#パワーブリーダーのハッシュタグ
#パワーブリーダー の記事
-
Motive Products POWER BLEEDER
【再レビュー】(2021/10/09)Power Bleeder大活躍。手順は全く同じなので、車違いだけどご容赦を。セカンドカーの方がもうすぐ車検なので自分で総入替。これで完全に元が取れた。Dだと2万
2021年10月9日 [パーツレビュー] まくおちゃんさん -
パワーブリーダーを自作してみた。
ブレーキフルードの交換は二人作業で行う方が多いと思います。パワーブリーダーは一人で簡単にブレーキフルードの交換が出来ます。市販品は海外産で精度も均一ではなくネット上ではピストンのガタや圧力漏れの物もあ
2021年3月2日 [まとめ] Lachelnさん -
日新計器 圧力計 径40mm
自作パワーブリーダー作成用に購入。日清計器製40 A-S03N R1/8計測範囲:0~0.4MPa最小目盛:0.020MPa精度:±3.0%外径 45mm高さ 接続部を含め60mm
2021年2月11日 [パーツレビュー] Lachelnさん -
自作 KOSHIN 蓄圧式噴霧器 HS-251BT
自作パワーブリーダー作成用に購入。タンク容量 2.5リットル。耐圧は約3bar(0.3MPa)参考パワーブリーダーを自作してみた。部品検討偏 (ベンツW204備忘録)https://minkara.c
2021年2月7日 [パーツレビュー] Lachelnさん -
なかなか難しい
2017年末に再リペアしていただいたヘッドライトですが、今回は1年半で浮いてきました…キレイにはなりますが、クリア塗装も使い方次第ではあまり持たないようですね。このヘッドライトは先日もUPしたようにイ
2019年6月25日 [ブログ] 喜代門さん -
Motive Products POWER BLEEDER
加圧式のブレーキフルードブリーダーキットです。マスターシリンダーに取り付けて、そこから空気圧でブレーキフルードを押してしまいます。自分の操作としては単にブレーキキャリパーでボルトを緩めるだけでフルード
2017年7月4日 [パーツレビュー] ミッドさん -
Under pressure
私の場合、特にブレーキのエア抜き作業が好きだったり、楽しいと思った事はないんですが、どうやら周りからはエア抜きマニアだと思われてるフシがあります。で、好きじゃないと言いつつも、それ用の道具は充実してた
2016年5月13日 [ブログ] 東京ジョー。さん -
ブレーキフルードのエア抜き
タイヤを普段履きに交換ついでに~ブレーキフルードのエア抜きしました(^^)
2016年5月5日 [整備手帳] オサム@さん -
ブレーキフルードのエア抜き
普段履きのタイヤに交換するついでにエア抜きこんなの仕入れたので使ってみた(^^)
2015年11月28日 [整備手帳] オサム@さん -
MOTIVE PRODUCTS パワーブリーダー
そのウンチクを読んだら買わずにはいられませんでした。ブレーキペダル踏んでくれる助手が居れば不要でしたが・・・国産車用のアタッチメント込みで購入このアタッチメントが曲者でセッティングが結構難しい
2013年6月16日 [パーツレビュー] 快適レーシングさん -
6月の長い夜(前編)
西側の窓のシェイドの影が長く伸びた頃、電話のベルがけたたましく鳴り響く。発信番号通知不可? アナログ回線か。きっとカイの奴に違いない。 相変わらず用心深い奴だ。周囲の騒音を消す為にレコードに針を落とし
2012年6月11日 [ブログ] 東京ジョー。さん -
6月の長い夜(後編)
この記事は、新兵器の密輸について書いています。そんな訳でコヒデ χさんがパワーブリーダーを入手する際に、私の分のスバル車用のアダプターも一緒に密輸してくれたので、前回製作した自作アダプターは一回こっき
2012年6月7日 [ブログ] 東京ジョー。さん -
一人でできるもん。
いや、2人でやった方が安全だと思いますが(笑今日はこのようなモノが送られてまいりました。ワンウェイバルブのワンマンブリーダーは踏んでる間にホース抜けてたら大参事(((;´д`)))下から負圧で抜くのも
2011年5月28日 [ブログ] たかッスさん -
ブレーキフルード交換(パワーブリーダー使用)
1人でブレーキフルード交換や、エア抜きが出来るように、パワーブリーダーを買いました。コレは、クルマのフルードタンクをポンプによって加圧させ、キャリパーのブリードバルブを開くだけで、簡単に古いフルードを
2009年9月13日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
20周年記念署名車が登場!チャリティフリーマーケット
本日はマツダR&Dセンターにて、ロードスターチャリティフリーマーケットが開催されていましたのでそちらにお邪魔してきました。会場はほのぼののんびりムードで進行。みんな掘り出し物を求めて彷徨っていましたw
2009年4月5日 [ブログ] ミッドさん -
かいがいとりひきひん・こたえ
先日の物体の正解は画像のとうり、加圧式ブレーキエア抜装置、パワーブリーダーと言う物質です。見た目の通り、あの場所から空気の力で押し込むという物質です。使い勝手は楽ですね。慣れてませんので戸惑いましたが
2008年3月16日 [ブログ] ミッドさん