#パンチングボードのハッシュタグ
#パンチングボード の記事
-
ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地を作る#3 パンチングボードを蘇らせる
中古のパンチングボードを購入しました。ジモティーで有料取引(価格 500円) サイズは1820mmx910mm 穴ピッチ25mm 大きいので使い勝手は良さそうですが、中
2025年8月20日 [ブログ] @Yasu !さん -
荷室にパンチングボード
サービスホールを有効活用すべく、パンチングボードを取り付ける事にしました。
2025年4月20日 [整備手帳] 黒猫ぉさん -
リアウィンドウパネル設置(有孔ボード)
リアサイドウインドウが特に必要が無かったので、有孔ボードで埋めてみました!
2025年1月25日 [整備手帳] YaMa.chan.さん -
Air Scoopをカスタマイズしてみた
tarmac128さん謹製の「Roof Air Scoop」は完成度の高い製品。使用頻度も多くなると思うので、愛着が湧く様、私好みに少し手を加えたくなりました。事前にtarmac128さんにお話しして
2024年11月4日 [整備手帳] mayeのダンナさん -
セイコークロック 目覚まし時計 SQ321K
ラゲッジルームで作業するときの時刻確認用。・数字が見やすい・シンプル表示(時刻だけで十分)・バックライト・電池だけで駆動(エンジンを停止してる状態での使用)・電波時計・本体が黒色・リーズナブル ←重要
2024年2月3日 [パーツレビュー] 赤間四郎さん -
G-Fun 左側収納棚製作 其の5(小物入れ設置と時計設置)
伸縮式ガイドに使用する荷締ベルトを収納して置く場所を設置します。いままでは適当な手提げの中に入れていましたが、ティッシュ棚の下がデッドスペースになっているので、そこに設置します。セリアでよさげなサイズ
2024年2月3日 [整備手帳] 赤間四郎さん -
サンカ スチール パンチングボード
先日ガレージ内壁の一部をOSB合板に貼り替えました。本日は模様替えの第2弾として、工具類を固定するパンチングボードを取り付けました😊有孔合板だとせっかくのOSB合板の模様が隠れてしまうので、スチール
2023年9月2日 [パーツレビュー] 飛龍の拳さん -
秘密工房改造計画 YAMAHA F5AMH 付属タンクからの稼働確認と工房内収納効率化と結局棚1本増えた....
さて熱も下がり、lifeバロメーターも70%くらいに戻って参りました。症状も幾分改善されたので、この土日は人の居ない実家でリハビリを兼ねた作業です。社会復帰への第1歩ですね(笑)!力の大きく加わる重労
2022年11月21日 [ブログ] imoちゃんさん -
男の隠れ家 バイクガレージ計画 ⑨
内装が終ったので、今回はパンチングボード(有孔ボード)を取り付けして工具の整理と、棚を作って道具整理をする。今思えばもう少し大きいサイズにしておけば良かったパンチングボード。これをまずは塗装する。家の
2021年10月18日 [ブログ] こさぶろうさん -
100均アイテムでスペース活用
ターゲットは運転席側リアクォーターガラス。
2021年9月19日 [整備手帳] グレイン@MK32Sさん -
プチデクスツアー
YouTubeでデスクツアーというチャンネルを発見コロナ禍でリモートワークが増えている影響だと思われますが、自分のデスクを俺流にカスタムするのが流行っています。その波に少しだけ乗っかって、DAISOで
2021年7月22日 [ブログ] 富士sanさん -
プチデクスツアー
YouTubeでデスクツアーというチャンネルを発見コロナ禍でリモートワークが増えている影響だと思われますが、自分のデスクを俺流にカスタムするのが流行っています。その波に少しだけ乗っかって、DAISOで
2021年7月22日 [ブログ] 富士sanさん -
ルーフガレージ、パンチングボード配置
壁のレイアウト変更工具🛠掛けられるようにパンチングボードを取り付けました。以前の壁
2021年7月3日 [ブログ] なぎへいさん -
バイクガレージ収納
有孔ボード使ってバイクガレージの整理してみました。ホームセンターで調達した有孔ボードを所望の大きさにカットしブラックに塗装(塗料は100均で入手)。フックは100均のものを加工しました。余分なボードで
2016年1月30日 [ブログ] mkpapaさん -
怪我防止
以前からサイドマーカーにパンチングボードを貼り付けてます。最近、洗車のしすぎか、経年劣化かで、ところどころ浮いてきてました。近所のちびっ子たちが家の前で遊んでます。もし、そのサイドマーカーに触れてしま
2012年5月3日 [ブログ] YOSSY~さん