたハンドポジションになり、また、重心移動の際のポ
2023年12月20日 [パーツレビュー] Werdnaさん -
バーライザー取付
SW-MOTECH製バーライザーキットこのライザーを使用すれば、ハンドルがノーマルよりも30mm高く、22mm手前に来ますので、よりリラックスしたハンドポジションになり、また、重心移動の際のポジション
2023年12月20日 [整備手帳] Werdnaさん -
??? バーライザー
Amazonをネットサーフィン一体型バーライザーハンドルアップするのに良さげなパーツを発見!!CB 125Rってハンドルポストの付け根にゴムが咬まされているので一体型ならばグニグニしなくなりそう!お値
2022年10月26日 [パーツレビュー] rikukichi2002さん -
SWモテック バーライザー
ハンドルの位置が2cm高くなっただけでハンドルにもたれかかることが軽減され操作が楽になりました。ハンドルが少し手前に来るともっと良かった。
2022年8月21日 [パーツレビュー] Mat309takaさん -
SWモテック バーライザー
ハンドルの位置が2cm高くなっただけでハンドルにもたれかかることが軽減され操作が楽になりました。ハンドルが少し手前に来るともっと良かった。
2022年8月20日 [パーツレビュー] Mat309takaさん -
バーライザー装着です
一番の問題はクラッチワイヤーの取り回しとブレーキホースの取り回しブレーキホースは、ミツマタ下の固定部ホースカバーを切って、動くようにして
2021年6月14日 [整備手帳] bb708さん -
rizoma ハンドルバーライザー
rizomaハンドルバーライザーを購入しました。純正よりハンドル位置が2cmアップになります。私は身長が低く腕が短いのでこれで前傾姿勢が少し和らぐはずです。またハンドル中央にもスマホホルダーが付けれる
2021年1月31日 [パーツレビュー] こむらがえりさん -
SW-MOTECH ハンドルバーライザー
【総評】別に手足が短いとは思っていませんが(174cm/64kg)、どうにもハンドルが遠く感じるタイガーさん。(特に低速フルロック時)ハンドルそのものを交換するとめんどくさいのでお手軽なバーライザーを
2014年11月15日 [パーツレビュー] エル@NDさん