#ヒグマのハッシュタグ
#ヒグマ の記事
-
本日のニュース【【ヒグマ駆除のマチに苦情】『クマ殺すな!どこで判断したんだ?』抗議電話相次ぐ… 北海道】
なら送りつけるから住所氏名連絡先素直に教えてくれるかな?と云われたらどうするんでしょうね?
2025年7月19日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
クマに御用心 ~予定外を楽しむキャンプ・前編~
今回も平日休み。空いてる樹海ロード、国道274・日勝峠を進む…それなりに暑いけど、道央とは違い十勝晴れでジメジメしてない。快適なドライブ(*^^)vこの前外れたハイビームもしっかり補修できたみたい。車
2025年7月12日 [ブログ] ZUKIさん -
知床、今シーズン4度目
知床へ行く県営名古屋空港→札幌丘珠空港→中標津空港→→レンタカー(トヨタ、ルーミー4WD)→ウトロホテル: ホテル知床(ウトロ)中標津空港に着くと摂氏16℃、霧雨だった。知床、ウトロに近づくにつれ、気
2025年6月20日 [ブログ] yamochanさん -
知床のヒグマ
知床のヒグマ10:00 今シーズン3度目の知床クルーズ。ようやくヒグマを見ることが出来た。今回のツアー参加者は、過半数が海外からの旅行者であり、北海道の観光シーズンが始まったことを、感じさせた。道を走
2025年6月12日 [ブログ] yamochanさん -
三度、知床へ
知床の旅今回も、名古屋県営空港→札幌丘珠空港→新千歳空港→女満別空港→レンタカーで知床である。13:30 レンタルしたのは、ヤリスのハイブリッド、E-fourである。乗ってみると、先にレンタルしたアク
2025年6月11日 [ブログ] yamochanさん -
知床に行く
知床に行くコロナでずいぶん間隔が開いてしまったが、かつては、春になると知床に行っていた。おおくは、ヒグマの写真を撮るためである。5:30 自宅発。名古屋鉄道で名古屋まで、名古屋からはあおい交通のバスで
2025年5月16日 [ブログ] yamochanさん -
人生に彩りを~大雪高原山荘と緑岳~
此度の目的地は大雪山の麓、大雪高原山荘さんです😊2018年に日帰り入浴で初訪して以来、今回は念願の宿泊となり、去年から予約していました(笑)大雪山の沼巡りもセットで予定していますが、先日のニュースで
2024年9月16日 [ブログ] chiru2さん -
羆と遭遇⚠️
7/2 10:30頃、札幌から支笏湖に方面に走行中、前方右手の斜面を猛スピードで駆け降りてくる黒い塊が見えたと思ったらスペーシアベースの車幅ぐらいあるヒグマが車の前方に走り込んできました急ブレーキでギ
2024年7月4日 [ブログ] MAKOSIRA-BAさん -
BIGBANG 獣害対策用 火薬銃
妻の勘(エスパー並)とヒグマが怖い蝦夷です3●年北海道に住んでいて、今年はヒグマが出まくり、犠牲者の数も相当‥札幌市内でも連日のように賑わしています。自分は野生動物で熊だけは出くわしたことがありません
2024年2月4日 [パーツレビュー] 蝦夷【えぞ】zc33sさん -
他人事だと思えば、何とでも言える…
最近、多く出没するクマを駆除した行政などに対して、「殺すな」と抗議の電話が殺到しているのが問題になっていますが、行政に30件電話を掛けたという人物が取材に応じたそうです。その抗議したという女性は…「当
2023年11月9日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
端から言うだけなら、何とでも言える…
最近、日本各地でクマによる被害が相次いでいますが、そのクマの駆除に抗議しているという環境保護団体「日本熊森協会」が「今年のように(クマの主食である)どんぐりが不作の年は、全国の公園からどんぐりを集めて
2023年10月29日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
フェリーで北海道、車中泊旅④富良野_1編
4日目道の駅むかわ四季の館の朝、昨晩から目を付けてたニャンコの撮影に成功!触れぬ距離感が良かったです。本日は飛行機で来る嫁と千歳空港で合流これから富良野へ2泊という王道コースになります。同時に、車中泊
2023年10月2日 [ブログ] てんるーさん -
朱鞠内湖ルール
ヒグマによる獣害で一気に(釣りに興味ない人にまで)全国区で有名になってしまった朱鞠内湖ですが、9月になって釣りが解禁になったそうです。解禁に合わせて独自ルールが策定された訳ですが、自分は釣りしないから
2023年9月14日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
有名なヒグマが駆除されたのが
釧路町の牧場という話で、町役場近くかと思いきやバイクツーリングでちょくちょく走っていたシーサイドラインの割と近くでした(と言ってもひと山越えるので、それなりに離れております。)今まで日中は笹藪に隠れて
2023年8月26日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
これは怖い…
北海道の知床峠で、ヒグマが自動車に近づいてくる動画が撮られたそうです。これを見ると、まるでサファリパークの中を自家用車で進んでいるかの様な錯覚を覚えます。でもここ、サファリパークと違って公道なんですよ
2023年7月19日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
クマの出没が多くなった…
4日午前6時すぎ、福島県郡山市熱海町安子島の中山トンネル北側の林道で自転車に乗っていた県内在住の男性(40)が、山林から突如、現れたクマに襲われたそうです。…先日も東海北陸道を横切ったクマとバスが衝突
2023年6月4日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
熊がいっぱい☆/くまくま園
山あいにある熊牧場芸ができる熊もいれば、てに追えないヒグマも(^。^;)
2023年4月18日 [おすすめスポット] naruuさん -
札幌でクマが出た
この時期にクマが目撃されました。その場所は、昨日、エゾリスや野鳥を観察して歩いた円山原始林の側。目撃された場所から距離にして6,7百メートルの辺りを散策していました。ちょっとゾッとします。画像は、UH
2022年12月31日 [ブログ] あたたさん -
【’22 第六皿】アナタの旅をアテンドします『オトナの修学旅行その⑤』 野生のヒグマに襲われる
タンチョウをあとに一路知床へ向かうワケですがその前に標津サーモン科学館この時期 道東へ来られるなら絶対に立ち寄りたいポインツのひとつなぜなら標津川にちょちょっと細工をしてるので遡上中の鮭を至近距離で観
2022年10月18日 [ブログ] 影虎。さん -
苫前町郷土資料館
2022年6月12日(日)日本海オロロンライン探索二日目苫前町にある苫前町郷土資料館を訪問★苫前町郷土資料館★苫前町郷土資料館(苫前町)苫前町郷土資料館 苫前町役場として使われていた。旧苫前町役場(
2022年9月6日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん