#パンタジャッキのハッシュタグ
#パンタジャッキ の記事
-
トヨタ(純正) 車載ジャッキ
車載用のパンタジャッキを探していたところ、純正の物がピッタリはめ込み出来る事を知り、ディーラーにて購入
2025年6月29日 [パーツレビュー] グリ☆トモさん -
パンタグラフジャッキのアダプターの作成
Amazonで安く販売されてますがインパクトドライバーでジャッキを回せるアダプターを作ってみました
2025年6月19日 [整備手帳] マキバ号さん -
直せる?
同僚が尋ねてきました。「詳しいと思うんだけど相談なんだよね。」と…話を聞いててみ掴みどころがなくて行ってみる。色々あったんだけど結果的に機材に組み込まれていた油圧パンダジャッキの油圧が抜けてた。転がっ
2025年6月19日 [ブログ] あんだ~さん -
不明 パンタグラフジャッキアダプター
パンタジャッキを時短で上げるアダプターになります😉先に言うと自己責任工具だと思います🫢車だとトルクのある電動工具が必要になります使用して2年になりますが私の場合はまだなんとか大丈夫です
2025年5月23日 [パーツレビュー] グルテンフリー!さん -
TOYOSHIMA CRAFT フロントリップスポイラー
いや、やっぱ憧れますよね私も19のガキなんでエアロには憧れますリップはネジ止めが多く、つけられたままが多くて中古には出回らないので未塗装品を新品で買いました塗装は、研磨▶プラサフ▶研磨▶塗装▶クリアバ
2025年5月16日 [パーツレビュー] たこ太郎さん -
〜 車高の微調整 〜
ナンカンNS2からの銘柄変更ケンダでフェンダーに干渉が認められたのでほんの少し車高を上げちゃいます♪早朝の為、うるさいマフラー音はご近所迷惑になるのでパンタジャッキ2個と油圧でジャッキアップです〜。
2025年4月6日 [整備手帳] コロペロさん -
KTC / 京都機械工具 パンタグラフジャッキ PJ-06
純正が歪んでいるようなので、新品に取り換えしました。
2025年4月3日 [パーツレビュー] 魔空さん -
自作 Audi専用パンタグラフジャッキ
オイル交換や車高調の調整のため、市販の油圧パンタグラフジャッキを改造し、Audi R8専用のものを作ってみました。(専用といいつつ、Audi TTでも使えますが)過去の自分の記事を見たところ、メルテッ
2025年3月25日 [パーツレビュー] SOARISTOさん -
Meltec / 大自工業 2t機械式パンタジャッキ / FJ-20
前から欲しいとは思っていた。アマゾン等のレビューを見ていると、厳しい言葉がある一方で、良い評価も……。賛否ある感じでしたが、買ってみた。そのレビューの中に、硬くて回すのにかなり力がいる…とか、使えない
2025年2月16日 [パーツレビュー] たかたか(元なつのあ)さん -
日産(純正) パンタジャッキ
最近の車はパンタジャッキが装備されてないんですよね~前車も別で購入しましたがガレージのない私には必需品です。ちょと大きい?のを買ったのでトランク下には入りませんでした(笑)
2025年2月11日 [パーツレビュー] ちあきぱぱさん -
不明 パンタジャッキ用 ハンドルレバー
車載のパンタジャッキを楽に操作できるラチェット式のレバー。価格も安いし、あると便利かなぁと衝動買い🤣
2025年2月9日 [パーツレビュー] tama44さん -
不明 パンタジャッキハンドルレバー
パンタジャッキ用のラチェット式ハンドルレバーです☆テコの原理を使って、上下動で、簡単に上げ下げ出来るそうですね。面白いアイテムなので、買ってみました。^ - ^
2025年1月30日 [パーツレビュー] とも ucf31さん -
パンタグラフジャッキ積載
NDロードスターではオプション扱いとなっているパンタグラフジャッキを入手しました。純正と同等品のKTCのPJ-06です。※こちらの方がお安い価格普段は油圧ジャッキがあるので使うことはありません。固定用
2025年1月25日 [整備手帳] Marさん -
マサダ製作所 シザース ジャッキ DPJ-1000DX
エスティマの時から欲しかったシザースジャッキ。当時は850kgモデルしか無かったと思いますが1000kgモデル発売されていたので1000kgの方を購入。最近色々な車種ガレージジャッキでは対応できなくて
2025年1月25日 [パーツレビュー] 羅偉さん -
KTCパンタジャッキのBMWジャッキアップポイント適合とジャッキラチェットの検証
KTCのパンタグラフジャッキがBMWのジャッキアップポイントにアダプター無しで使えそうなので検証してみました。
2024年12月31日 [整備手帳] Cool-Vさん -
エマーソン EM-505
冬に向けてスタッドレスタイヤへ履き替えようと車載ジャッキを探したら、なんと車に乗っておらず、別売りと知って驚きました。ネットで探すと謎の中華製が安くて気になったのですが、車を支えることを考えるとやはり
2024年12月14日 [パーツレビュー] 鮭サーモンさん -
タイヤローテーション
パンタジャッキを使用。購入してから、1度も前後ローテーションしてなかったので、オイル交換ついでにしました。23703km
2024年12月9日 [整備手帳] じゃんだらりんBF5さん -
不明 パンタジャッキ ハンドルレバー
パンタジャッキ用のラチェット式ハンドルレバーです☆テコの原理を使って、上下動で、簡単に上げ下げ出来るそうですね。面白いアイテムなので、買ってみました。^ - ^
2024年11月18日 [パーツレビュー] とも ucf31さん -
EMERSON エマーソン(Emerson) 車載パンタジャッキ用 アダプター ジャッキヘルパーAタイプ
【総評】Emerson車載パンタジャッキ用の21mmソケット対応アダプター(Aタイプ)です。差込角12.7mm、 21mmソケット対応で、電動インパクトレンチやラチェットレンチに対応します。【良い点】
2024年11月3日 [パーツレビュー] もと部長(みっくん)さん -
ジャッキ アップデート(?)
ST250のフロントフォークオーバーオイルシールの交換が必要になって、ホイールを外す必要から、エリオからジャッキを借りてくるかと思いましたら行方不明。あんれー?誰かに貸したかなあ。じゃあ無いからできま
2024年9月15日 [整備手帳] 発破泰三さん