#ヒューズボックスカバーのハッシュタグ
#ヒューズボックスカバー の記事
-
HKS Carbon Fuse Box Cover
ヒューズボックスの蓋に付ける、なんの効果も無いカバーです😅ただの飾りのクセにめっちゃハイクオリティで、綾織カーボンが美し過ぎるんだけど…🤣
2023年6月16日 [パーツレビュー] はちおさんさん -
小ネタ色々~
あけましておめでとうございます、ひでぼんです。今日はアリに発注していたパーツが2つ程届いたので取り付けてアップしていきますね…まず最初はタイトル写真のストレージネットになります、リアの荷室にマジックテ
2023年1月20日 [ブログ] ひでぼん(GB5)さん -
ヒューズボックスカバー交換
ヒューズボックスカバーを固定している爪が折れていました、Dに相談すると…結束バンドで固定してくれたのですが、不細工ですよね~(汗)
2023年1月20日 [整備手帳] ひでぼん(GB5)さん -
XDY自動車部品店 VW用ヒューズボックスカバー
ヒューズボックスカバーの爪が折れていたのでアリで購入しました、若干形が違うのですが適合との事、詳しくは整備手帳にアップしておきますね。
2023年1月20日 [パーツレビュー] ひでぼん(GB5)さん -
ヒューズボックス
車をレストアしたからこそ、エンジンルームに気になるところがヒューズボックスのステッカーです。ボロボロでカッコ悪い。しかし、もうメーカーからは廃番で部品が出ないらしい。なので、自作で作りました♪ついでに
2022年12月2日 [ブログ] シロクマおっさんさん -
ヒューズボックスのあるサイドボードパネル ベタベタ除去
ヒューズボックスのあるサイドボードパネルのベタベタもヒドいので、取り外してキレイにすることにしました。ヒューズボックスカバーを開けて、指引っ掛けて引っ張ったらすぐに取れました。
2022年11月19日 [整備手帳] HiganaCaveさん -
ECS Tuning Carbon Fiber Fuse Box / ECU Cover
カーボンファイバーバッテリーカバーと同時装着してみました^ ^両面テープで貼り付けるだけの簡単仕様ですが、エンジンルームの全体的なバランスを考えると無くても良かったかもなぁ(~_~;)ラッピングして色
2022年10月17日 [パーツレビュー] GAKU@愛知さん -
しゃかりき 車種別オリジナルステッカー
オリジナルステッカーを作ってもらいました(๑•̀ㅂ•́)و✧めっちゃめっちゃカッコイイ‼️😍ホイールデザインもバッチリです。
2022年8月21日 [パーツレビュー] aile.さん -
ドライカーボン製 ヒューズボックスカバー
1.エンジンルームから、ヒューズボックスのカバーを外します。上面は、きちんと脱脂します。(画像は、取り付ける商品です。)
2022年4月3日 [整備手帳] Qoo77さん -
AXIS ドライカーボン製ヒューズboxカバー
前車からの引継ぎ品です。両面テープ固定なので取り付けも楽ちん!製品のフィッティングもバッチリです!お手軽なのでカーボン好きな人にはオススメです。
2021年10月24日 [パーツレビュー] とぅーるぅーVABさん -
HKS エンジンカバー&ヒューズボックスカバー
エンジンカバーは…フロントから取り込んだフレッシュエアーが、ボンネット裏とエンジンカバーの間を通過し、エンジンルーム内の整流効果向上を狙った製品だそう。
2021年10月10日 [パーツレビュー] mooto+さん -
BEET JAPAN ヒューズボックスカバー
無加工で取り付けできます。恐らくBEET風な気がしますが、見た目カッコいいので良しとします。
2021年9月15日 [パーツレビュー] hiroyama@さん -
日産(純正) ヒューズボックスカバー
エンジンルームの見栄えを良くするために購入。品番:24382-85F00
2021年2月21日 [パーツレビュー] アキットさんさん -
純正 ヒューズボックスカバー
いつの間にか無くなってたヒューズボックスカバーをAmazonで買いました😣なんでこんなもんなくなるんやろぉと😞
2021年1月21日 [パーツレビュー] はっしー@SEEDさん -
スバル(純正) ヒューズボックスカバー カーボン調
カーボン調シリーズです。ヤフオクで購入しました。元々のが、色々汚れたり、傷あったりしたので、イメチェンがてら装着しました。純正塗装品なので、入れ換えだけです。こちらも、誰に見せるわけでもないんですけど
2020年5月24日 [パーツレビュー] TAKEBONさん -
ヒューズボックスカバー塗装
エンジンカバーを塗装してエンジンルームの見栄えがよくなったので調子に乗ってヒューズボックスカバーも塗装しちゃいました。色はエンジンカバーと同じシルバーベースでピンクのワンポイントとしました。
2018年6月2日 [整備手帳] LENさん -
ホンダ(純正) カラードヒューズボックスカバー Ver.1
【総評】暇だったので、余った塗料(B593M)でヒューズボックスカバーを塗装しました(笑)元々の素っ気ない黒よりはいいかなと。【満足している点】エンジンルームのさり気ないアクセントになります。【不満な
2018年2月22日 [パーツレビュー] ジェットファイターさん -
純正ヒューズボックスカバー カーボン調塗装ヒューズボックスカバー
これは、ワイパーアームを落札した時についでに落札!エンジンルームがチョット華やかに(^^)
2017年4月16日 [パーツレビュー] yoshi-001さん -
KUHL RACING&HYBRID インバーターカバー(DIY塗装)
樹脂艶ピカ企画の第2弾です♪♪既存のレクサス純正インバーターカバーをKUHLさんのインバーターカバー風に加工していましたが途中で破壊してしまったため、KUHLさんより塗装前の素地状態で譲っていただきま
2014年11月11日 [パーツレビュー] kanimayoさん -
Railfan謹製ステンレスヒューズボックスカバー
このように届いた時にはステンレス表面は傷などつかぬよう、養生されてきます。
2014年6月12日 [フォトギャラリー] sugizoarenewさん