#パワードサブウーファーのハッシュタグ
#パワードサブウーファー の記事
-
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-WX130DA
カロッツェリア パワードサブウーファーTS-WX130DA 5月に設置設置場所は運転席シート下。暖房の吹き出し口がシート下にありますが、干渉せず設置できました。また、手元のリモコンで低音の音量、特性も
2018年7月14日 [パーツレビュー] TOMMY@STEPWGNさん -
パワードサブウーファー取付とスピーカー取替え及びデッドニング
初めまして。の、投稿です。事後の投稿なので写真は後撮りです。純正スピーカーに不満が募りアマゾンで購入しました。デッドニングをしたら良いとどこか夢とかで聞いた気がするので、セットになってるものを。そして
2018年1月21日 [整備手帳] 翔之家さん -
Clarion パワードサブウーファー SRV250
【総評】純正ナビがClarion製(NX809同等)で、フロント&リヤのスピーカーもClarionのSRT168が元々セットで付いていた事から、サブウーファーもブランド統一して同じクラリン製にしました
2017年11月21日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
10月に発売されたばかりでデジタルになったサブウーファーです。ステップワゴンに邪魔にならずにつけるとこあるのかしら。デジタルになって良いらしいですよ!取り付け予定無かったんですが新製品で良くなってると
2017年11月10日 [パーツレビュー] ともGSさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-WX110A
久々のサブウーファーになるかな取り合えずで取付なので電源もバッ直じゃなくてナビ裏から12Vを取るっていう簡単な方法で仮置きwまぁ、動くことも確認できたのでナビ裏の配線をもう少し整理してウーファーの固定
2017年11月5日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
carrozzeria TS-WX11A
助手席シート下に設置。80mmの薄型設計の為、軽自動車にもスッキリ設置できました。問題の音は・・・・。オーディオ初心者+軽自動車には十分すぎるくらいでした。”位相切換え”の効果が謎ですが、大満足です。
2017年7月4日 [パーツレビュー] ekりょう改め…?さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX110A パワードサブウーファー
見た目はピアノブラックと高級感があり手元のリモコンでゲインコントロールとカットオフ周波数の調整、位相組換えが出来てかなり便利!150wハイパワーアンプ内蔵!助手席下に設置 もちろんバッ直で♪初め聞い
2017年3月27日 [パーツレビュー] きっちょむML21Sさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-WX11A
2009.9.17購入カロッツェリア パワードサブウーファー TS-WX11Aです。21cm×13cmの薄型・小容積設計の平面アルミニウム振動板MOS FET 150Wハイパワーアンプを内蔵取り付け当
2017年3月12日 [パーツレビュー] Gosshy☆RSさん -
DIATONE SX-101AW Mk2
モニターで手に入れた新しいナビは5.1チャンネル対応なんだから、もうちょっと低音の迫力があったらいいのになぁ…って思っていたところ、たまたま立ち寄った中古パーツ店でこのお弁当箱を発掘。店員さんに通電&
2017年3月7日 [パーツレビュー] GRBCさん -
ジャンク・ウーファー、復活計画その1
ジャンクで買ってきたDUBのサブウーファー。見た目はキレイなんですが、音が出ないとのことで。まずは良く観察することにします。
2017年1月29日 [整備手帳] ココナッツ・ワンさん -
サブウーファー故障→交換
もう10年になるパナのHDDナビ。HDDを車に積んで壊れないのは優秀。ヘッド退避が完璧なんでしょうね。でも最近なんか音に迫力がないと思ったら、シート下のウーファー(画像右)が逝ってました。代替品をと調
2017年1月11日 [整備手帳] powercoolmanさん -
♪♪ブログ 特価 第81弾♪♪
皆様、いつもお世話になっております。本日は恒例のみんカラ限定特価品第81弾になりました。今回の商品は!!パイオニア(Pioneer)21cm×8cm×2パワードサブウーファーTS-WH1000Aスピー
2016年11月9日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
アルファ パワードSWが付いて来れない。。。
オフ会が終わり、張り切った分の反動なのかちと風邪気味です。。。来月が待ち遠しいです。。。お小遣いが入るのが。。。(苦笑)オーリスのアウターパネルをいじりたいですが、部材が購入できず待ちぼうけ。。。です
2016年10月28日 [ブログ] shibi-shibiさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-WX22A
【総評】前車輌、前々車輌からの受け継がれてきたパーツです。アップガレージで安く売られていたのを、速攻で買った記憶がありますwオーディオ本体同様、年代物ですが、細かな調整が出来、なかなかに良い感じの重低
2016年10月22日 [パーツレビュー] 豐さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX99A
【総評】とにかく音圧が強い。しつかりデッドニングとかビビり対策をしてないと本領発揮できないくらい。。そこそこ大きい車とか、トランクルームとセパレートされてるセダンタイプにはいいのでは?もともと200w
2016年10月3日 [パーツレビュー] 自転車男@あやさん -
パワードサブウーファー取り付け(その2)
このウーハーには売りの1つであるブルーイルミが付いており、座席の下に設置するとイルミが見えなくなるので、一列目のセンターに設置しました。が、通常のイルミネーション接続では、夜間の走行中は眩しいので、い
2016年8月24日 [整備手帳] 猿野エテ吉さん -
パワードサブウーファー取り付け(その1)
5月の連休を利用してコレを設置しました。・ALPINE パワードサブウーファー SWE-1500
2016年8月20日 [整備手帳] 猿野エテ吉さん -
TS-WH500A 取り付け
11日からの夏休みなのですが、夏休みの課題として取付け予定だった、カロのパワードサブウーファー TS-WH500Aを夏休みまで待ちきれず取り付けてしまいました。しかも朝の4時に起きて5時前から取り付け
2016年8月7日 [整備手帳] 親父のおもちゃさん -
ALPINE SWE-1500
寸法通りコンソールの下にジャストフィットするので購入
フロントのコンソール下に置いてあるのでそれなりに鳴ってくれます♪自分はTightにMAX振りです
値段の割にしっかり仕事してくれます(●^ω^●
2013年5月24日 [パーツレビュー] 慎吾パパさん