#パノラマグリーン車のハッシュタグ
#パノラマグリーン車 の記事
-
鳥取と島根への鐵旅行に行ってきました(中編)
旅行2日目8月30日(水)の朝はスーパーまつかぜ(キハ187系)で米子駅から出雲市に向かいます。米子駅は跨線橋やホームの木の柱が現役で残っており、国鉄時代そのままの雰囲気が鐵的にポイント高い駅でした。
2023年9月2日 [ブログ] まる元さん -
そうだ 出雲、行こう(前編)
何だか仕事にも疲れたし、コロナも拡大傾向?かもしれないし、タイミング逃したら後悔しかないし、前日に急遽行くことに決めましました。プランの予約とか確定させたの21時回ってからというドタバタ。島根県って縁
2022年8月3日 [ブログ] SiR-RSZさん -
【タビービト族の部屋】 陰陽連絡展望席の旅(上)〜パノラマやくもグリーン車奮発
例年なんだかこの時期に出かけるようになってしまっています。昨2017年は「はるばると400mの旅」と称しまして北海道新幹線暫定分と札幌市電延伸部を訪ねました。2016年は「はるばると300mの旅」と称
2018年2月22日 [ブログ] nobe2さん -
おとなび一人旅 パノラマグリーンの巻
いやはや、たった1日年休を取得しただけで、翌日からはもうフル残業で「みんカラ」書けないなんて、ホント終わっています。。プッツン切れて、ちょっと風邪気味だったことも手伝って、労働時間約4時間相当分の残さ
2017年2月23日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
2つの国鉄特急車のパノラマグリーン車
名古屋にいるときによく見かけた「しなの」のパノラマグリーン車のセットを昨年導入しました。TOMIXでも381系はありますが、KATOの方は振り子機構も再現されているのに加えて、6両と手ごろなセットなの
2016年2月13日 [ブログ] ミルキーウェイさん -
さらば鉄路のスター達(くろしお編)
先週の週末、残業続きで張りつめていた神経がプツンと切れて、会社を休んで鉄分補給に行ってきました。。3月14日のダイヤ改正を機に消えゆく鉄路のスター達にお別れを言いに・・・いくら仕事が忙しいと言っても、
2015年3月14日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
TKSM便乗、撮り鐵1・・・福井・北陸本線編その1
TKSM2009が開催される京都・奈良への参加の道中に、撮り鐵を絡ませて計画してみました。前日の仕事終了後に高山市に宿泊。朝食後に高山を出発し、高山西ICから高山清見道路に入り、飛騨清見IC~白鳥IC
2009年9月26日 [ブログ] ひろ@千葉さん -
北陸本線 特急雷鳥 in 湯尾
485系 A10編成
2009年9月26日 [フォトギャラリー] ひろ@千葉さん -
とっきゅう「らいちょう」
おおさかとかなざわをむすぶとっきゅう、「らいちょう」につかわれている485けいです。485けいは、こくてつじだいからつかわれているけいしきで、ひとむかしまえまでは、にほんぜんこくでみかけたけいしきです
2008年11月11日 [ブログ] ミルキーウェイさん