#パソコン電源のハッシュタグ
#パソコン電源 の記事
-
パソコン自作を決心しました、電源編。
マザボ以上に地味なパーツなのが電源です。黒い四角いパーツでコードがたくさん出ています。縁の下の力持ち的な存在の電源ですが、各パーツに電気を供給するという極めて重要なパーツです。いちばん大切な機能がAC
2022年8月1日 [ブログ] KONIさん -
☆ パソコン電源ATX「改」12V電源装置を作成
えー、またまたパソコン電源ATX「改」12V電源装置を作成いたしました。材料と暇さえあれば、こればかり作製して遊んでおります。(笑)今回のターゲットは、12Vで18Aも取り出しができる大容量品です。ち
2019年11月10日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン電源改12V電源装置作成
えー、またまた何台目かは忘れましたが、パソコン電源改12V電源装置を作成してみました。結構パソコンの電源装置が工房内に転がっていますので、次々と作製してみた次第です・・・。最近は作製にも慣れたもので、
2019年10月8日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコンのATX電源を改造して12V電源装置を作成
えー、またまたパソコンのATX電源を改造して12V電源装置を作成して遊んでみました。これでお遊びするのは得意なのです・・・。(笑)今回の遊び相手は、12Vでしたら8Aしか取り出せない小容量のタイプにな
2019年9月6日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン電源を改造してナビやコンポの動作確認用に12V電源装置を作成
えー、またまたパソコン電源を改造してナビやコンポの動作確認用に12V電源装置を作成してみました。最近、怒涛のようにこればかり作成して遊んでおります・・・。(爆笑・・・)今回のターゲットはこちらになりま
2019年8月30日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン電源改12V電源装置作成ですよ
えー、暇つぶしにパソコンの電源を改造して12V電源装置を作成してみました。パソコンの電源装置は結構重宝しておりまして、12V電源装置はできますし、5Vや3.3Vも取り出すことができます。最初の頃は色々
2019年7月22日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン 電源改 12V電源装置 中身を移植
えー、今から約8年前に作成していた「パソコン電源改12V電源装置」の第1号ちゃんの中身を別の同じ金属ボックスに移植しました。特に理由は無いですが、錆が出始めているのと、見た目がイマイチになってきました
2019年6月17日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン電源 「改」 12V電源装置 コンデンサー取替とLED取付
えー、以前に作成していたパソコン電源 「改」 12V電源装置のコンデンサー取替とイルミ用にLEDを取付してみました。電源確認用のパイロットランプを取付していますが、電源装置の中も光れば見た感じがゴージ
2019年4月29日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 捻り配線作成
えー先日、パソコン電源改電源装置と部屋内に設置しているロンサムカーボーイカセットデッキを接続する捻り配線を作成いたしました。これは、単線同士を捻って複線化してみた次第です。まず、2本を平行に並べておい
2019年1月31日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン電源 「改」 12V電源装置作成
えー、またまたパソコン電源を改造してナビやコンポを動作させる12V電源装置を作成いたしました。もう何台目かは忘れてしまう位作製しましたですねー・・・。(笑・・・)今回もバッチリ作製できるかな!?。先ず
2018年10月1日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン電源改12V電源装置修理
えー、机上でロンサムカーボーイカセットデッキを繋いで試験用に設置している12V電源装置が故障してしまいました。調子良く使えていたんですが、最近小電流でもシャットダウンをした゜して、電源が勝手にオフとな
2018年9月27日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン電源 動作確認と修理不能
えー、パソコン電源が安かったので2台ゲットして来まして、その動作確認と修理にチャレンジしてみました。古いパソコンから取り外して売っていたようで、そこのお店がバラしているのかは分りませんが、パーツ単体で
2018年8月9日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 昔のカセットデッキの動作確認とパソコンATX電源確認
えー、昔のカセットデッキの動作確認とパソコンATX電源の確認をいたしました。中古品店で見つけて来まして、早くも天板を取り外してお遊びを開始しております・・・。値段が100円ショップ並みに安かったので、
2018年6月22日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン電源改 12V 電源装置 作成
えー、昨日の夕刊に、初ガツオ水揚げの話題が出ておりましたが、やっと生のカツオが食べれる季節となりました・・・。待ち遠しかったですねー・・・・。早速、来週でも食べに行きたいなー!?・・・。えー、話は変わ
2018年3月21日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ いろいろ調達 2018.2月
えー、今月もいろいろと3点ほど調達してまいりました。月に1回は中古品店を徘徊するのが、当方の日課となっております。(笑・・・)ちょっと今月は不作のようで、気に入った3点しか調達しませんでした・・・。先
2018年2月16日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ ガァーン!、パソコン電源 修理できず
えー、先日パソコン電源内のコンデンサーがモッコリしていたんですが、もしかしたらコンデンサーの取替だけで修理できるかと思い、捨てる前にちっくと遊んでみました・・・。この電源装置はかなり容量がありまして、
2017年9月9日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ モーターが発電機に!。
えー先日、自作パソコン電源改12V電源装置を清掃していた時のことですが、コンセントを抜いて、コンプレッサーのエアーでゴミを吹き飛ばそうとしておりました。この電源装置は、電源が入ると自動的に上のファンが
2017年4月14日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パソコン分解部品取り
えー先日、月末に不燃物のゴミ出しの日が近づいておりましたので、パソコンを1台分解してパーツ取りをいたしました...。約10年程前の○○ツー製になりまして、HDDが壊れてしばらく放置プレイをしていました
2016年10月19日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
自作 ホワイトツリー工房 パソコン電源改12V電源装置④(18A)
【総評】パソコン電源「改」12V電源装置になります。【満足している点】容量が18Aもありナビやコンポの動作確認などに使用できます。また、短絡してもノーヒューズタイプのため、再度電源を入り切りしますと、
2016年9月11日 [パーツレビュー] ホワイトツリーさん -
ホワイトツりー工房 パソコン電源「改」12V電源装置③
【総評】古いパソコンの電源装置を改造して12V電源装置を作成してみました。【満足している点】・容量が13Aもあり、ナビやコンポの動作テストくらいはできます。・使用中に誤ってショートしても、ノーヒューズ
2016年9月11日 [パーツレビュー] ホワイトツリーさん