#ヒョウモントカゲモドキのハッシュタグ
#ヒョウモントカゲモドキ の記事
-
新しい家族を迎え入れました
本日、我が家に新しい家族を迎え入れました。ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)の男の子です。タンジェリン系のオレンジ色が出てる一歳の子です。我が家にはすでにレオパは1匹いて、3年ほど前から飼っ
2024年9月15日 [ブログ] みん01さん -
レオパの水槽が割れて新年早々手痛い出費です
うちで飼っているレオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)のポテトちゃんの水槽が新年早々割れてしまいました。割れた原因は娘2人がふざけていて足で蹴って割ってしまいました。私は別の部屋にいた為、妻の怒
2023年1月3日 [ブログ] みん01さん -
エムピージェー ヒョウモントカゲモドキと暮らす本
レオパの生態やかいかた、ふれ合い方、不具合への対処法、車種(モルフ)まで詳しい本ですね!
2021年8月17日 [パーツレビュー] かずとよさん -
我が家のペット紹介を簡単に❗️
今日は我が家のペットを紹介します。自分の写真にもなってる新入りのマロン。工事現場にさまよってた猫を保護され間に何人か入り我が家へ。去年の8月25日からの新入りです、2年越しの猫飼育再開。前のは20年生
2019年2月18日 [ブログ] {ひろ}さん -
ヒョウモントカゲモドキが家に来て一週間
先週の水曜日に我が家に来たので、厳密には一週間以上経ってしまっていますが(;^ω^)一週間経ったので水槽を掃除してあげました今週に入ってからは頻繁にシェルターから出てきてヒーターで温まったり、水槽の中
2014年2月22日 [ブログ] のりしろ@HAN7さん -
新しい仲間が増えました
ヒョウモントカゲモドキ ハイパーザンティックです(*´∀`*)体長は目測15cm以上20cm未満くらい早速大あくびもしているし、眠いのかな?寒いようで、ピタリ適温の敷いてあるところでじっとしていること
2014年2月12日 [ブログ] のりしろ@HAN7さん -
ビックリするほどの切れ味。
35mmレンズのお試し撮影をフィギュアでやってました。安くて良いレンズとのもっぱらな評判のNIKON AF-S35mmじゃあ早速撮影を・・・・近くに転がっていたミクさんをぱしゃり。F1,8なのでカミソ
2013年12月16日 [ブログ] ふれーむらいなーさん -
今日の1枚「脱走!!」
今日は鉄分有りません(汗仕事に行き帰って来るとお代官様からの指令が!!「水槽掃除して!!」はい、我が家にはヒョウモントカゲモドキ2匹とロボロフスキーヤモリ2匹の計4匹飼育しております。まだ飼育暦は短い
2013年4月11日 [ブログ] ふれーむらいなーさん -
ヒョウモントカゲモドキと今日の1枚。
ステージアと鉄道以外にもこんな趣味が。。。ヒョウモントカゲモドキを二匹飼ってます。左がメスのマックスノーのすのこ右がオスのノーマルのもんたん同じ種類のトカゲですが、顔つきがぜんぜん違います。親バカだと
2012年12月5日 [ブログ] ふれーむらいなーさん -
餌付け成功
ほぼ2週間にわたって活コオロギをピンセットで与え続けた甲斐あって、ベビーちゃんにピンセットの先にある物=餌の刷り込みに成功♪冷凍コオロギもパクパク食べてくれるようになりました。
2012年6月25日 [ブログ] 黒目さん -
久々に購入しました
餌の基本、活コオロギを!w先月お迎えしたベビーちゃんですが、まだピンセットからの給餌は怖がってしまって、冷凍コオロギは殆ど食べてくれません。なので、自家繁殖しているデュビアの小さめな幼虫を与えているの
2012年6月12日 [ブログ] 黒目さん -
剥けました
05/27(日)にミカンちゃんが、05/28(月)にシブちゃんが相次いで脱皮しました。シブちゃんの脱皮殻は長さ120cmで、本体の方は110cm位かと思われます。前回の脱皮から10cm伸びていました。
2012年5月29日 [ブログ] 黒目さん -
エクリプス
今週は金環日食で始まりましたね。(↑完全に出遅れている件…w)私はどうせ曇っているだろうと、TV中継だけ見て、生では見ませんでした(爆)なので、写真はWikiからの借り物です。日食は英語でエクリプス(
2012年5月26日 [ブログ] 黒目さん -
東京レプタイルズワールド2012に行ってきました
05/19(土)、東京レプタイルズワールド2012に行ってきました。会場は東京流通センターです。会場に入ると、ご覧の人出。今回、大きいのと小さいの2種類のお迎え候補がおりまして、どちらかを新たにお迎え
2012年5月23日 [ブログ] 黒目さん -
奈良に行けないので
トウレプに行ってきました。詳細は後日レポ書きますw
2012年5月19日 [ブログ] 黒目さん -
大切な家族が旅立ちました
約6年間苦楽を共にしてきたペットのヒョウモントカゲモドキのクーちゃんが亡くなりましたコオロギはちゃんと食べてたけど最近元気ないと思ってはいたんですがまさかこんな事になるとは思ってもいませんでした約5年
2012年4月21日 [ブログ] フォルフォル君さん -
ふと見たら…
カメ水槽の換水を終え、一息ついていたら気付きました。ユキちゃんが脱皮中です。なんか久しぶりに見たなぁ…w
2012年4月21日 [ブログ] 黒目さん -
今度は…
ヘビ、カメとネタにしたので、今度はレオパ♪久々にレオパ達の動画を撮影してみました。ヘビよりは可愛いと思う人が多いかな?こちらは虫注意ですが…(爆)
2012年4月19日 [ブログ] 黒目さん -
散らかし方もそれぞれ
レオパことヒョウモントカゲモドキのミカンちゃんとユキちゃん。性格にしても仕草にしても、それぞれ個性があります。今回は、そんな2匹の散らかし方をご紹介wミカンちゃんは床材を掘ります。プラケの底が剥き出し
2012年3月21日 [ブログ] 黒目さん -
落ち着くのか?②
非常に見づらいですが、レオパのユキちゃんです。現在は温室内でプラケ飼いなのですが、タッパーを使った水苔シェルターとプラケの蓋の間の狭い隙間に入り込んでいることがしばしばwミカンちゃんはここには入り込ま
2012年3月8日 [ブログ] 黒目さん