#ヒナのハッシュタグ
#ヒナ の記事
-
トラフズクのヒナ♪
フクロウの仲間「トラフズク」彼らもこの時期、子育てに忙しいのです。例年営巣する某所でもかなり前から今季のヒナが出たという情報は耳にしておりました。ただ今季は思いがけないフクロウのヒナとの出会いで動向に
2025年5月26日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールドのパンダが中国に返還されることが発表されました。検疫のため返還前1か月は屋外展示ができないそうなので、6月は屋外展示されるかどうか微妙。。。外のいるパンダが見れるうちに。というこ
2025年5月22日 [ブログ] のび@DC5さん -
5年ぶりのハヤブサ(2)
間に他のが入っちゃいましたが、「5年ぶりのハヤブサ(1)」の続きです。<6月3日>巣を見ると3羽いたはずのヒナが2羽しかいません。他のカメラマンの方に聞くと、3羽の内1羽だけが先に巣立ち、2羽が残った
2024年7月21日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
5年ぶりのハヤブサ(1)
振り返ると直近のハヤブサの投稿は2019年のことになりますね。それ以降、毎年一度は確認のためにハヤブサのポイントに行ってはいましたが、ハヤブサが見られない年が続いていました。そこに行って、他のカメラマ
2024年6月30日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
猛禽だってヒナはかわいい
暑くなりましたなぁ。前週末の撮影のご報告です。まずは先週の土曜日。さすがに孵っていました。ヒナは4羽だそうです。これは、おそらくメス、つまりお母さん。私が現場に着いた時はヒナの蓋をして温めていました。
2024年6月28日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
初❗️シジュウカラが来ました😆(その後6)
今日も朝から青空が広がっています。おはようございます☀ヒナが生まれ、鳴き声が凄いんですが、夜はなぜか静かにしていました。夜明けと共に、また元気な鳴き声が聞こえました。夜は寝るのか、はたまた、餌が見つか
2024年5月5日 [ブログ] なうなさん -
初❗️シジュウカラが来ました😆(その後5)
複数ヒナが生まれた様です。ちょっと一泊遊びに行った隙に、雰囲気が変わりました。たくさんの鳴き声が激しく聞こえます。しかも一匹二匹では無さそうです😁夜も泣いたら、ヤバそうな位鳴いています。「スーッスー
2024年5月4日 [ブログ] なうなさん -
しばらく見ないうちに・・・
生まれていたのは知っていたんです・・・でも、少し見ないうちにずいぶん大きくなっていました。そうです。ツバメちゃんです。3匹はいるかな?しかし、最近フン被害がすごくなり、嫁さんには不評です(笑)。
2023年6月18日 [ブログ] tyusanさん -
ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 52(ヒナ 1羽死亡 2023/05/07)
昨日は、親鳥が卵の殻をくちばしにくわえている姿を目撃し、ヒナが誕生したのだと喜んでいたのですが、今日は9時頃に悲しい出来事がありました。タイトル画像は、ツバメの巣の前方、庭の大きなイヌマキの下です。こ
2023年5月7日 [ブログ] takobeaさん -
オオタカ(1)
6月から7月にかけてブログアップしていたチョウゲンボウと並行してオオタカも撮影していました。5月にまで遡ることになりますが、せっかく撮りためたのでご覧いただきましょう。直近のオオタカ関係の私のブログと
2022年8月7日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
「のび太」親子その後♪(観察3度目)
ノビタキの夏羽姿もそろそろ見納めか?今季3度目の高原訪問でそのノビタキ親子のその後を確認してきました。現地近くで夜明けを確認。この景色を見るために早起きするのも探鳥放浪の大きな要因の一つでもある(笑)
2022年7月28日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 46(2羽が巣立ちし、2羽は巣に残る)
今日の午前中、ヒナ4羽は巣にいたのですが、13時前後、少し出かけたその間に、2羽が巣立ちをしました。巣から数メートル離れたところに止まっています。巣に残っているのは、この2羽です。薄暗くなっても、2羽
2022年7月18日 [ブログ] takobeaさん -
ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 45(まだ巣立ちせず)
ツバメのヒナたちは今日もまだ親から餌を運んできてもらっていました。今日の昼間は、晴れて暑くなったので、ヒナたちも暑そうに口を開けて呼吸をしていました。羽毛は十分に生えそろったようです。翼も力強くなりま
2022年7月17日 [ブログ] takobeaさん -
定期便のお礼&成長してました。
毎回大したことも書いてないのに、皆様のおかげで 定期便2位をいただきました。いつもいつもありがとうございます。本当に皆様には感謝しかありません。出来るだけいろいろ書くようにしますので、これからもよろし
2022年7月8日 [ブログ] ナリタブラリアンさん -
ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 38(ヒナの姿が見えてきた)
昨日からツバメの巣のヒナが下からも見えるようになってきました。三角のくちばしが見えたり、まだ眼が開いていない頭部が見えたりします。親鳥は、ときどき警戒するように、こちらを見るのですが、また、ヒナの様子
2022年7月2日 [ブログ] takobeaさん -
成長と希望。
復帰した最初の日曜日、さすがに映画観に行く気にもなれず自宅待機してました。昨日、久しぶりのシゴト復帰で、筋肉痛やら腰痛やらで動きたくなかったってのもあるんですけど。ボ~ッと録画のアニメを見てたら、ふと
2022年5月22日 [ブログ] ぽにゃさん -
フクロウのひな🦉
こんばんわ🦉人が多くなるかも?ってことで雲海を見に行く時間とほぼ同じぐらいに現地入り・・・💦だけどその時間にいったおかげでフクロウがこっちを向いてくれてフクロウのひなさんみれたー!!そのあとは・・
2022年5月15日 [ブログ] むーーーみん!!さん -
初めまして
溺愛していたセナがお空に昇って数か月 セナに妹が出来ました。「ひな」と申します今後ともよろしくお願いします。(画像は超怪獣期を終えて少し穏やかになった初散歩の時です7/11)
2021年8月2日 [ブログ] Daksさん -
神社のアオバズク、子育て真っ最中♪
この時季、フクロウの仲間「アオバズク」も子育て真っ最中です。この子、実は本気で探せば割とあちこちに営巣していて子育て風景も探しやすかったりします。近隣で過去に撮影していた「A神社」、とある情報によると
2021年7月21日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
反抗期?ツバメの子
親が飛んで来ますがエサをくれないので、怒っている?糞爆弾投下時はお尻を外に向けます。親が おいで、おいで、しに来ても、つっつきに来ても無視。この子達、飛べるのでしょうか?毎年思いますが、まだ小さ過ぎ?
2021年6月26日 [ブログ] vinys&zoomysさん