#パワーウインドウ故障のハッシュタグ
#パワーウインドウ故障 の記事
-
ブログに書くことないなーと思ったら…
最近はどのクルマも落ち着いてきて書くことないなぁ~と思っていたら、昨晩EXAのパワーウインドウが壊れました。さっきドアの内張り外して内部を見てみましたが、結構袋構造になっていて内部にアクセス出来ない様
2021年6月13日 [ブログ] sl_hfr70さん -
運転席側ウィンドウレギュレータ交換(144,583km)
運転席のパワーウィンドウが最後まで閉まらなくなったので交換。新品のOEM品が見つかって良かったです♪BXのパワーウィンドウの場合、他のクルマと違ってワイヤーを使用していないために窓落ちは無いらしい。ウ
2021年1月16日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
お騒がせしました・・・
水曜日の今朝,出勤のためいつものようにガレージからバックで出庫しようと,後方確認のため運転席パワーウィンドウを下げようとしたら,うんともすんとも・・・その後,何をどうしても動かない。ただ,他のガラス窓
2019年11月20日 [ブログ] tetsunobuさん -
AFS異常、コンライト停止、パワーウインドウ停止→原因電動格納サードシートのヒューズ
実家への帰省時のできごとメーターにAFSのランプが点灯あら、AFS壊れちゃった??と思ったらパワーウインドウも動かない、オートライトも働かない、後付けUSBによる充電もできないヤバい。とうとう車が壊れ
2019年9月16日 [整備手帳] ぼんじんさん -
私の3ドアマーチ12SRのパワーウインドウは完治しました。2019年3月29日投稿。
#2019年3月29日投稿。私の3ドアマーチ12SRは先日よりの運転席側パワーウインドウ故障からの治療で中古モーターを使用し本日完治しました。中古モーターなので何時まで無事に過ごせるかは不明ですが当分
2019年3月29日 [ブログ] ek-10stとやまさん -
らいおんニュース
今日一日の動きをわかりやすくお伝えする「らいおんニュース」。こんばんは、キャスターの幸田シャーミ夫です。さて、今日は特集 「福岡のプジョーのじじょー(事情)」をお伝えする予定でしたが、、ここで速報が入
2018年6月9日 [ブログ] サンキューハンキュー (じぇミニ)さん -
P席パワーウインドウ故障
よりによって雨降りの本日、助手席の窓が全開のまま閉じなくなってしまいました。T_T自分では手に負えないと判断し主治医にお任せすることに。ダイソーのA3クリアケースとテープで応急処置。画像はありませんが
2017年10月15日 [ブログ] フランク156さん -
助手席側パワーウィンドウコネクター交換
以前助手席側のパワーウィンドウが動くなった時、清掃して復活させましたが、また動かなくなったので、今度はコネクターごと交換することに。防水のを探しましたが、単品で購入できて、6極のが手に入らなかったため
2017年9月18日 [整備手帳] Tony☆さん -
金のかかる夏のお嬢さん ・・・パワーウィンドウまた故障!!
昨日の会社帰り、それはとてもとても楽しい時間を過ごしました。あっという間の一時間でした!詳細は別途綴るとして、ヒントでピントはこちら。楽しい時間を過ごし、帰宅の途へ着きました。自分はよく窓を開けて運転
2017年8月4日 [ブログ] サンキューハンキュー (じぇミニ)さん -
パワーウインドウ故障
助手席のパワーウインドウを操作したら、途中で『バキッ!』と、いい音がして動かなくなりました。時期的に雨などが怖かったので、速攻にヤナセに入院
レギュレーター交換になりました。『交換の時に、ドアパネ
2017年3月27日 [整備手帳] (峠)さん -
★窓落ち修理
いやはや落ちまして。。。(涙)昨年なんとか修理でゴマかしてたウィンドレギュレターがついにというか、やっぱしお逝きになりまして。。。ある日窓下げたら、ガチンっ!やばいっ!!と思って上げたら今度はガガガガ
2017年3月9日 [整備手帳] Mahalo !さん -
ご報告 ~パワーウィンドウ故障の途中経過~
前回のブログでお伝えしましたが、我が406クーペ、パワーウィンドウが故障しました。いつものシトロDに車を持っていき、いつもの営業さんと現車を確認しながら車を引き取ってもらいました。汗だくになりながら風
2016年8月22日 [ブログ] サンキューハンキュー (じぇミニ)さん -
帰省⇒鳥取2往復…からのパワーウィンドウ故障⇒しかし無事帰還
お盆休みですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。自分はご多分に漏れず実家へ帰省してきたのですが、色々とありましたので、日ごとにヘッドライン的に書き綴りたいと思います。【0日目:東京⇒実家へ。名阪国
2016年8月16日 [ブログ] サンキューハンキュー (じぇミニ)さん -
ウインドウレギュレーター交換!中古だけど。
レギュレーターの中古をゲットしたので交換です。77742470 左です。
2015年9月13日 [整備手帳] yogiiさん -
パンダ ウインドウレギュレーターみてみた。
途中までしか下がらない窓・・・ワイヤーがやばいです。
2015年8月2日 [整備手帳] yogiiさん -
出てきた出てきた!
出てきました、色々と不具合が。全然楽しい話ではないのですが、うちのムルティプラ。やはり、10年10万キロの車齢は隠せません。1 まずは、サンルーフ付近からの雨漏り。サンルーフ開閉スイッチの取り付け部分
2015年6月14日 [ブログ] Mike Soさん -
開かないWINDOW
突然…左リアの窓が動かなくなりました。Orz...クグッてみると…案外あるトラのトラブルらしく…外してみたら、やっぱり断線してました(涙)
2015年5月17日 [整備手帳] Miyacchiさん -
Zのパワーウィンドウ修理
去年からZの運転席側のパワーウィンドウの反応が悪かったんですが、最近一段と反応悪くなり、まれに窓が上がらなる事もあったんで、梅雨になる前に昨日Dへ持って行ってきました。診断結果は、ウィンドウスイッチの
2013年5月27日 [ブログ] 鉄人29さん -
運転席パワーウィンドウ修理
1年程前に壊れかけていたんですが、9日に完全に故障。110,010km(工賃) 4,170円(部品) 25,830円(パワーウィンドウメインスイッチ、パワーウィンドウモーター、バッテリー)
2011年8月15日 [整備手帳] ちょこまさん -
パワーウインドウのガッガッガッっっっ!!を直そう
と、いうわけでブログからの続きです。昨夜行った施工は、この「シリコンスプレー」をガラスのレール溝に吹き付けたのです。
2011年7月8日 [整備手帳] mococchiさん