#パナソニック電工のハッシュタグ
#パナソニック電工 の記事
-
外気導入エアダクトの加工(途中経過)
以前、美浜の走行会でダクトを引いている方がいましたので、アイデアをパクらせていただきました。純正の吸気ルートは入り組んでいます。もしかしたら、コンデンサーとラジエターで走行風を受け、淀ますことでエアク
2017年1月21日 [整備手帳] やさぐれぐっちーさん -
はさみ金具の裏ワザ
…先輩に教えてもらいました♪とある会社の工事現場なんですが、防音構造の壁で厚いんですよ。♯12ミリ石膏ボードの2重張りで、24ミリ。まぁ、専門的というか、仕事の話なんで、関係者以外は無用の知識なのかも
2013年12月7日 [ブログ] かずやんですさん -
ガーデンライト設置
今朝、早起きして設置しました。昨日から降っていた雨のおかげで難なく土掘りができます。ライトは以前買っておいたパナソニック電工のLGW 45011B(LEDスポットライト)コードの長さが5mしかないもん
2013年10月6日 [ブログ] はこやんさん -
パナソニック 電工製 アイアン丸 105
パナソニック 電工製 の雨樋である,アイアン 丸を使用したので,その構造を少し見てみました。
2013年3月16日 [フォトギャラリー] kt6sambar4WDさん -
復活のオートポリス
ビークロスを買った時に取り付けた盗難防止装置。松下電工製「オートポリス」。いつの間にか、充電池がだめになって、そのまま放置しておりました。ふと思い立って、電池を変えてみようかと思いましたが、メーカーに
2012年3月20日 [ブログ] 黄の7号さん -
パナソニック電工
100V用の延長コードを作りました。前は、部品に、 「松下電工」 と書いてありましたが、社名変更でいまは、 「パナソニック電工」 と書いてあるんですね。グローバル化で、とのことだと思いますが、おしゃれ
2011年12月13日 [ブログ] ごとっちょさん -
チョットご無沙汰
照明器具が入りました。 (数日前に)発注伝票と納品伝票を照らし会わせながら照明器具を確認。一人作業だと2時間もかかってしまったのだ。で、只今取り付け中です。久しぶりの照明器具取り付けなんで、メチャメチ
2011年6月10日 [ブログ] はこやんさん -
分電盤
散歩中の叔父からメールが到着。分電盤が付いていたみたい。小さい家なのに、オール電化にするとこんなにブレーカーがあるんですねぇ。ちょっとびっくりなのだ。
2011年5月27日 [ブログ] はこやんさん -
発注
はこやん 先輩殿照明器具の納期及び在庫確認の連絡が入りましたので連絡させていただきます。1点ほどランプが在庫なしとなっていますが、数日後に入るそうです。よろしければ、最終確認をしていただいたのち発注い
2011年5月17日 [ブログ] はこやんさん -
施主支給
あれや、これやと仕様変更を行ったおかげで随分と予算をオーバーしてしまった我が家。遂に最後の切り札「施主支給」です。オイラの通帳には過去記録されたことが無いような額の数字が記載されているし、ここはヤルき
2011年5月14日 [ブログ] はこやんさん -
トイレ用センサーライト施工
使用頻度の低い2階トイレはセンサー化してなかったので、通販で購入してDIYで施工。換気扇連動タイプなので少し配線が必要でした。今更白熱灯も無いだろうから、いずれLED電球に交換します。
2011年4月18日 [ブログ] clickさん -
照明
ぞくぞく入荷。 ほとんど地元企業製です ネットで買いましたが安いですね―定価の60パーセント引きー大手量販店で見積してもらったら25%しか引いてもらえなかったですしかしネットでもLED照明は定価も仕切
2011年1月27日 [ブログ] aoiinteさん -
パナソニック電工 AHJ3821 (HJ用端子台)
2CHリレー用の端子台これが無いとリレーに配線をじかにつけることになります。
2010年3月8日 [パーツレビュー] うい~しゅさん -
パナソニック電工 汎用パワーリレー AHJ3221
2CH リレーイルミやACC連動の電源作成の為に使用。エー○ンのより半値以下で買えます(笑)
2010年3月8日 [パーツレビュー] うい~しゅさん -
とったらリモコン
みなさんこんばんわ(^^♪暫く前に付けたものですが・・・便利なものを・・・←これ「とったらリモコン」って言います!名前の通りなんですけど、スイッチの部分が外れてリモコンになるという代物です。僕の部屋の
2010年2月20日 [ブログ] ぱなふぁん☆さん -
換気扇タイマースイッチ取り付け。
風呂場の脱衣室に換気扇が付いていますが、切り忘れが頻発しているので、タイマースイッチを買ってきて取り付けました。2時間、4時間、連続(つきっぱなし)の選択ができます。2時間にセットして使っていますが、
2009年12月21日 [ブログ] ごとっちょさん -
TOTOとパナソニック電工。
今日のルビコンの決断はトイレネタです(笑節水するのって難しいのねf^_^;さてさて どうなるんやら(・o・)
2009年11月12日 [ブログ] パプティマグマグさん -
充電スタンドコーナーその2
日本ユニシス社製充電スタンド。これは実際に青森県で稼働しています。2009年度の青森県実証実験で10台設置、2011年度の商用化時に1,000台設置予定だそうです。
2009年11月1日 [フォトギャラリー] GOLD STOREHOUSEさん -
やるな!パナソニック!
ひと月程前から各部屋に来ている有線LANジャックが使用出来なくなり、ルータ直付でPCを使用してました。ネットは出来ていたので、それほど不自由はしていなかったのですが、さすがに気になり、先日、マルチメデ
2009年10月22日 [ブログ] ゴリキチさん