#パノラマロード江花のハッシュタグ
#パノラマロード江花 の記事
-
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 5日目 ①
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 5日目は目覚しで5時起床!道の駅サンフラワー北竜で車中泊。ぐっすり眠れました(^^)/[ 5:23 道の駅サンフラワー北竜 ] 一晩
2025年6月27日 [ブログ] エバートンびんさん -
秋深まる北海道へ⑫ 日の出公園展望台 JR根富良野線 (2024 .10)
先日の会津川口駅前の横断歩道。渡る前に一礼、途中で一礼、渡り終えて一礼。川口高校の生徒さんでしたね。そこまでしなくても・・・と思いましたが、殺伐とした出来事が溢れるこのご時世、ひと時の安らぎでした。と
2024年11月26日 [ブログ] led530さん -
5月の北海道巡り③ ジェットコースターの路など (2024 .5)
気が付けば7月。日も短くなりました笑。来週あたりに大晦日です。というか、今年ももう残り半分なのか・・・。とりあえずはオリンピックを楽しみに待ちますか!東京から4年も経ったんですね。早いですね。・・・3
2024年10月19日 [ブログ] led530さん -
東北・北海道旅2024⑯ 積丹から旭川へ🚙
旅8日目積丹半島での朝です美食の宿は、朝ごはんも豪華でおいしいカウンターに大皿がたくさん和洋混合のバイキングです控えめに取った1巡目海老は今朝取れたものだそうです朝からお寿司があったり、取ってこなかっ
2024年7月3日 [ブログ] まんけんさん -
北海道ソロツーリング(その①)
皆さん、こんにちは!毎日暑くて不安定な天気が続きますね^^;先週の木曜から金曜にかけて、バツグンなタイミングで北海道出張が入りましたので、当然?の流れで週末(連休前半)はレンタルバイクで各地を廻ってき
2023年8月16日 [フォトアルバム] BXaXrXoXN(ばろん)さん -
'17.02.12 -1 冬のパノラマロード江花(富良野)
今回の北海道の旅、最初はさっぽろ雪まつりが主目的でした。しかし一緒に行こうと誘った家内にフラれてしまい、「一人きりで土日の2日間を過ごすとなると雪まつりだけでは時間を持て余すなぁ〜」という状況でした。
2020年4月25日 [ブログ] ハ リ ーさん -
北の大地 北海道旅行ダイジェスト版 その⑤ 富良野 パノラマロード江花
北海道のツーリングガイドやツーリングマップルなどでよく紹介されている道がこちら、かみふらの八景に選ばれている 「パノラマロード江花(えばな)」 との名が付いた道でございます。
2019年7月5日 [フォトギャラリー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
令和最初は北海道へお花見⑬ JR富良野線など (2019 .5)
6月ももうすぐ終わり。今年の半分が過ぎようとしています。早いですね~ なんとか6月中に北海道編は完結させますが、7月に入っても、まだまだ桜が続いてしまうという・・・。遅筆ですいません(^^;ということ
2019年6月29日 [ブログ] led530さん -
'18.08.14-2 夏のパノラマロード江花(富良野)
前回のブログでは触れませんでしたが、この日もパノラマロード江花に寄りました。JALの機内誌で憧れて、ロバのEeyoreさんに教えていただき、'17年2月にレンタカーで訪れた場所。「こんどはロードスター
2018年9月21日 [ブログ] ハ リ ーさん -
夏の北海道へ⑫ JR富良野線など (2018 .8)
久し振りに、「青天の霹靂」を体感しました。突然、全く想像だにしなかった突拍子もない衝撃の事実を聞かされると、思考停止に陥りますね・・・。まだまだ人を見る目が養われてない。なんか騙されていた気分(^^;
2018年8月29日 [ブログ] led530さん -
北海道 宗谷岬にて (2007.8)
2007年8月、まさか自分の車で来ちゃうとは!・・・と、感慨に耽った日本最北端宗谷岬。8月ということで多くの観光客がいました。お約束の「到達証明書」を入手。そしてなぜか、「ゆっくり走ろう北海道」ステッ
2015年9月27日 [ブログ] led530さん -
北海道 忠別ダムなど (2008.9)
続きです。天人峡の滝を見に行くつもりでしたが、その手前の忠別ダム周辺がよかったです。夕刻だったので長居できなかったのが残念。撮影も少なめ。人気がないところなので、ちょっと怖かったのもあります。当時、ダ
2015年9月27日 [ブログ] led530さん -
北海道さいはて旅行 day7 富良野 美瑛
旅の最終日。サホロより富良野美瑛を経由し旭川空港を目指します。R38を狩勝峠を抜け、かなやま湖畔を通って富良野へ進入。かなやま湖畔は本州的ワインディングロードで、フォレスターではカナリ厳しい感じ。ロー
2010年8月28日 [ブログ] 黒ノ助さん