#パネコートのハッシュタグ
#パネコート の記事
-
ヤフオク出品者 200系ハイエース 床貼りキット
写真はヤフオク出品時のものを抜粋しています!前後反転できてフルフラットにもなるキャンピングカーらしいリアシートのiSeatに換装するため、純正のリアシートを売って先に床張りを敷いておこうと購入した20
2022年10月18日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
フロントドアデッドニングの準備 その3はバッフルの自作
去年の秋からテリオスのインナーバッフルが欲しいよう~と、ず~~~っと思ってました。レジアスの時は専用のバッフルボード(ALPINEのKTX-Y176B)を使いましたけど、テリオス用は各社ラインナップが
2011年11月19日 [ブログ] さすけねさん -
その4はバッフルのインチキ塗装!
昨日切り出して夜少しと、今日の日中でインチキ塗装しました。最初は青だったんですが、途中で塗料切れになり、急遽シルバーに変更しました。生乾きでクリアを吹いたら混然一体となり、正に三位一体のシドロモドロ状
2011年11月19日 [ブログ] さすけねさん -
サードシート収納スペース用カバーボード製作。其の禄。
クッションテープも貼りました。
2010年7月9日 [整備手帳] あれんさん -
サードシート収納スペース用カバーボード製作。其の伍。
痛くするためにこれを貼り付けます。(笑)
2010年7月9日 [整備手帳] あれんさん -
サードシート収納スペース用カバーボード製作。其の泗。
貼ってみました。裏側です。
2010年6月23日 [整備手帳] あれんさん -
サードシート収納スペース用カバーボード製作。其の参。
反対側。
2010年6月23日 [整備手帳] あれんさん -
サードシート収納スペース用カバーボード製作。其の弐。
まだまだ。
2010年6月23日 [整備手帳] あれんさん -
サードシート収納スペース用カバーボード製作。其の壱。
サードシートを撤去したので収納スペースが出来ました。ここへ道具などを入れておきたいんですが、追加で荷物などが置けなくなるのでカバーボードを作ることにしました。
2010年6月23日 [整備手帳] あれんさん -
無印。 パネコートタイプ1イエロー。
無印。パネコートタイプ1イエロー。1800×900×12
2010年6月23日 [パーツレビュー] あれんさん -
ラジエターの液漏れとマットエースと葦簀とパネコートと精米と菓子とラジエターキャップとサードシート収納スペースとパーツリストとプラグとエアコン。
11時に起きました。晴れてますね……。弄るか。(笑)まずは買い物へ行きたいんやけど、ブツが大きいので軽トラでないと困ります。が、その軽トラはラジエター液漏れで危ないです。なので、先に軽トラのラジエター
2010年6月19日 [ブログ] あれんさん -
バッフルボードの製作
インナーバッフルボードは、テリオスキッド用はメーカーラインナップにあるんですが、テリオス用は存在しません。無ければバッフルボードを自作するしかなさそうです。余っていた12mmの合板、パネコートがあった
2009年9月12日 [整備手帳] さすけねさん -
バッフルボードの塗装
テリオスフロント用のインナーバッフルボード、塗装に入ります。色気のあるカッコいい仕上げが目的ではなく、単純に合板の防水だけが目的です。色は余っていたスプレー缶(たぶん198円?)を使ったんですが、途中
2009年9月12日 [整備手帳] さすけねさん