#パンク修理セットのハッシュタグ
#パンク修理セット の記事
-
BAL / 大橋産業 パンク修理キット
先日は我が愛車PCX125のラテックス注入タイプのパンク修理剤を購入しましたが、クギやネジがブッ刺さった場合などはラテックス注入タイプではパンクは止まりません。通常の乗用車のパンク修理で使用する繊維を
2024年9月26日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
パンク修理!
緊急時以外での初パンク修理を行いました。中古で手に入れたタイヤ付きホイール四本中の一本がパンクしていました。今まで普通乗用車で高速で振り切るぐらいでしたので、パンクした場合はタイヤ交換しないとバースト
2024年7月25日 [整備手帳] 雪風07さん -
【CT125】ハンターカブのパンク修理で必要な道具
下らん前置きの長いまとめサイト見るより早速本題に入るウチを見てってくれや!パッチやボンドだけじゃない、本当の意味での「パンク修理キット」一式。CT125ハンターカブ用。解説は以下↓
2024年4月12日 [整備手帳] [°Д°]さん -
夏タイヤがパンクしてたぁ!!
スタッドレスからの交換作業中にパンクを発見。修理をします。交換時でしかも取り付け前にパンクに気づけて良かったです。
2023年3月31日 [整備手帳] とっちぃ?さん -
ThumbsUp パンク修理セット
パンク修理キットを買いました。今の車は容積のカタログ値を上げるためにスペアタイヤじゃなく、応急修理キットを積んでいますので、万が一パンクしたときはそのキットで応急処置をしてディーラーに持って行ってタイ
2023年3月9日 [パーツレビュー] はなくらさん -
メーカー不明 パンク修理セット
シビックにはスペアタイヤがなくパンク修理キットが設置されています。パンク修理剤を注入すると内部がドロドロになりタイヤ交換が必要になる場合があります。そこで昔ながらのパンク修理セットを購入。ガソリンスタ
2022年9月2日 [パーツレビュー] イチゴ丸さん -
DAYTONA(バイク) パンク修理キット エアボンベ (マジェスティ125 Fi)
念願の鳥人間コンテストを 観戦しに行くので念の為 買っておいた!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは大阪行った時みたいにエンジン壊れませんように (-人-)祈り(笑)前日に用意してるので2りんかんで 買いました。支
2022年8月19日 [パーツレビュー] 外さん -
不明 パンク修理セット & エアーコンプレッサー
この間、職場近くの駐輪場に停めていたCB1300がパンクしました。帰りに、バイクを押そうとすると、ブレーキがかかっているの❓️と思う程重く、なんで❗️❓️と思い、久しぶりにセンタースタンドをかけて調べ
2022年2月4日 [パーツレビュー] moto-z32さん -
包皮修繕漫画
2021年8月8日 [ブログ] イモゾンさん -
不明 パンク修理セット 空気入れ
通勤でほぼ毎日乗ってるとタマにパンクします(x_x)で、スタンド等店で直してもらうとだいたい2000円位します。2000円出すとパンク修理セット3回分のゴム付きで買えます。最初はこれだけ積んでました
2018年4月23日 [パーツレビュー] NMax島さん -
タイヤの空気圧 充填 調整に・・・
空気圧でわざわざUPする必要もないかと思われるかもしれませんが・・・タイヤ交換や空気圧の点検で、タイヤの空気圧を合わす際に、いつもならフットポンプをフミフミして空気圧を合わせてました。
2012年11月14日 [整備手帳] sibceさん -
メルテック パンク修理キット
タイヤをLM703の吸音スポンジタイプに替えたので、車載のパンク修理キットが使えなくなりました。完全な修理にはタイヤをホイールから外す必要がありますが、応急用に購入しました。
2012年10月29日 [パーツレビュー] はやたかさん -
パ・・・パンク!
カミさんのイストなんですが、秋口から、右前のタイヤの空気圧が時折減っていました。これまでに2度ほどエアを追加充填しました。バルブの不具合かな?なんて思っていましたが、今回気がつくとこのとおり。サイドか
2011年12月24日 [ブログ] ええころはちべーさん -
R2 パンク修理
R2を、洗車&コーテイングしようとしたら、ふと見ると、運転席側の後ろのタイヤが、ぺちゃんこに...パンク修理セットを買って、自分でやろうかと思いましたが、割とサイドウォール寄りで、プロに見てもらった方
2009年9月15日 [整備手帳] 鶴仙流さん -
(株) グリーンオナーメント パンク修理セットDX (自転車用)
何処かの百斤で買いました。自転車用ですが、バイクに使用しても問題は無い筈です。(自転車屋さんでも、パンク修理に自転車とバイクを分けてる所は、そうそう見ないですから・・・??)チューブレス用も有りました
2008年9月17日 [パーツレビュー] fnn15さん