#ヒートガードのハッシュタグ
#ヒートガード の記事
-
不明 汎用遮熱板
某オクにて1000円也(送料の方が高いあるある)画像1枚目のクリアブルーは輸送時用の保護フィルムなので、商品は普通のステンレス板(メッキシルバー)剥がさない方が見た目に綺麗ですが、熱でボロボロになり剥
2018年2月10日 [パーツレビュー] かずゆうパパ23Tさん -
マフラーヒートガードのバージョンアップ
2017.1.3に取付たマフラーヒートガードですが…
2018年2月10日 [整備手帳] cartvalleyさん -
SANSEI RACING マフラーヒートガード
スリップオンマフラーにすると、純正とのつなぎ目が直に見えてしまう構造なので、隠す為に購入しました。社外品同士なので干渉しないかドキドキでしたが、約1cmの隙間を確保できました。このパーツの有ると無しで
2017年6月7日 [パーツレビュー] こ~じ~@初めてのミニバン乗りさん -
メーカー不明 フレームヒートガード(カーボン)
噂には聞いていましたが、ファイアーストームは乗ると股の下が灼熱地獄( ̄▽ ̄;)Vツインエンジンのリヤバンク脇にフレームがあるからしょうがないのですが、夏場はとにかく股間が汗かきまくりでした(>_<)ヤ
2017年5月3日 [パーツレビュー] しぇぱ@さん -
マフラーヒートガードを作ってみた(^_-)-☆
フルエキ交換後の初ツーリング中にパンツ膝を焼いてしまった(T_T)
2017年1月6日 [整備手帳] cartvalleyさん -
ヒートグループ BLACK PROTECTOR GLOVE
【総評】ヘルメットをスカル柄にしたら他にもないか物色してたらちょうど見つかった(^_-)-☆HPから引用プロテクター付きで安全性抜群のグローブ。素材にはしなやかな牛革を使用しており、使い込むほど手に馴
2016年11月3日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
ワンオフ ヒートガード
【総評】お金がない仕様でカッコイイ!【満足している点】純正を真似して作って張った【不満な点】いつか剥がれる
2016年8月27日 [パーツレビュー] ひらひさん -
夏の熱中症祭り! ~デッドニングで死ぬ気?編~←
どもども!ベロたん号の整備手帳を乗せるのは半年以上ぶりなんですね!ここんとこ、一段落したデッドニングもアル子たんに施しがちだったので…さて、今日は嫁がちょっとお出かけしたので、実家に行って場所借りてデ
2016年7月18日 [整備手帳] 赤の乗り手さん -
サイレンサーガード
例のエンブレムの剥がれたマフラーにガードを装着。事故でもしない限り転倒する事はほぼないと思いますが、駐車時のいたずらによる転倒時の傷防止にもなるのでヒートガードを流用してサイレンサーガードに。アメリカ
2015年10月17日 [ブログ] 8810さん -
ダイハツ純正 ヒートガード
【総評】実は格好だけではありません。【満足している点】リヤビューが引き締まりました。【不満な点】既にリヤバンパーが歪んでいたらしく、1mm程隙間があるところがあります。早めの取り付けをお勧めします。
2015年7月5日 [パーツレビュー] NoBu-L880Kさん -
オリジナル キャブレターヒートガード
【総評】このやりっ放し感が良い。【満足している点】パーコレーション起きません。【不満な点】無し。
2014年10月21日 [パーツレビュー] JuDaSさん -
ダイハツ(純正) ヒートガード
前オーナーからの贈り物シリーズその2です。家のコペンを選んだ理由は、1.色がパールホワイト2.D-SPORTのライトチューニングが施されていた。3.そして、純正のフルエアロが組んであった。以上三点です
2014年6月8日 [パーツレビュー] jazz ♪。さん -
ダートフリーク Z-CARBON EXパイプガード
ある日、会社の駐輪場でないか焦げ臭いことに気づいて足元を見てみるとLeoVinceマフラーについていたヒートガードが脱落していてオーバーパンツの裾が燃えていました。LeoVinceにヒートガードのみを
2014年4月11日 [パーツレビュー] hidesannさん -
ダイハツ(純正) ヒートガード
Wooperさんから(まだお会いした事無いけどw)友達価格で譲っていただきました!大変感謝です!とりあえず、バンパーのキズを治してからと思い、長いこと放置。その後は塗装すべきかで迷いまくってて、なかな
2013年11月13日 [パーツレビュー] MORATO@sierraさん -
自作ヒートガード
KRは積載性が全く有りません。ツーリングの時はせめてカッパは持っていきたいものです。パックパックを背負って走るのは嫌いなのでタンクパッグを探していましたが、masa0216さんがサイドバッグを装着して
2013年5月13日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
ダイハツ(純正) ヒートガード
車の契約と同時に注文したものです。取り付けが面倒そうだったので、ダイハツさんに取り付けを頼みました。見た目重視で付けました。純正品だけあって、良く出来てます。
2013年3月21日 [パーツレビュー] ゴータカさん -
エキゾーストのヒートプロテクタを作る(その2)
全体の形状は整ったので、細かい部分の調整です。CB50系(PC18)のキャブを使っているため、アイドルスクリュとエアスクリュは、かなりシンドイ位置にあります。設計的には、ムチャクチャです。(^^;でも
2013年2月17日 [整備手帳] さまさま@愛知さん -
エキゾーストのヒートプロテクタを作る(その1)
エキゾーストの第一作は、XEの部品を流用したので、ヒートプロテクタもそのまま着けていました。まんま1970年代末を思い起こさせる懐かしいデザイン。
2013年2月16日 [整備手帳] さまさま@愛知さん -
ヒートガード取り付け
ある日、気が付いたら、エキパイにベッタリと黒いモノが....オーバーズボンの裾がエキパイに触れて、溶けたらしい。木綿系の生地はなんでもなかったので、気にもしてなかった。やはり、ナイロン系の生地は溶ける
2012年11月4日 [整備手帳] tosi 3さん -
DAIHTSU 純正オプション ヒートガード
ダイハツ純正オプションのヒートガードです。リアは色々と迷いましたが、エアロに関しては純正LOVEなオイラなのでコレに決めました。今回も素敵なお友達の協力での購入です。純正品なのでフィッシングもバッチリ
2012年8月12日 [パーツレビュー] まぁ@Copen Sさん