#パテ処理のハッシュタグ
#パテ処理 の記事
-
GT86 ボンネット製作⑤
こんばんは!ご無沙汰してますが作業していなかった訳ではないのだ(^^);夜な夜な作業していますが・・・日程計画通りに進まないのだ何故なら苦手な部分の作業だからで〜すセンス?五感?が欠如しているようです
2013年5月19日 [ブログ] hayashiさん -
ぱてなう
ご指導受けながらふぇんだーきれいきれいなう!汚なかったフェンダーが綺麗になるといいなと・・・・・現実はそんな簡単にいくまでもなく苦戦してます(´Д`)パテも覚えれたらいいな~仕上げの仕事はやっぱ難しい
2012年4月4日 [ブログ] 朋きちさん -
パテ処理
今日もパテ処理に一日を費やしてしまいました(´・ω・`)前回ので大まかな傷は補修出来ていたので、今回は、細かい塗装割れをパテ処理しました。今回使用したのは、ホルツのタッチアップパテ。ひび割れの表面から
2011年10月16日 [ブログ] 無限CR-X/NSR50さん -
パテ処理
ルーフの穴の周りをパテ処理してます。一発目は、ファイバーパテで大まかに。コレが乾いたら、サンドペーパーで調えて、普通のパテでキレイにしようと思います。
2010年11月3日 [ブログ] 無限CR-X/NSR50さん -
傷補修その2
薄付けのパテを盛って、乾燥させてから、紙ヤスリで表面をならしたら、傷が深い部分が綺麗に埋まらなかったので、今度は、硬化剤を混ぜ合わせるタイプの厚付けパテを緩めに溶いて、再度重ね塗りしました。コレで、今
2010年4月4日 [ブログ] 無限CR-X/NSR50さん -
作業開始~ヽ(´ー`)ノ
CR-Xのリアスポの塗装作業開始。まずは、埃被ってたので、軽く水洗い。それから、前回パテ盛りした部分を水研ぎしました。そうしたら、まだ微妙に段つきがあったので、乾かしてから、再度薄くパテ塗り。ヘラじゃ
2009年7月20日 [ブログ] 無限CR-X/NSR50さん -
ようやく終わった・・・だがしかし!!!
本日お買い物やら用事を済ませてから作業開始!!磨きをやるだけなんですが今日はホントに暑かったですよ(T_T)コンパウンドが飛び散るのでつなぎは必須アイテムなのですが、着たくなかったくらいですwwwさて
2009年6月28日 [ブログ] ト~ラ@柿原軍団さん