#パワーウィンドウ修理のハッシュタグ
#パワーウィンドウ修理 の記事
-
クラシックレンジ 左リアパワーウィンドウが開かない
2023年3月11日走行距離:164,520km良い気候になってきたので、ドライブ中に窓を全開しようとしたら、、、左リアのパワーウインドウが動かなくなっていることがわかりました(笑)冬の間、しばらく窓
2023年3月18日 [整備手帳] CRR1987さん -
パワーウインドウの開閉不良(ディーラー対応)
最近、4枚の窓ともにパワーウィンドウのオート昇降が勝手に解除されていたり、何もないのに挟み込み防止機能が働いたり、不穏な動きをしていました。デリカの12ヶ月点検で診てもらうと、パワーウインドウスイッチ
2023年3月5日 [整備手帳] ぜろ屋さん -
パワーウィンドウリレー修理
運転席のパワーウィンドウが操作しても動かなくなりました。モーターは生きており、スイッチをいじるとリレーが動く音がするので、その付近の回路が怪しいと踏みました。
2023年2月14日 [整備手帳] MIGHTY_Monyさん -
右 リヤ パワーウインドウの故障
なんともなかったのに、ガガガという音がして、窓ガラスが 上がらなくなってしまいました。
2022年10月14日 [整備手帳] ねこふんじゃったさん -
パワーウィンドウ修理その2
Amazonで頼んだモーターが配達中になったため作業再開ノブとアームレストの固定ねじを取り、ロックピン、内張下とアームレスト奥の内張り固定ネジを取って内張を浮かせ、ドアロックとノブのワイヤーを取れば内
2022年9月24日 [整備手帳] acueraさん -
パワーウィンドウ モーター交換
パワーウィンドウが上がらなくなり、パワーウィンドウモーター交換しました。
2022年9月19日 [整備手帳] jaco1016さん -
高ぇな~、おい
マイクラC+C、助手席ウインドウ降りずの不具合から帰って参りました。原因は助手席スイッチからモーターユニット間での断線だったそうですが、それにしちゃあ直すのに一週間以上も掛かり代金もまさかの税込み\1
2022年6月3日 [ブログ] sl_hfr70さん -
オイル交換
BMWディーラーさんにて。エンジンオイル&フィルター交換・BMWロングライフ01 (5w-30) 5L・純正フィルター走行距離 145,593km粘度が柔らか過ぎる気もしますが、大丈夫との事なのでとり
2022年5月23日 [整備手帳] Studio-Aoさん -
パワーウィンドウユニット修理
助手席側のパワーウィンドウの上がり側が異常(ガタガタと異音)発生の為,パワーウィンドウモータ部のユニットを分解したところ,樹脂ギア部(以下”ウォームホイール”)のダンパー爪部が破損していることを確認。
2022年5月9日 [整備手帳] kt6sambar4WDさん -
パワーウインドウ修理
バキッ!って音がしてガラスがドア内に落ちてしまった。ボタン操作しても二度とウインドウは上がってこず。仕方なくディーラーに持ち込むことに
2022年3月29日 [整備手帳] sl_hfr70さん -
危なかった…
さっき整備手帳を更新しましたが、EXAのパワーウインドウ修理が終わって帰ってきました。中のワイヤーが切れていたんですが当然もう部品なんかなく、またヤフオクのお世話になりました。丁度良く故障したのと同じ
2022年3月29日 [ブログ] sl_hfr70さん -
助手席側パワーウインドウ修理
助手席側パワーウインドウが降りなくなった。診断の結果は助手席スイッチとモーターユニット間での断線とのこと。修理で税込み\19,800も取られた。高すぎるよ!
2022年3月27日 [整備手帳] sl_hfr70さん -
EXAドア GETだぜっ‼
ヤフオクでEXAのドア落札しました!これでパワーウインドウ復活するはずとか言って内部機構壊れてたらどうしよう…
2022年3月27日 [ブログ] sl_hfr70さん -
備忘録 パワーウィンドウ修理
運転席のパワーウインドウの不具合窓を下げた時にリミッターが効かず下がり過ぎてしまい、窓ガラスが内部の下部にぶつかる衝撃と音がする症状ボディが冷えきっている時の1回目の開閉時にのみこの不具合が起き、毎日
2022年2月4日 [整備手帳] びっぐまっくさん -
KURE / 呉工業 シリコンスプレー
以前から知っていた商品ですが、556は購入しても、シリコンスプレーは今回初めて購入したものです。パワーウインドのキシミ音の低減またスムーズな動きになります。その他、ボディコートなど幅広く使用できる万能
2022年1月23日 [パーツレビュー] astra00mさん -
BIG ARROWS Z33&V35用 パワーウィンドウモーター
ヤフオクで購入した、Z33&V35用中華製?新品のモーターです。品番は、「 80730-CD00A」です。リセットスイッチはちゃんとありました。送料込み5800円で、だいぶん安く直りました♪
2021年6月21日 [パーツレビュー] Kitaさん -
パワーウィンドウ修理
助手席側パワーウィンドウが上がらなくなる症状が出たので、メンテナンスを実施。症状的には、窓が上がりきらないでトルクリミッタが働いてしまうと言うもの。下げ方向は異音がありながらも動きます。
2021年5月4日 [整備手帳] kt6sambar4WDさん -
パワーウィンドウ修理
昼飯を買って帰ろうと思ったら、なんか窓が動かない…あれれ、下がるけど上がらなくなってるわ今日は天気がよいので仕事終わるまで放置、帰りに車屋さんによって修理内張りはがしたところツメ2個破損
2021年1月15日 [整備手帳] ツよシさん -
リアパワースライドウインドウの修理その3
その2までで分解完了しているので、モーター単体にして動作確認してみた結果、モーターは問題なく動いていました。これで機構側の不具合が確定です。
2020年5月8日 [整備手帳] TRUCKMANさん -
リアパワースライドウインドウの修理その2
その1で電装系は問題なかったので駆動系を確認するため分解していきます。まずはシートバックを取り外すために、センターシートベルトの上カバーを開けてナット2個を取り外します。
2020年5月8日 [整備手帳] TRUCKMANさん