#パリ・ダカールのハッシュタグ
#パリ・ダカール の記事
-
日野レンジャー“パリ~ダカール” 《2》
……とは言うものの、レーサーとしては、この“トラック”はとても楽なのだという。「乗りやすくって、疲れない。各種の操作が軽いし。パワステ、パワークラッチ付きで、ミッションもイージー」。ちなみにミッション
2016年3月23日 [ブログ] 家村浩明さん -
日野レンジャー“パリ~ダカール” 《1》
信じがたいことではあるが、これもまた「レーサー」である。レギュレーション(規約)に合致し、コンペティション(闘い)のためだけに設えられたクルマであり、ちょうど「N1仕様」をイメージすればいいくらいの改
2016年3月22日 [ブログ] 家村浩明さん -
三菱パジェロ「T2」パリ・ダカール仕様
「パリ・ダカール・ラリー」という競技が、砂漠の中ばかりを走っているというのは真実ではない。一度、カミオン(トラック)で参加したチームが撮った車載ビデオというのを見せてもらったことがあるが、そこに映って
2016年1月25日 [ブログ] 家村浩明さん -
このボロさ具合が堪らん・・・
やっぱこれだよね!!
2010年4月23日 [ブログ] yo_kiさん -
とうとう三菱もパリダカ撤退かぁ~
ホンダ、スバル、ダイハツ・・・とうとう三菱まで・・・淋しい現実ですね。スーパースペシャルなパジェロとラリー職人篠塚さんとの組み合わせ。テレ朝も力を入れて毎晩放送していたあの頃・・・後ろばっかり振り返っ
2009年2月5日 [ブログ] RE龍さん -
三菱、ダカール・ラリーから撤退
ホンダのF1と同様、三菱自動車にとって「ダカール」は“聖域”だった。1982年にSUV(スポーツ多目的車)の初代パジェロを発表した三菱は、翌年、ダカールに初参戦。世界一過酷といわれるモータースポーツの
2009年2月5日 [ブログ] 凛燐@デリカの人さん -
三菱までも・・・
ダカールラリー(旧名:パリ・ダカールラリー)撤退ですお・・・。国内メーカーでワークス参戦してるとこがどんどん無くなってく・・・。
2009年2月4日 [ブログ] SHIGE(静琉)さん -
懐かしい名前、カルロス・サインツ
パリダカを走っていますが、さすが、往年の名手。パリダカでも首位を走ってますが、WRCの時のように、やはり、底知らずな強さを持っていますねぇ。
2009年1月8日 [ブログ] じゃんだらりんBF5さん -
パリダカ中止・・・。
ちょっとネタ的には遅いかと思いますが・・・私はじっくり好きなわけでもなく興味はありますがちゃんと伝えるメディアが無いから忘れかけてました。でも、中止とは物騒な21世紀の証拠ですねぇ~昔はテレビ朝○が夜
2008年1月6日 [ブログ] 559号機さん -
トラックで巴里~ダカール?
毎日新聞は読むけれど、世の中には、凄い人もいるものだ。日野のトラック(レンジャー)で巴里~ダカールを走ろうと。出来ない事は無いだろう。このチーム、ドライバーは66歳。しかも来年で参戦20年とか。極走(
2007年11月14日 [ブログ] EG-SAMBARさん -
屋根より低い
ちびっこの皆~、今日は楽しかったですか~!?オヂサンはお仕事でしたよ、、、、私が幼かった頃、どの家庭でも鯉のぼりを起ていたが、小学校の頃、軒下に飾る小さな鯉のぼりが流行した。所サンが、「屋根より低い鯉
2007年10月23日 [ブログ] Zekeさん